• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOOL☆のブログ一覧

2013年01月31日 イイね!

つれづれなるままに。。。

火山情報2013年1月28日 16時00分現在
火山名 桜島 火山の状況に関する解説情報

福岡管区気象台 鹿児島地方気象台 発表
<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>
火山の活動状況など
(1月25日から1月28日15時)
 桜島では、活発な噴火活動が続いています。
 昭和火口では、爆発的噴火が22回発生しました。
このうち27日02時56分の爆発的噴火では、
弾道を描いて飛散する大きな噴石が3合目(昭和火口より1300から1800m)まで達しました。
また、同火口では25日から26日にかけて、
夜間に高感度カメラで明瞭に見える火映を観測しました。
   
 南岳山頂火口では、噴火は発生しませんでした。

 火山性地震はやや多い状態です。噴火に伴う火山性微動が発生しています。

 1月25日からの火山性地震、火山性微動、爆発的噴火の回数(速報値)は以下のとおりです。

             火山性地震  火山性微動  爆発的噴火
  1月25日       128回    10回     6回
  1月26日        57回    24回     3回
  1月27日        51回    26回    12回
  1月28日(15時まで) 28回    26回     1回

噴火警戒レベルごとの情報、警戒事項など

レベル3(入山規制)
桜島










(画像は昨年8月に帰省した時のものです。)



久しぶりに故郷の桜島の様子が気になり検索。

相変わらず元気な様子ですね。^^;


元気って事は、
鹿児島県内の何処かの街が火山灰に悩まされてるってことなので、
地元の方は「また灰が・・・」と苦労していると思うのだけど、
故郷を離れた私には、
噴煙を上げている桜島は時に元気をもらう存在でもあります。
(こういうブログを打ち込んでいる事じたい、
 精神的に疲れてきているのかもしれない・・・)










昔、二十歳前後の頃のこと、
スタンドのバイトが終わっての帰り道で、
上のような画像の桜島を見ながら帰宅してた事を
何十年かぶりの今朝、ふと思い出し、
最近の桜島の様子を調べてみたくなった午前中の私でした。



午後からは、夕方過ぎまで会議です。
その後は・・・





まいどまいどの
月次決算作業っす。。。




がんばろかねぇ。。。



















Posted at 2013/01/31 11:49:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | つれづれなるままに。。 | 日記
2013年01月30日 イイね!

昼食w

昼食w本日の昼食w










会社の近所(車移動だけど^^;)にあるラーメン魁力屋に行ってきましたw


チャーハンセットで塩ラーメン(硬麺指定)+味卵のトッピングを注文w




で、



テーブルに置いてあるネギをこんもりとwww


かなりあっさり感じる塩ラーメンでしたが、
味は臭みやクセがなくて食べやすく好みかも♪

大量のネギを入れて、
もっと自分好みになり美味かったですw



さてと、
午後もがんばりましょう!




そろそろ・・・
月次決算作業に向けてブースト上げていかないとなぁ。。。
Posted at 2013/01/30 13:23:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | つれづれなるままに。。 | 日記
2013年01月28日 イイね!

週末の作業。

週末の作業。昨日の午前中の作業。












まずは、



先日からおもらししてたLLC



やはり、ロアホース差し込み口からの漏れでしたので、



ホースバンドの位置を変更して
少しきつめに締めてみましたw

これで漏れが止まってくれることを願いたいw




次に、
作りかけのリアラッゲージBOXを少し見栄え良く、



表から見える部分を
チェッカープレート柄のフロアシートで
ホッチキスを使ってパチンパチンと貼り付けw

久しぶり(約10年ぶりか?)にホビー用のホッチキスを
自宅倉庫棚の古い工具の中から引っぱり出してきたら
鉄部分がサビサビにwww

でも、何とか使えたので助かったっす。
(;´▽`A``




天板もコンパネを切りだして、
同じようにフロアシートを貼って作成w







まだ完成とまではいかないけど
見栄えはこんなもんかな~w
だいぶ良くなってきたんじゃないwww
70%程完成って感じかな。^^




細々とした作業は少し出来たけど、
肝心なリアブレーキシューの交換までは時間足りず・・・
午後からは、京都の孫に会いに行ったので、
今回は午前中約2時間程の作業でしたw





週末、こちらも雪が降りました。

気持ちばかりですが、かるく積もりましたので、
土日の夜は山に走りに行くには危険と判断し
MRwでの散歩は断念した週末でした。

リアシュー交換しないと
安心して走れないってぇ~のもあるけどぉ~www


早く交換しないとなぁ。。。(;´▽`A``








Posted at 2013/01/28 10:49:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2013年01月25日 イイね!

予期せぬ喜び♪

予期せぬ喜び♪予期せぬ宅配便にビックリ!!













姉さんw
有り難うです♪








味わって食べますね~(^0^)/
Posted at 2013/01/25 15:09:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | つれづれなるままに。。 | 日記
2013年01月24日 イイね!

人生初の魚系?昼食www

本日の昼食は、
会社から徒歩圏内ではなく、
車で少しばかり移動した
↓ココへと社員4名で行ってきました!





島田製麺食堂です。





飛魚(アゴ)そばのお店です。^^




近江鶏、豚骨、野菜と隠し味を煮込んだスープに
飛魚の干物を開いて香ばしく焼き
利尻昆布、エソ、シイタケ、アジなどで作ったタレを使ったラーメンのようです。




で、


ベーシックな飛魚(アゴ)そばと高菜ごはんのセットを食べてきました。



テーブルに運ばれてくると同時に
少し魚系の香りが。

スープを口に入れると、
鳥スープの中に香ばしい焼き干し魚の味がw
個人的には、スープ自体に感動まではしませんでしたが、
麺を食べたら、美味かった!

自家製麺って事もあるのだろうけど、
スープのみを啜ったときより
麺に絡んだ時の方が絶妙に美味く感じました!

麺にも味が付いているのか?
麺の塩分との具合なのか、
麺とスープが混ざり合った時のバランスがいいのかも。

あっさりめな味に感じるけど、
いろんなダシが絡み合ってるのが分かるし
とても香ばしいラーメンでした。

チャーシューに関しては特筆することはないかな、
表面は香ばしく焼きが入ってるけど、
中はいたって普通のチャーシューって感じでした。

初めて魚介系のラーメンを口にしましたが、
なかなか美味かったと思います。
一緒に行ったメンバーは
「美味い!美味い!」って言ってましたしw


九州出身なので、基本豚骨系が好きなのですが、
これはこれでアリですね。^^

連チャンで食べるのなら
やっぱ豚骨かな~w(;´▽`A``
(ほんとの長浜ラーメンが食べたい~!
 たまには塩ラーメンも食べたくなるねwww)



ただ、
残念だったのが高菜ご飯・・・


高菜炒めがかなり甘い味付けになっていて、
一口食べたら「ゲー・・・」でした。

高菜と言えば、九州の辛子高菜の味をどうしても想像しちゃうので、
ここの甘い高菜には馴染めなかったです。

飛魚ラーメンとの相性がいいかと言うと、
それも微妙で・・・
高菜の甘さでラーメンの繊細な味が死んでしまう感じで
ちょっと残念でした。

この店はラーメンとご飯は大盛り無料なので、
高菜ご飯を頼むなら、
ラーメンだけ大盛りにして注文した方がいいかも。



そんなこんなの昼食(初ラーメン)でした~w











Posted at 2013/01/24 13:48:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | つれづれなるままに。。 | 日記

プロフィール

「@K田氏 代表取締役CEOさん。
どれだけ微粒子でも硬質で鋭利な粒なので
、ボディも含めいろいろと影響あるので本当に厄介です。😥」
何シテル?   07/04 22:36
基本貧乏チューンですが、コツコツ気長に弄ってます。( ̄▽ ̄;A 口下手で不器用者ですが、車弄って好きな音楽かけてドライブしてる時が一番好きっす♪ 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12345
6 78 9101112
131415 16171819
2021 2223 24 2526
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

V36 フェンダーモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 18:05:31
運転席シートクッション交換 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:48:17
運転席シートクッション交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:47:39

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセ君 (ダイハツ エッセ)
2009年8月6日に納車になりました。 テイクオフのフロントリップとリアウイングが、 ...
ホンダ クロスロード クロス君 (ホンダ クロスロード)
絶版車なのでもちろん中古にて購入。 大人数で乗れるコンパクトな車両をさがしているときにク ...
日産 エスカルゴ 日産 エスカルゴ
1990年頃に3~4年間ぐらい乗っていたエスカルゴです。 やっと当時の写真を見つけたので ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
子供の成長を期に購入。 海や山、帰省や旅行と大活躍しました。 当時、エスティマに憧れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation