• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すみ@chibikkoGANGのブログ一覧

2019年04月23日 イイね!

【拡散希望】千葉県でタイヤホイール盗難。

本当に許せません。
千葉県ですし、注意喚起の意味も込めて、拡散させていただきます。

この記事は、ほんと、こーゆーことするやつ許せん💢について書いています。
Posted at 2019/04/23 09:41:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月15日 イイね!

【月曜ドライブ】2019/04/15 東京湾観音。

【月曜ドライブ】2019/04/15 東京湾観音。昨晩から降り出した雨も 朝には上がり、すっかり快晴。
さぁ、今週もカプチーノを動かしますよ♪

今回のお題は、千葉県に来て以来 ずーっと気になっていた 富津市の海岸線の山に立つ白い巨大像。国道から見えるんだよねー。なに アレ (´◉ω◉)
事前にグーグル先生にお問い合わせしてまして、【東京湾観音】さまと仰るそうで。
取り敢えず、タダで入れるトコまで行ってみよう(爆)



(トップ画像と同じ)
でかぁ!(; ゚д゚)
観音像と同じ標高(つか、隣り)にある駐車場は無料でした。写真撮るだけなら ココで充分ね (^^;
しかし、観音さまの左脇の下、穴が開いてるよねぇ? 柵があるよねぇ? 登れるのかしら? 展望台かしら??(*・ω・*)wkwk


に...20階... (OдO`)

だがしかし、が、しかし!
バ〇と煙は 高いトコに登りたがる!の名言の通り!(笑)

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ


でかっ!(; ゚∀゚)


衣がエアロパーツみたいです (^^;

観音さまに登らなくても、地上の海際の絶壁に展望台がございまして、眺望は良いです (^-^)

富津岬~♪ (ノ*°▽°)ノ


いつものワケわからんパノラマモード撮影。
手前の景色が歪むんですよね。やり方が間違ってんのかな?(;-ω-)ウーン



穴いっぱい。窓かな?

観音さまの周りを1周してから 胎内へ。
写真には撮ってないですけど、胎内には仏さまがたくさんいらっしゃいまして、拝見しながら登って参りますと あまり疲れを感じませんね。

外から見た 背中にポコポコ開いてた穴ですね。


こんな低い位置にも ∑(・ω・ノ)ノ
落し物 注意です (^^;


脇の下に到着(笑)


柵が写らないように撮れば、なかなかの絶景です♪


カプチーノ、ちっちゃい~(笑)


えと、三浦半島かな?
あっちから この観音さまって見えるのかしら?



残り3階?ぐらいでいきなりハシゴッ? (゜∇゜ ;)
一応 狭い螺旋階段もあります。


ゴールッ♪✧ \(°∀°)// ✧

御頭の冠の裏?



ひゃっほぅ♪
残念ながら、お天気は良いんですけど 富士山は望めません。やっぱ 冬でないとムリかぁ~ (´・_・`)


カプチーノ、ゴマ粒~🤣🤣🤣

上では貸し切り状態でした(笑)
降って行く途中で、3組ほどと擦れ違いました。タイミング良かったな (^-^)

退出する際に、受付でお箸を頂戴しました✨
ちなみに、七福神のスタンプラリーは 観音像の胎内ではなく受付にまとめて置いてあります。まぁ 登れない方もいらっしゃいますからね。



さすがに喉が乾いたので、駐車場の自販機でコーヒーでも買おうと思ったら、コールドしか売ってない ( ºωº )チーン…
そりゃ そうだよね~ (^ω^;);););)

さて、帰り道は下り坂なので 慎重に。
途中、崖側のガードレールが盛大にひん曲がってるトコがありました (^^;


内房線の踏切に引っ掛かるとは、運が良いのか 悪いのか (;¬_¬)


た、食べかけ写真で すみませぬ Σ(|||▽||| )
スーパーマーケット「おどや」鋸南店オリジナルの「おどバーガー」だそーでーす♪ このボリュームで190円! そして 美味いっ!!✧(✪д✪)✧
でもゴマ粒が車内にポロポロとッッ Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ

本当は、おどやサンの隣にあった道の駅きょなんで 何か買おうと思ってたんですが、残念ながら売店がビミョーでした... 保田小学校に行けば良かったけど、おどバーガーが美味しかったから 結果オーライ (TωT)


ところ変わって、定期パトロールの佐久間ダムです。ダムカードはたぶん無い(未確認💧)。

まだ咲いてるね~♪


ぱふぱふの桜だよ?(´◉ω◉)





ピンクはソメイヨシノかな?



道路沿いの駐車場横なので、手軽に楽しめます (^-^)


あとは、のんびり帰りました (*ˊᵕˋ*)



【旦那さま帰宅後】
「東京湾観音に行く時、トンネル通ったでしょ? あそこ、すげー心霊スポットだよ。」
...え...っ?
トンネル、なんて、通ってないですけど? ( ºωº )
「え? 他に道なんて無いよなぁ??」

心霊現象? すでに心霊現象??!!(||゚Д゚)ヒィィィィ



あとで調べてみたところ、確かにトンネルはあったんですが、わざわざ迂回路を作って廃隧道にしてしまったそうです。
ガチじゃん... ((((;゚Д゚))))
Posted at 2019/04/18 16:54:59 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年04月01日 イイね!

平成最後の運転免許証更新?

平成最後の運転免許証更新?画像は拾い物です🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️


今年、運転免許証の更新年です。
誕生日は3月下旬だったんですけど、モタモタしてたら4月になっちゃった (^^;
ムカシだったら、期限切れてたねぇ~ ( ゚∀゚)アハハ


次の免許証の表示は 最後の「平成3X年まで有効」になるのかなぁ?なんて思いながら警察署へ。
...房総半島に、即日交付してくれる運転免許センターなんてありませんが、何か?(TωT)
実家の頃は、豊川市に運転免許センターあったから楽だったなぁ~ ( ;∀;)

書類記入(本籍地を憶えてなくてドタバタ(^^;)、写真は撮ってきてたし、視力検査もクリア♪
ε-(´∀`*)ホッ

「では、新しい免許証は安全講習受講後の交付になります。それまでは古い免許証を使用して下さい。有効期限は6/1まで延長してあります。」

は~い。
ぺろんと渡された講習の案内チラシ。今どきガリ版。ガッコのプリントみたい。まぁ、大量に刷るなら 印刷代 割安だもんね ( ̄▽ ̄;)


☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
更新時講習案内
指定講習日・場所
(下記のいずれか一方を受講してください)
5月 X日
5月XX日
某公共ホール(けっこーキャパありそ~w)
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆


来月ぅ?!(´◉ω◉)
そうか、たぶん その月1ヶ月分の更新手続き者を纏めて翌月に受講させてるんだ...
週1ペースぐらいで、ガッコの教室規模ぐらいで開催してくれてると思ってた orz💧

てコトは?
新しい免許証が手に入る頃には すっかり新元号に切り替わってて、記載は「令和」かぃな ( ºωº )チーン…


先週までに行っとけば良かったぁぁぁ~ ( ;∀;)
Posted at 2019/04/05 09:53:22 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@アクセラくん 。
こんなに泳げるなら利根川なんか楽々越えて千葉県に来れちゃうじゃーん🤣」
何シテル?   10/31 12:30
カプチーノ(H6式)乗ってます。 千葉カプチーノクラブ(CCC)千葉本部に幽霊所属(爆)。 カプチーノの整備は 旦那さまにお任せ致しております。時々ちょっぴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

  123456
78910111213
14 151617181920
2122 2324252627
282930    

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/17 17:10:08
副交感神経を有利にしたくて、音楽に頼る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 00:01:38
イグニッションスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/19 13:45:16

愛車一覧

スズキ カプチーノ かぷ (スズキ カプチーノ)
スズキ カプチーノに乗っています。 高校時代からの大親友から引き継ぎました。 友人はノー ...
ホンダ タクト 原チャリ (ホンダ タクト)
おっとー、そぉいや、2輪の登録もできるんでしたっけ。 ぢゃあ、こっちの子がホントの「初め ...
三菱 ミラージュハッチバック 高耶 (三菱 ミラージュハッチバック)
えっとぉー、グレードは1.3LのFってヤツだったと思います。フツーの「女の子クルマ」です ...
BMW 3シリーズ セダン 2代目 高耶 (BMW 3シリーズ セダン)
あぁ~ 年式とか型式とか自信なーい (ToT) っちゅーか、その頃は そんな事にはキョー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation