• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月28日

昨日の日帰り出張。

昨日の日帰り出張。 出張する度に気になってた、
国道42号線のトンネル脇にある古そうな食堂に
チャレンジしてきましたw




店内も外観を裏切らない
いかにも大衆食堂って雰囲気w
(オイラ的には嫌いじゃないw)


とんかつ定食を注文するも、
壁に貼ってあるメニュー見てたら
急に焼き飯が食べたくなり、



急遽、焼き飯とラーメンに注文を切り替えwww

で、実食w

・・

もちろん、焼き飯がメインでラーメンがスープ代わりっすw



焼き飯の福神漬けが、なんだかとても甘かった・・・
せっかくの焼き飯の味を福神漬けが邪魔してる感じで、
混ぜなければ良かったとちょっと後悔。
福神漬けに関しては、ちょっと惜しいと思った。

ラーメンは・・
これは、好みが分かれそうな味で、
ここではあえてレポはしない方向で。
美味いと思えば美味い、
微妙っちゃ微妙、みたいなw

(;´▽`A``


どんな料理が出てくるのか?・・・
期待と不安で飛び込む(冒険する)のも
大衆食堂の楽しみのひとつなので、
短い時間でしたが、楽しいひとときを過ごす事ができましたw




で、
仕事が終わったらいつもの道の駅で小休憩w



大雨が降った翌日だったので
海が濁っていたのが残念。。。

景色に癒されたあと、洗面所で洗顔しサッパリしてから帰路へw




国道42号線、やっぱ運転するのが楽しい道です。^^
夜は夜で違った顔を見せてくれそうな道なので深夜に走ってみたいな~w


PM8時半過ぎ無事帰宅。







今週末は、土日の2日間休めそう♪
週明けから忙しくなるので、
リップスポイラーの修理しながらゆっくりすっかなw

あ!

明日明後日は、SAB高槻店でSpeed Heartさんのイベントがあるので、
MRwとESSE用のオイルを買いに行ってこよう♪

社長に会うのも久しぶりだし、
面白い話聞けるといいな~(^v^)







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/06/28 12:03:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

使ってみたいです(o・ω-人)
badmintonさん

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

時速400km/hと富士
Zono Motonaさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2013年6月28日 14:06
日帰り出張お疲れ様です。
あそこで冒険でしょでしょしちゃいましたか(笑)

よく運送業の方や釣り目当てに来た方が入っていますよ。

また来て下さいね(・ω・)
コメントへの返答
2013年6月28日 14:41
ど~もです。^^

ですですw
時々、沢山車が停まってたりするので
「どんな所なんだろ~」って気になってたんで冒険しちゃいますたwww

はい!
南紀方面の仕事はハードだけど
景色といい気候といい
オイラを気持ちよくさせてくれるものが沢山あるから出張するのが楽しみです。^^

2013年6月30日 18:26
ここの食堂ってやってたんですね、前に仕事で通った時に、どうなんやろ?って感じだったんで…
コメントへの返答
2013年7月1日 9:22
コメントありがとうございます!

お仕事でw私と同じですね。^^

やってました~w
昼過ぎの時間だったけど、
客は私だけでしたよw

そう言えば・・夕方遅くに通った時に閉まってる事もあったw

味は好みが分かれると思うけど
いかにも大衆食堂って感じで
ノスタルジックでしたw
2013年7月1日 20:50
仕事終わって帰って来ました
南の方にはよく行くんですか?

コメントへの返答
2013年7月1日 21:08
お仕事お疲れさまでした~^^

昨年後半あたりから南に行く仕事が増えてきて、ちょこちょこお邪魔してるんですよ~^^

愛機で行けないのが残念だけど~^^;

MRかっつんさんは、この辺りにお住まいでしょうか?^^
2013年7月1日 21:32
6年前までは、パンダが居てる町に住んでましたよ(^-^)
仕事が暇になったので大阪に一番近い所まで越して来ました♪
コメントへの返答
2013年7月1日 21:36
パンダがいる町w 
そうだったんですね♪^^

大坂に近い所なら
いつかお会いできるかもしれませんね。^^
2013年7月1日 21:51
そうですね(^-^)
昨日も大阪に買い物行ってましたよ☆
コメントへの返答
2013年7月2日 14:28
おお!日曜日は大阪でしたか~^^

ほんと、機会があればオフとかいいですね。
(^-^)
2013年7月2日 21:10
そうですね(^-^)
kOOL☆さんのMRワゴン拝見してみたいです☆
スポーティーで格好いいです♪
コメントへの返答
2013年7月2日 22:02
いやいや^^;
近くで見たらボロボロっすwww

2013年7月2日 22:11
色々勉強になる所も沢山ありますよ(^-^)☆
車高も落としたいんですがメインにタントカスタム弄ってて、なかなか手が回らないんですよ(汗
ダウンサスで我慢しようかなぁ(>_<)
コメントへの返答
2013年7月2日 22:29
タントも良い車だよね~弄る(低くする)とよりCOOLさが増してくるし。^^

思ってる車高になるならダウンサスでも充分だとオイラは思ってる。
問題はバネレートの選択かな~
好みの乗り味なるように前後のレート考えたらけっこうイケルと思うんだよね~。
オイラのMRwなんて、車高だけ考えたらダウンサス入れた時よりも車高上がってるしw
まぁ、これ以上下げたらフェンダーにタイヤがKISSしてしまうってのもあるけどね~
(;´▽`A``
2013年7月2日 22:39
こちらも、あまり落とし過ぎるとタイヤがフェンダーに干渉してしまいますね
リアは固めな物を入れる方が
いいですかね?
コメントへの返答
2013年7月3日 9:54
おはようございます。^^

お互いタイヤが干渉しちゃうんだ~www

ダウンサスでセットになってるリアスプリングのレートって低いもんねぇ~^^;
エスペリアのリアスプリングなんて、
直線走ってフワンフワンって始終縦揺れしてたし、揺れ幅が大きいからフェンダーにタイヤが干渉してたw

フロントのスプリングのレートにもよるけど
リアのレートはフロントのレートに近づけていった方が、車の動き(ロール)は安定してくると思うよ。
2013年7月3日 12:27
なるほど(^-^)☆
10年前にCT21乗っててスーパーダウンサス入れてリアに7J入れてキャンバーつけてたけど、まだタイヤがフェンダーに干渉してたんで、ゴムハンマーでフェンダーを叩き出しました(;^_^A
コメントへの返答
2013年7月3日 13:06
CT21にも乗っていたんですね♪
軽くて速いし、デザインも今の車にはない魅力がありますよね~。

足周りは個人の好みもあるから
うまくいくといいですね。^^
2013年7月3日 20:40
いい感じに落としたいですね(^-^)☆
フェンダー爪折りしたら車検通らないですよね…
コメントへの返答
2013年7月4日 9:32
爪折りしても車検は大丈夫ですよ。^^

もし爪折りした時にフェンダーが膨らんだとしても、軽自動車であれば車検証記載の車両の幅-2cm~+2㎝が検査基準なので、それ以内に納まってれば車検は通ります。

実際、私のMRwは新車購入してすぐフェンダーにモールつけてますが、今まで車検でひっかかったことがありませんw

ただし、最近はタイヤの方の車検基準が厳しくなり、
以前はハミタイで無ければ車検に通っていたのが、昨今はホイルハウスに納まる寸法でないとダメらしいです。
現に、前回の車検では今まで大丈夫だったホイールとタイヤが車検に通らないとのことで、細いタイヤに履き替えて車検受けたのでフェンダーよりタイヤホイールに注意が必要かもしれないです。
太いタイヤを履くときには、別に車検用のタイヤホイールを用意してた方が良さそうですね。
まぁ、純正のタイヤホイールがあれば良いことなんですけど。^^;
2013年7月4日 12:23
そう言えば、この間の車検の時に高速で走ってたらタービンイカレちゃいまして高くつきました、
で、おまけにホイールはツラなんですけど、タイヤのリムガードが出てる言われて車検通らない言われました(>_<)
コメントへの返答
2013年7月4日 12:51
一緒だ~w
私も高速走っていた時にタービン壊れちゃたんですよ~w
で、タービンがダメになったのを機に、
高くついちゃったけど、
HT07タービンとエンジンOHをしたんです。
^^;

おお!ハミタイ~w
お互い、車検用のタイヤホイールが必要ってことっすねw


2013年7月4日 20:23
MRのタービン弱いんですかね?
タービン外したの見たらハネが飛んでバラバラになってましたよ(>_<)
オイルも小まめに替えてたんですけど…
後今タコメーター付けてるんですけど、調子悪いです、1500回転の所で引っ掛かってエンジン切っても下がらないんです
買い換えなんですかね
コメントへの返答
2013年7月5日 9:29
タービンの羽根がバラバラに!?
頻繁にサージングが起こっていたら羽が曲がる事はあるでしょうけどバラバラとは・・・
吸気側なら異物混入の可能性もあるでしょうけど、そのためにエアクリーナーがあるわけだし・・・考えられるとしたらサージングの起こし過ぎで金属疲労をおこして欠けてしまったのか・・・
どちらにしても珍しい症状ですね。。。


以前SUZUKIの方から聞いた話では、
MRwのタービンは日立のが多いのですがたまにIHIが付いていることがあり、
基本は日立のHT06タービンでスポーツ用のタービンとターボT(低圧タービン)の2種類なのですが、これ以外に日立から直入れしていない謎のHT06タービンが付いている事があるようで、このタービンが不具合を起こしやすいのかもしれません。

私のMRwも新車購入後2週間でタービンの軸がダメになり交換したことがあり、その時にこの話を聞きました。


タコメーター、ばらしてみないと何とも言えないけど、1500回転以上の時の回転数は正常でしょうか?
考えられるとしたら、ハリ自体がズレたか、何かが引っかかって戻らなくなっているか、メーター自体に不具合が起こったか・・・
修理の費用を考えると買い返した方がよさそな気がしますが、
買い換える気で一度バラしてみてはいかがでしょうか?



2013年7月5日 14:24
又タービン壊れるのは嫌ですよね(>_<)
メンテしててもダメな時はダメですもんね

タコメーターは1500回転以上は正常に動いてます
交換ついでにブーストメーターも付けようかなぁ(^-^)☆
コメントへの返答
2013年7月5日 15:20
タービンに関しては当たり外れがあるし本物そっくりなコピー商品も出回っているし、適当に造られたリビルドもあると聞きますので、ほんと賭けに近いかもしれませんね。^^;


ターボですからブースト計付けちゃいましょうw
そして、レギュラーでいける範囲のブーストアップしちゃいましょう!
わずかなブーストアップでも車が速く(軽く感じるように)なりますよ~^^
2013年7月5日 15:30
ブーストアップは難しいんでしょうか?
コンピューターで設定変えるんですかね?
後マフラーはストレート(爆音になるしなぁ(;^_^A
砲弾いいかも(^-^)☆
コメントへの返答
2013年7月5日 15:53
いえ難しくはないですよ。
コンピューターやブーコンを使わずにブーストアップはできるんです。^^

簡単に安くブーストアップさせるなら、観賞魚用の三つ叉エアーバルブを使ったブーストアップ方法やアクチュエーターにバネを掛けてブーストアップする方法があります。

MRかっつんさんのMRwは私と同じターボT、いわゆるマイルドターボ(Mターボ)なので、0.85Kあたりまでブーストを上げることができます。
現にタービン替えるまで私はバネを使って0・85Kまでブーストアップしてましたし~^^v
ただ、そこまであげるとなるとレギュラーガソリンでは厳しくなるので、レギュラー使用のままでブーストをあげるならもう少しブーストを抑えた方がいいかも。

そのためにもブーストが見れるようにブーストメーターが欲しいところですね。

ブーストアップだけでしたら純正マフラーでも充分対応出来ますよ~。
現にスポーツとターボTのブーストは違うのに、純正マフラーは同じ物を使っていますからw
2013年7月5日 18:30
すごい詳しいですね(^-^)☆
僕はエンジン関係はウォーターポンプまでなら交換出来る低レベルです(>_<)
エンジンに強いってのは、いいですねぇ♪
コメントへの返答
2013年7月5日 19:24
いえいえ、2002年から11年間このMRwに乗っているから~^^;

ウォーターポンプの交換が出来るなら、全然低レベルなんてことないですよ~。
謙遜しすぎ~^^
きっと他の作業もできますでしょう。^^

そういや・・私はまだウォーターポンプの交換をしたことがないっすwww
今度教えてもらおうかな~^^;
2013年7月5日 19:36
今もGooパーツ中古の方でパーツ探索してましたけど、なかなか欲しい物ないです、唯一リアスポイラー(ウイング)があったけど色がホワイトなんです、パールホワイトだったら迷いなく買うんだけど…
コメントへの返答
2013年7月5日 19:46
ヤ●オクの方にあったような・・・時間あったらチェックしてみて下さいね。
それか、購入して塗装しちうとか。^^

オイラも今、オクである物が激安で出てるのでを購入しようかどうかと悩んでます・・・
物は好きなんだけど、自分の車にあうかどうか・・・^^;
2013年7月5日 20:01
一回見て見ますね♪
何かいろんな所見てるだけでも楽しいです

後インテリアパネルも木目調の付けてるんですけど、ラップ塗装したいです

コメントへの返答
2013年7月10日 13:29
返事遅くなりすみません。^^;

ラップ塗装とか難しそう~^^;

私は、ちまちました作業ばっかで
内外装のドレスアップもやりたいけど
手が回らずっす・・
嫁号ESSEのリップ補修が終わらないと自分のMRwに手を付けられないしなぁ~^^;

そう言いながら
フロントフェイスのイメージが変わる事をやる予定です。^^v
ただ、いつ完成するかは私の気分次第っすwww

(;´▽`A``
2013年7月10日 14:34
こんにちは、昨日昼から熱中症になり今日は休んでます(>_<)

こちらも、色々MRの改造計画してた所、嫁のjb1ライフのタイヤがスリック状態に…
危ないから泣く泣く改造計画してたお金でタイヤ交換&シフトノブも替えて、オマケにHIDまで付けてしまいました…
いらん金使こてもたぁ(T_T)
コメントへの返答
2013年7月10日 14:52
あらら・・熱中症に!
昨日は地獄の暑さでしたからねぇ~
オイラも倒れそうなくらいフラフラでしたし・・
大変ですね・・
ゆっくりと静養されて元気になって下さいね。

うちも一緒w
嫁号を(嫁)が先決で
その分資金が飛んで行く~^^;
先に嫁号をやんないと
愛機を触れない現実がwww
2013年7月10日 15:06
なかなか思ったように行きませんよね…

うちの中には使わないパーツ沢山ありますよ
整理しなきゃいけないけどオークションに出すのもいいかもね♪
コメントへの返答
2013年7月10日 15:14
ですねぇ・・・
やりたいことは沢山あるけど、
やれることといったら・・
まぁ、気長に少しずつ弄るようにするしかないですね。^^;

オークションで資金作れるといいね~^^
2013年7月10日 15:21
コツコツと頑張るしかないです(^-^)

中古のパーツ探すのもありですね("⌒∇⌒")
コメントへの返答
2013年7月11日 9:22
ですね!

お互いコツコツ弄って行きましょう♪

(^0^)/
2013年7月10日 22:32
うっわー!?
チャレンジャーですねっ!!!

確かにぼくも、気にはなってたんですが…
この前通る時間帯はいつもメシ以外の時間なんで
入った事無かったんです。

…でも1回位はアリですねっ♪

てゆーか、
こんなレポ大好きですwww
コメントへの返答
2013年7月11日 9:21
怖いもの見たさでチャレンジしてきましたwww

私も食事時間帯では無い時間を通る事が多かったけど、この時はちょうど昼過ぎだったから思い切って入っちゃいました~www

ですよね~♪
1回ぐらいは、冒険もありっすよね。^^

2013年7月11日 20:20
そうですね(^-^)☆
お互いにコツコツ頑張りましょう♪
まだまだ沢山やりたい事あるからね(^_-)≡★

プロフィール

「イニD、もう30周年かぁ…」
何シテル?   07/21 18:15
基本貧乏チューンですが、コツコツ気長に弄ってます。( ̄▽ ̄;A 口下手で不器用者ですが、車弄って好きな音楽かけてドライブしてる時が一番好きっす♪ 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

V36 フェンダーモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 18:05:31
運転席シートクッション交換 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:48:17
運転席シートクッション交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:47:39

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセ君 (ダイハツ エッセ)
2009年8月6日に納車になりました。 テイクオフのフロントリップとリアウイングが、 ...
ホンダ クロスロード クロス君 (ホンダ クロスロード)
絶版車なのでもちろん中古にて購入。 大人数で乗れるコンパクトな車両をさがしているときにク ...
日産 エスカルゴ 日産 エスカルゴ
1990年頃に3~4年間ぐらい乗っていたエスカルゴです。 やっと当時の写真を見つけたので ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
子供の成長を期に購入。 海や山、帰省や旅行と大活躍しました。 当時、エスティマに憧れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation