• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOOL☆のブログ一覧

2006年07月31日 イイね!

気が抜けた~( ̄。 ̄)ぼぉ~~~

気が抜けた~( ̄。 ̄)ぼぉ~~~本日午後からの予定だった本社の監査・・・・
昼一番に電話があり・・・
「急用があり本日中止、来週にします」
てな具合で、監査は来週に延期です。
(_ _;)はあ~疲れた。。。
なんだかドオ~ッと気が抜けてしまいました。

今日は先週末のオイル交換の話です。

交換したオイルは、写真のコイツです。
前回もカストロールだったので、
「他のに・・・」とも思ったのですが、
考えるのが面倒なので、
同じカストロールにしちゃいました~(^^;)

そんで、いつものように、
自分の車に合わせて作ったタイヤスロープを
サイドステップの下に入れて、車をバックさせて
高さをかせいで作業すれば「楽チン~!(^^)v」と思い、
10センチ高になる手作りスロープを
サイドステップの所に持っていき
差し込もうと押し込んでみたら・・・・
は、入らない!!ヽ( ゜□ ゜;)ノ えぇぇ!!なんで??
いつもの場所で、いつものとおりにやってんのに・・・・

スロープが入らなかったのです・・・(- -;)
全開のオイル交換の時より車高が下がっているのは明らかですね。

でも、なんでだ???
タイヤをミシュランに交換した為なのか?
空気圧の設定を以前よりほんのちょっと低めにしたからなのか?
サスがヘタってきてるのか???
色々と原因は考えられると思うのですが、
悩むより先に、オイル交換を済ませないと、
いつ夕立が来るか分かんないので、
取り合えず、ジャッキを2個使って持ち上げて、
オイル交換を済ませました。

フロントジャッキポイントは、スポイラー等が
干渉してしまいジャッキが使えないんです(^^;)

オイル交換を済ませた後、
何で車高が下がったのか調べてみたのですが、
フェンダーとタイヤのクリアランスは
さほど変化は無かったので、サスのヘタリではなさそうでした。
一服しながら、フロントタイヤを眺めてみると
アルミのリムの下端から地面までが近く、
以前のタイヤ(グッドイヤー)からすると
タイヤがつぶれてるように見えます。

問題はタイヤのサイドウォールの柔らかさみたいで、
以前のタイヤと同じ圧にしてみても、
サイドウォールがつぶれぎみなのです。

この辺りに違いで車高が変化したようですね(^^;)

そうなってくると、気になるのが最低地上高ですが、
私の場合、ベタベタのサスを入れてはないので、
その辺りは大丈夫でした。

タイヤスロープも加工が必要かもしれないです(^^;)



Posted at 2006/07/31 18:11:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「イニD、もう30周年かぁ…」
何シテル?   07/21 18:15
基本貧乏チューンですが、コツコツ気長に弄ってます。( ̄▽ ̄;A 口下手で不器用者ですが、車弄って好きな音楽かけてドライブしてる時が一番好きっす♪ 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

      1
23456 7 8
9 10 11 12 1314 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

V36 フェンダーモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 18:05:31
運転席シートクッション交換 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:48:17
運転席シートクッション交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:47:39

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセ君 (ダイハツ エッセ)
2009年8月6日に納車になりました。 テイクオフのフロントリップとリアウイングが、 ...
ホンダ クロスロード クロス君 (ホンダ クロスロード)
絶版車なのでもちろん中古にて購入。 大人数で乗れるコンパクトな車両をさがしているときにク ...
日産 エスカルゴ 日産 エスカルゴ
1990年頃に3~4年間ぐらい乗っていたエスカルゴです。 やっと当時の写真を見つけたので ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
子供の成長を期に購入。 海や山、帰省や旅行と大活躍しました。 当時、エスティマに憧れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation