• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOOL☆のブログ一覧

2006年08月04日 イイね!

ドラポジ向上計画中・・・

ドラポジ向上計画中・・・うげ~っ!今日も暑かったよ~!!
日中、会社の構内のアスファルトが
柔らかくなってましたよ(^^;)


「ドラポジ向上計画」と勝手にネーミングして、
運転席のあちらこちらをいじくっていってますが、
昨日やったのが、
シートの背もたれの方に詰め物をして、
背中の、あたり具合の調整です。
(整備手帳を見てね!)

今回は試しにとゴム板を入れてみたのですが、
コイツがまたいいのです(^-^)

座った感じの硬さがちょうど良くなってます。
すわり心地もいい感じなのですが、
もう少し厚めで上の方まで欲しいかな?って思うので、
追々、替えていってみようかと思います。

純正のままの時よりかは、
ぶい分と自分の思うドライビングポジションに、
近づきつつあるような気がしているのですが、
まだまだ気になる所があります。
今思っているところは、
ペダルに合わせたシート位置にすると、
ステアリングが少し遠い・・・
反対に、ステアリングにシートを合わせると、
ペダルが近くなってしまう・・・・
ん~?私の腕は人より短いのかも・・・(^^;)

もう少しステアリングが手前にくると、
体全体がシックリと来るような気がするんですよね~。
純正のままで出来るのかどうかは、分からないけど、
時間を見て挑戦しゃお~かな(^^;)

ステアリングやシートを交換したほうが、
早い気がするんだけど、
とりあえず、純正の加工でやれるとこまで
やっていってみよう!!って思ってま~す。
純正をいじると言うのも楽しいしね!

夕焼けがきれいなので撮ってみましたが、
安物のデジカメじゃ・・・・
こんなもんかな(^-^;)


Posted at 2006/08/04 19:44:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2006年08月03日 イイね!

これって・・・詐欺じゃん!!

これって・・・詐欺じゃん!!昨日変な葉書きが届いてました。
「司法処分通達証明書」・・・・
何コレ?????(・_・?)

「ははぁん~!コイツがそうか!」( ̄ー+ ̄)ニヤリ☆

これは、分かる人には分かる、
ダイレクトメールの悪質な詐欺ですね~(^-^)
カミさんは、届いた時にビックリしたらしいのですが、
ネットで調べて悪質な詐欺だとわかり安心したようです。
(おいおい、わたしゃ~悪い事はしてませんよ~^^;)

「へえ~、こんなのが家にも届くんだ~」って、
この珍しい葉書きを改めて眺めてみると・・・
住所は東京都千代田区なのに、
投函された郵便局の消印は「千葉中央」になってます。
「どこから投函してんじゃ~!」って感じ。

調べてみたら、この住所にはこういう名前の事務局なんてないし、
通知番号は文章と一緒に印刷されてるし、
だいいち証明書なるものが、封書でなく葉書きで来ているというのが
最初から「嘘ですよ~」って
言っているようなもんなのにね~( ̄ー+ ̄)ニヤリ☆

内容は実にそれっぽく書いてあり、
(写真をクリックたら大きくなるよ)
葉書きを呼んだ人の心理を巧みに利用して、
必ず連絡するように仕向けてます。
この番号に電話をかけると転送されて、
詐欺の餌食になるんでしょうね。
お~こわっ!

お年寄りとか、こういった犯罪を知らない方が読んだら
電話をかけてしまいそうで、
被害に遭われないことを祈ってます。

この夏に届いた「変な暑中見舞い??」の話題でした~。
みなさまもお気をつけ下さいね~(^0^)/

Posted at 2006/08/03 11:52:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれなるままに。。 | 日記
2006年08月02日 イイね!

値上げ・・・(_ _;)

各局のニュースですでに取り上げられてますが、
ガソリンがとうとう値上げになってしまいましたね(--;)

私が普段、給油しているセルフのスタンドも、
レギュラー:\145/L ヽ( ゜□ ゜;)ノ えぇぇ!!
ハイオク :\155/L ・・・(゜_゜i)タラー・・・
になってました。
た・高い!!

いきなりドカーン!と値上げになると、
今までどおりハイオクを入れるのは、
さすがに懐がイタイ・・・(_ _;)

レギュラーに変更するか
格安のスタンドを捜すか・・・
考え時がきたようです。

最近、格安スタンドで粗悪ガソリン販売等の
噂は耳にしないんだけど、そういう店は無くなったのだろうか?
粗悪なハイオクを入れてエンジンが不調になるなら、
レギュラーを入れてたほうがマシだよな~。
以前書いた」「ハイオクくん」とか
やっぱ試してみようかな?

現在利用しているスタンドは、
私の住んでいる街のなかでは、
安い方のスタンドだったし
通勤途中にあり便利だったので
頻繁に利用していたのだけど、
今日あたり仕事帰りにでも
他のスタンドの価格を見て回ろうかな?

みなさんのお近くのスタンドは、
おいくらぐらいになりましたか?
Posted at 2006/08/02 13:38:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2006年08月01日 イイね!

はたらく車のドレスアップ(^-^;

はたらく車のドレスアップ(^-^;写真は職場で活躍している
4トンのフォークリフトです。

1日中構内を走り回っているタフガイ君です。

せっかくがんばって走り回っているので、
暇を見つけてはいじってみたりしております。

いじった所はと言うと、

①12V用フォグランプ(イエロー)増設。
 取り付けステーを鉄骨アングルをぶち切って
 溶接して、それにフォグをボルトで固定してます。
 電源は12V直列2個の内の1個からもってきて、
 家庭用の照明スイッチを運転席上部の屋根フレームに
 タッピングビスで固定してます。
 でかい分かなり明るいです(^^;)

②ハンドルカバー取り付け。
 コイツは、カミさんのハンドルカバーを交換したときに
 捨てようと思ってた物です。
 本来は、ホワイトのカバーなのですが、
 汚れまくって、グレーに変色してます。(^^;)

③パトライト(イエロー)取り付け。
 運送業者からの頂き物です。
 重機運搬用大型車両についていたパトライトとのこと、
 当初は、構内進入時の安全確保のために
 構内出入口門付近に設置の計画をしてたのですが、
 「パトライトを回しながら走るリフトも面白いかも^^」
 と思い、リフトの屋根にボルト締めしました。
 コイツは夜間時に点灯するように、
 配線はスモールからとってありますので、
 スモールONと同時に灯台のごとく、
 辺りがにぎやかになります(^^;)

④運転席上にスモークのバイザー取り付け。
 運転席前面上部に、エスティマ用の
 ボンネットバイザー?(ジャオス製)があったので、
 ステーを作って取り付けしてます。
 以前は、このバイザーの下のほうにサッシの窓を
 タピングビスで強引に取り付けてたのですが、
 ガラスの厚みが3ミリしかなかったので、
 いつの間にか割れてしまい、
 今は撤去してます。(^^;)

⑤ホーン交換。
 リフト純正のホーンの音は、実にショボイので、
 バッテリーから電源をとり、頂き物の電子ホーンへと
 交換してます。
 リフトから聞こえる「パァ~~ン!」という音は、
 以外らしくて、トラックの運転手が
 時々驚いてますよ~(^-^)

⑥フロアーマット。
 純正は黒いゴムのマットなので、色気が無いから、
 処分する予定だったじゅうたんを切って、
 フロアーに敷いてます。
 土禁使用っぽいけど、お仕事車なので、
 土禁は禁止です!
 まあ~すでにドロドロに汚れてますけどね(^^;)

同じ働くなら楽しい方がいいんじゃないかな?って思って
いじっちゃってますけど、
このリフトの担当者が、本日より変わったので、
新しい担当の方が、気に入ってくれているかどうかは、
今のところはわかんないです(^^;)
 
Posted at 2006/08/01 14:52:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「ミラはそこにあるんだよねー、エッセも一緒w
最初は慣れなかったのを思い出したwww」
何シテル?   10/03 20:17
基本貧乏チューンですが、コツコツ気長に弄ってます。( ̄▽ ̄;A 口下手で不器用者ですが、車弄って好きな音楽かけてドライブしてる時が一番好きっす♪ 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/8 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 910 11 12
13 14 1516 17 18 19
2021 22 23 2425 26
27 2829 3031  

リンク・クリップ

V36 フェンダーモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 18:05:31
運転席シートクッション交換 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:48:17
運転席シートクッション交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:47:39

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセ君 (ダイハツ エッセ)
2009年8月6日に納車になりました。 テイクオフのフロントリップとリアウイングが、 ...
ホンダ クロスロード クロス君 (ホンダ クロスロード)
絶版車なのでもちろん中古にて購入。 大人数で乗れるコンパクトな車両をさがしているときにク ...
日産 エスカルゴ 日産 エスカルゴ
1990年頃に3~4年間ぐらい乗っていたエスカルゴです。 やっと当時の写真を見つけたので ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
子供の成長を期に購入。 海や山、帰省や旅行と大活躍しました。 当時、エスティマに憧れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation