• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOOL☆のブログ一覧

2014年06月26日 イイね!

アクアって・・・

アクアって・・・エンジンかけると、
有無も言わさず
内気循環になっちゃうの?
・・・

自分的には、
昔っから車を走らせている時は
外気導入で走らせてて、
バスの後ろで排気ガスが臭いとか、
外が埃っぽいとか
明らかに車内に変な物が入ってきそうな時しか
内気循環にしないんだけど、
社用車のアクアは、
エンジンかけると強制的に内気循環になる?
外気導入にしてても、
次にエンジンかけると、
内気循環のランプが点灯・・・

走る出す際に気が付いて
外気導入へと切り替える時はいいけど、
切り替え忘れたままで同乗者が喫煙し
その後エンジンをかけたら、
吹き出し口からクッサ~イ香りが・・・
(-"-;)

この臭いが、ちと苦手なんです・・・

だから、絶えず外気導入にしちゃうのもあるんだけど。。。。


アクアって、
エンジンONで外気導入に
出来ないのでしょうか?

切り替えの方法ってないのでしょうか?

毎回、チェックするのが面倒で
内気循環のランプ見るとイライラしてくるように・・・

社用車には取説が入っていないので、
どなたか分かる方がいらっしゃいましたら
教えて下さい。



Posted at 2014/06/26 19:20:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2014年06月23日 イイね!

なかなか充実した土曜日でした。^^

なかなか充実した土曜日でした。^^昨日の日曜は
雨で朝から冴えない気分、
午後から雨止んだけど
偏頭痛もあって一日中部屋でゴロゴロ。

夜中に、ちょっとだけ夜走りに行ってきたけど、
走りのリズムがおかしく感じ
無理しないようにして
リアショックの減衰を調整することに集中して
ちょっことだけドライブ。

リアの減衰、
フィーリングにあったのが
一番ハードなところからソフト側へ4段。
これくらいがコーナー曲がるのに気持ちいい感じ♪


あ、今日のブログの本題は土曜日の過ごし方でした。^^


土曜日。
午前中、歯科医院へ月に1度の
歯のメンテナンス&クリーニングへと行き。



その足で高槻市の超自動後退高槻店へと♪




高槻店さん、リニューアルされていて外観も新鮮に♪

店内に入ると店内も配置ががらっと変わり
違う店舗に来た気分。

先日のTAKEOFFさんのブログで、
Kカーコーナーが新設されたとの情報を得ていたので、
早速店内を徘徊。

ありました!



Kカー専用コーナー♪






TAKEOFFさんをはじめ、
KCテクニカさん他、Kカーブランド&パーツが沢山陳列されてました♪

Kカーにも力を入れてくれる高槻店さん、
男前っす♪♪

展示してあるパーツを眺め、
物欲を抑えつつ本日のメインコーナーへと足を♪



遠目からお仕事されている姿をパチリ。^^

本日の目的はSpeedHeartさんのオイルフェア―♪

久しぶりにSpeedHeartさんと社長さんに会い、
いろいろとオイルの話をさせていただきました!
くだらないことも結構話しして
仕事の邪魔しちゃった?(;´▽`A``



社長の話では
今回、SpeedHeartさんのオイルがリニューアル?
バージョンアップしたとので、
新開発の添加剤フリム(Flrm)が配合されたことにより、
より高回転・高付加時のフリクションロスの低減化が出来たとの事。



社長から実験データーや他社との比較データーを取ったファイル見せてもらい、
いろいろと説明を聞きながらオイル談義。
かなりな高性能オイルへと変貌したと
自信を持って説明する社長の眼が輝いていたのが印象的でした。

ここまでのオイルをESSEやMRwに入れるのは
贅沢かもしれないけど、
車の血液だから安心に越したことは無いw
と個人的に思っています。

オイルと真面目に取り組んでいるのが
社長との会話で伝わってくるから
SpeedHeartさんのオイルが好きになった要因でもあるかもしれない。
それと、他社メーカーさんの情報も聞けたりするし。^^

世の中には、いろんなオイルメーカーや有名ブランドがあるし、
同じ銘柄のオイルでも少しずつ中身が変更されているのは、
耳にしていること。
ブランド名は変わらないけど、いつしか知らぬ間に配合が代わり
性能低下しているオイルとか結構あったするんだよねぇ。

って事で、



フリム(Flrm)の入りバージョンアップした
ESSE用とMRw用のオイルを購入♪

社長、毎回大量のステッカー有り難うございます。^^

(ちなみに、以前のタイプから徐々に新タイプへと移行していくらしいので、
 旧パッケージでんp購入の際はフリム(Flrm)配合かどうかの確認が必要との事、
 ニューパッケージになっているのは新タイプなので
 安心して購入できるそうです。)



オイルも購入したし帰宅しようかな・・・
と思いエンジンに火を入れ走りだそうとした時、
ある事を思いついた!

「そうだ! 調べたいことあるしあそこへと行ってみるか♪」
って事で、自宅とは逆方向へと車を走らせること約20分。



道路脇でパトカーがお出迎え♪


この時点で解る人は「あ!あそこか~w」って思うだろうな。^^

財宝が眠ってる地域w



お宝の山~♪

興味のない方には、ただの廃車・鉄くずの山ですね。^^;


お店の方に挨拶して
お宝の山を散策♪

もう、欲しい物があちらこちらにワンサと転がってますw

私にとってはワンダーランドかもw
ここなら1日中遊べちゃえます♪
ここでシート敷いて飯食いたいwww

で、お目当ての車発見♪



MRwじゃなくMOCOです。^^

ワゴンRのMC系やラパン等々
結構SUZUKI車も多く在籍?してて
共通部品には困ること無さそうですが、
今回は程度の良いMOCOにすることに。

しばしエンジンルームを眺めたあと、
愛機MRwから工具箱を持ってきて、
ある物が見えるようにバラシw



本来ならある物のサイズを知りたいがために
ここまで来たのですが、
さすがに、お邪魔させてもらったのに手ぶらで帰るのは心苦しく、
「加工用にするか予備で持っているのもいいかなぁ~」と、
ある物を外して事務所へと、

  私   :「おっちゃん、これナンボ?」
おっちゃん:「それ?・・・500円でいいわ~」
  私   :「わかった~じゃあ500円ね~」

財布を出し支払いをしようとする私・・・
  私   :「あ、小銭足んないわ~万札しかないけどお釣りちょうだい」
おっちゃん:「あ~ん!そんな釣銭ないわ~万札しかないんか?
        財布の中の小銭ナンボあるん?」

財布の中の小銭を見せる私・・
  私   :「こんだけしかないわ~」(全部で120数円w)
おっちゃん:「・・・・」
  私   :「どこかで崩してこ~か?」
おっちゃん:「そんだけでええわ、小銭置いてって~」
  私   :「おっちゃん有り難う♪ いろいろと欲しい部品あったし、また来るわ~♪」


缶ジュース程の値段で物買ってきました~♪

もしかしたら、
店側としたら値段つけようもない
しょうもないパーツだったのかも・・・と思えなくはないのですが、
そこは向こうも商売ですし、
オクで手に入れようとしたら、こんな値段では買えないと思うので、
まぁ、良かったんじゃないかな。^^
おっちゃんとの会話も含めて楽しい時間過ごせたし♪


何を買ったのかと言うと・・


今回の戦利品♪




これ1本だけを買ってきました~www



この日は1日中エアコンOFFの窓開けで走っていたけど、
帰り道は夕方の渋滞に捉まり
輻射熱なのか排気熱なのか、
けっこうな室温になり汗ダクダク・・・
誘惑に負けて渋滞区間のみエアコンをかけてしまった。^^;

帰宅したら何だかやたら体がダルかったけど、
なかなか充実した土曜日でした。(^-^)
Posted at 2014/06/23 10:12:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2014年06月16日 イイね!

こんなんなりました~www

こんなんなりました~www

こんな感じに見えていたのが・・・






こんな感じに変わりました~♪


どこが変わったか、わかりましたか?^^












そう!



メーター交換しました~♪


KENT7さんから嫁いできた物とは
MRwagon Sportのタコ付きメーターだったんです♪



MRwagon Sportが発売されて
このメーターを見た時に
あまりの違いに衝撃を受けたことを覚えてます。
「いいな~」と思いつつそれから十数年・・
今回その夢が叶いました♪




ナイトシーンもキレイっす♪♪


嫁にと送り出していただいたKENT7さん、
本当に有り難うございます♪
大切に使わさせていただきますね♪
m(^-^)m



で・・・


不要となったピボットのタコメーター



外しました~w
今までお疲れさま♪


「外しました~w」って簡単に書いたけど、
実際は、ダッシュボード内の配線を
何カ所何カ所も、嫌ってなるくらいテープで巻いて固定してあり
純正メーターの交換より時間かかってしまったw
(;´▽`A``

たぶん・・
新車で購入してすぐに取付けしたので
我ながら、丁寧過ぎるにはほどがあるくらい配線固定したんだろうなw
今なら適当にしちゃうだろうにwww

タコの動き的には、
純正のメーターよりピボットのタコの方がピクピクと反応良いけど、
純正+インフォメーターあるから必要ないしねw

ピボットのタコは必要無くなったので
しばらくは部屋のオブジェにして眺めることにw



あ!そうそう!!


旧メーター走行距離。


新メーター走行距離。


18274km分だけ
若がえりました~w
(≧ε≦)ブハwww







Posted at 2014/06/16 09:41:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2014年06月13日 イイね!

from Tochigi ♪

from Tochigi ♪先日、
栃木から思わぬ荷物が届きました♪


実は・・・
MRwagon SPORTが発売されてからこの十年来、
「やってみたいな・・・」と思いつつも
相場が高くてなかなか手が出せず、
かなわぬ夢と思いつつも
事ある度に「やっぱいいな」って思っていた物。
(つーか、他の弄りに金使って
 どんどん後回しになり早や10年って感じが現実かぁ~www^^;)


そんな思いの物が嫁いできました♪
本当に、何とお礼を申し上げたら良いものか・・・

早く交換したいな~!
週末休みで作業出来たらいいな♪


KENT7さん、有り難うです♪
m(^-^)m





Posted at 2014/06/13 17:57:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2014年06月09日 イイね!

車検予約。

車検予約。自動後退テクノキューブから
ESSEの車検予約のハガキが届いてたので
土曜日に見積もりと予約をしてきました。


ESSEの車検は8/9に切れるんだけど、
今予約入れると
車検基本工賃14.040円のところが割引で10.000円♪
4.040円の割引はでかいっすから
早めに予約入れようと行ってきましたw


クルマを預けて、約30~40分。
その間は、近くにある自動後退へ行き
休憩所の本棚のあるイニDを読みあさりw
よさげな時間に再びテクノキューブへ。

出てきた見積もりを見たら、
やたらと見積もりの項目が多く
えらい高い金額にビックリ!!


内容を見るとLLCの交換やら、
ラジエターキャップの交換やら、
基本整備以外の各所のグリスアップやら、
下回りの防錆塗装やら、
終いには、
先日交換したばかりの発煙筒が「期限切れてますよ~」って事で
LED緊急灯がバカ高い値段で書かれていたりと、
今すぐ必要でない、車検時で無くてもいい事がビッシリと・・・
「えっ!?発煙筒は交換したばかりなんですけど」って話し
再度確認してもらったら、
「あ・・ほんとですね。見間違えたみたいですみません」
だと・・・
わざと期限が見えるようにして入れていたのに
間違えるかぁ?

(-"-;)

見積もり書を見つつ
「前回までは、こんなこと無かったよなぁ・・
 やっぱ、少しでも売上げあげたくて大変なのかな?
 だからいろいろと突っ込んできてるんだろうなぁ・・・
 車に疎い人だと鵜呑みにするよなぁ。。。」
とか思いながらも
「コレ要らない、コレとコレも要らない、
 コレコレコレコレコレ要らな~い」
とどんどん省いて必要最小限だけにして
再見積もりを依頼w


で、出てきた見積もり金額が↓コレw


この金額ならOK!っしょ♪

って事で、7月末(7/26)に車検予約してきました~。


で、この見積書を眺めて思ったことが・・・
ESSEの車両重量って720㎏だったんですね。
MRwの車両重量は915キログラム・・・
その差、195㎏って~!
約200㎏も違うんかいな~^^;
ESSE、メチャ軽い~www

その軽いボディにオイラのMRwのエンジン積んでみたいw
(その前に、MRwの軽量化を考えないといけないかw^^;)



あ!そう言えば・・・
流用したタントエグゼのリアシート、
何も言われなかったな~w
このまま車検通したろwww







Posted at 2014/06/09 11:49:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「西郷どん」
何シテル?   11/21 14:16
基本貧乏チューンですが、コツコツ気長に弄ってます。( ̄▽ ̄;A 口下手で不器用者ですが、車弄って好きな音楽かけてドライブしてる時が一番好きっす♪ 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

V36 フェンダーモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 18:05:31
運転席シートクッション交換 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:48:17
運転席シートクッション交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:47:39

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセ君 (ダイハツ エッセ)
2009年8月6日に納車になりました。 テイクオフのフロントリップとリアウイングが、 ...
ホンダ クロスロード クロス君 (ホンダ クロスロード)
絶版車なのでもちろん中古にて購入。 大人数で乗れるコンパクトな車両をさがしているときにク ...
日産 エスカルゴ 日産 エスカルゴ
1990年頃に3~4年間ぐらい乗っていたエスカルゴです。 やっと当時の写真を見つけたので ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
子供の成長を期に購入。 海や山、帰省や旅行と大活躍しました。 当時、エスティマに憧れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation