• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOOL☆のブログ一覧

2015年11月30日 イイね!

走り納め。

週末、
MRwの走り納めしてきました。


いつもの山へ行こうと思いましたが、
頑張って走らせるのも寂しさが先立ち、
労をねぎらい今までの感謝を込めて
エンジンと足、車の動きを体に染み込ませる感じで
のんびりと車の少ない道を選び流してきました。

これがMRwと、本当に最後の走りになりました。



昨日の日中、
ESSEへと移設する予定のパーツの取り外しと
車の中の大量の荷物を自宅へと運びいれ、
部屋に保管していたパーツをMRwの中に・・・

ひととおり作業したら
辺りが薄暗くなりこの日の作業は終了。

最後にダッシュボードに鎮座していた
カッパのぬいぐるみを外し、
ダッシュボードの埃を軽くふき取ったら、
自分の車じゃないくらいにがらんとして殺風景に。

取付ける時はワクワクしながらだけど、
取り外して車外に持ち出す時の気持ちって、
いろんな歴史や思いがあるから、
文字(言葉)に出来ない。。。


あとは、タイヤ交換とシート外しが残っています。

走らせようと思えば走らせることは出来るのですが、
自分の中で「乗るのは11月で終わりにする」と決めていました。
でないと、いろんな思いがこみ上げて。。。

そういった訳で、
長年連れ添ったMRwとの走りは終わりとなりました。

私とMRwの長い歴史も、
もうすぐ終わろうとしています。


残った作業は今週末に作業して、
12月半ばまでにはお別れします。
Posted at 2015/11/30 14:19:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2015年11月24日 イイね!

MRwagon(MF21S)降ります。。。

MRwagon(MF21S)降ります。。。突然ですが・・・

MRwagon(MF21S)降ります。。。


数人の方には前もって連絡を入れたのですが、
諸事情により12月中をめどに
長年連れ添ってきたMRwとお別れすることとなりました。。。


悩み抜いた末の苦渋の決断です。


自分の中で、MRwはまだ納得できるほど完成してはおらず、
まだまだやりたいことがいっぱいあったので、
志半ばとなってしまった事が後ろ髪を曳かれますが、
決断したことですのでグジグジ言わず、
男らしくお別れしようと思います。


MRwに乗っていたことで、
沢山の方々と知り合えました。
沢山のアドバイスをいただきました。
いろんなパーツを譲っていただきました。
沢山の想い出を作れました。
皆様のお蔭でここまで作ることが出来た車だと思っております。

ほんとに沢山の方々にお世話になりました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
本当に有り難うございました。


MRw・・・
感謝しきれないよ。。。

今までこんな我が儘なオッサンに付き合ってくれて、
本当に有り難う。



しばらくの間(好きな車が見つかるまで?)は、
嫁号ESSEの1台で頑張ります。

ESSE弄りに力入れようかな?
ESSE乗りの皆様、色々と教えて下さいね。
って、言っても快適仕様じゃないと許されないだろうけどw
(;´▽`A``

「嫁号」の称号は外さないとね。



MF21Sが大好きな方がいたら
譲る気持ちはあるのですが、
人それぞれに自分色の車に乗りたいでしょうし、
この車、けっこう癖のある車ですから、
乗りたいって人、いないかもしれませんね。
ファミリーカーじゃ無くなってるしw
乗り手を選んじゃうかもね・・・^^;

それに・・・
このままの姿で走っているのを見るのも辛いし・・


たぶん、廃車にすると思います。


こうやって文字打ちしている間にも
熱いものがこみ上げてきますが、
これも私の人生。

MRwとの残りの時間、
たぶん、パーツ外し作業となるのだろうけど、
その行為すら寂しい・・・

ESSEへと移設出来るものだけ外して、
引取ってもらおうかな・・・
その方が、私の見えないところで色々と人手に渡り
使ってもらえるかもしれないし・・・


MRwとの付き合いが
あと僅かとなってしまいましたが、
今までの想い出とともに感謝の気持ちで、
残りの時間を触れ合っていこうと思ってます。
















Posted at 2015/11/24 14:53:58 | コメント(23) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2015年09月24日 イイね!

音質向上。

音質向上。

愛機MRwは、
常にリアシート足元に工具箱等、
車関係の荷物が有る状態です。

置き場が無いもんでぇ~(;´▽`A``

そんな状態なので、
まったくと言っていいほどリアドアスピーカーが機能してませんw
鳴るには鳴っているのですが、
これだけ荷物が塞いでいれば、
音はこもりますわなwww

ってことで、



手持ちのTS-X9を取付けしました~♪


つーか、
音質よりMRwにコレを取付けて
眺めてみたかったってぇのが本音かwww


見た目の自己満足w
もちろん音質もよくなりましたよ~w



Posted at 2015/09/24 15:25:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2015年09月18日 イイね!

ゴリラを手なずけるのは、なかなか難しいもんっすね~w ^^;

ゴリラを手なずけるのは、なかなか難しいもんっすね~w ^^;Gorillaで動画にチャレンジwww


Gorillaを部屋に持ちこんで、

電源は、バッテリーの消費を抑えるために
家にあった5Vのアダプターを流用w


ネットでいろいろ調べて、
取説を見ながら

ネットから動画をダウンロード&変換しSDカードへコピーw


GorillaにSDカードを差し込み
スイッチON~!!

(ドキドキ・・・)





う、映った~♪



O(≧▽≦)O ワーイ♪


調子こいて
またまた動画をダウンロードw






(ΦωΦ)ふふふ・・・・

コレも映ったべw

分かる人には、分かる動画www
Gorillaで見れるようになりました~wwwwww


と、

ここまでなら順調に見えるのですけど・・・



SDカードに取り込んだ動画で再生出来たのは
ほんのわずかなのです・・・

ほとんどの動画が選択しても再生出来ません。。。


変換ソフトの設定も何度も確認したりやり直してみたけど
やっぱ、映りません。

何が悪いのか・・・
さっぱり分かんない。。。
(;´д`)


ゴリラを飼いならすのは
なかなか難しいっすねぇ。

(;´▽`A``




Posted at 2015/09/18 13:36:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2015年09月07日 イイね!

壊れたみたい。(;´д`)

壊れたみたい。(;´д`)MRwのパワーウインドスイッチ(運転席用)が
壊れたぁ・・・



窓の開閉は出来るけど、
スイッチを強く押さないと開かない、
めいっぱい押してもオートで全開にならない、
反対に閉まる方へは
軽く指が触れただけで閉まっちゃいます。

・・・

スイッチの中の何かが欠けた?

まぁ13年半乗っているし、
運転席のスイッチだけは使用頻度多いだろうから
劣化か疲労してもおかしくないか。


開閉出来るだけ助かった。

バラして修理出来ないければ交換だな。

Posted at 2015/09/07 09:30:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「西郷どん」
何シテル?   11/21 14:16
基本貧乏チューンですが、コツコツ気長に弄ってます。( ̄▽ ̄;A 口下手で不器用者ですが、車弄って好きな音楽かけてドライブしてる時が一番好きっす♪ 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

V36 フェンダーモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 18:05:31
運転席シートクッション交換 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:48:17
運転席シートクッション交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:47:39

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセ君 (ダイハツ エッセ)
2009年8月6日に納車になりました。 テイクオフのフロントリップとリアウイングが、 ...
ホンダ クロスロード クロス君 (ホンダ クロスロード)
絶版車なのでもちろん中古にて購入。 大人数で乗れるコンパクトな車両をさがしているときにク ...
日産 エスカルゴ 日産 エスカルゴ
1990年頃に3~4年間ぐらい乗っていたエスカルゴです。 やっと当時の写真を見つけたので ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
子供の成長を期に購入。 海や山、帰省や旅行と大活躍しました。 当時、エスティマに憧れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation