• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わたしは私の愛車 [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2015年8月19日

運転席側オートクローザー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
わたくしのJPターボには、左側の手動スライドドアにしかオートクローザーなるものが付いていません。 右側(運転席後ろ)のスライドドアを閉めるのには、半端な気持ちですと必ずや半ドアという結果が待っているのです。 早朝、深夜、力一杯閉めると、マンションに囲まれてるのもお手伝いして、「バンッ、ウァン、ウァン・・・」こだま致します。

苦節4年弱、とうとう装着してしまいました。 部品はコネクター、リード線以外は中古品です。 クローザーユニット、クローザーコントローラーなど。

この、右側のクローザーユニットがなかなか中古品で出回ってなく、時間が掛かった一つの要因です。 もともと付いてる、クローザーコントローラーは、ちっちゃくてタバコの箱の大きさ程度です。 これまたさらに、中古品を手に入れるのが困難でした。

結局、オートスライドドア用(ボタンひとつでスライドドアの開閉が出来る)のコントローラーは使えないのか、調べてみました。
何と、やってる方がいました! さっそくオークションでGetしました! しかし、ハーネスがありません! 配線図もコネクターもありません。

わたしの探した中では、配線図等ネット上で見つける事が出来ませんでした。 スズキ純正のサービスマニュアルを買おうとしたら、販売してなく、 ディーラーのサービスマンが端末で検索するようになっており、一般人が見れないシステムになっているようでした。 営業マンに配線図とコネクターのアサインの記された、ページをコピーさせて頂けました。

コネクターは3つ必要で、配線コムより8ピン、10ピン、26ピンのものを手に入れました。 この、26ピンのコネクターの20ピンの部分は025タイプといって、非常に小さくエーモンの細線用の配線ペンチを手に入れました。 普通の自動車用の配線ペンチでは、全く話にならないんです。
夕方注文すると、翌日の午前中に届きました。さすがAmazonです。

時間は掛かりますが、コントローラーとクローザーユニットのピンアサインそれぞれの対応したピン同士をつなぐだけですので、比較的簡単です。

それより、コネクターの中に差し込むピンのカシメ作業がなかなか骨が折れました。 カシメ方によっては、コネクターへすんなり入ってくれませんでした。 カシメ工具の選定がすべてではないでしょうか?かなりシビアだと感じました。

さてすべて作業が終わり、試運転です。あっさり成功しました! 嬉しくて、一発で成功した自分て、凄いんじゃないのかと、錯覚すら覚えました。 車への取り付けは、時間がなく画像ありません。

車体側から常時のプラス、マイナス2本ずつとるだけです。 常時電源は、左側のクローザーユニットにつながっている、白/赤に半田付けして引っ張ってきました。マイナスはボディに。 クローザーユニットは内張りに両面テープと、ホットボンドて固定しました。

感想ですか、最高に使い勝手いいです。予算8000円程(工具1200円)ですが、それに見合った恩恵は十分でした。
2
配線はこんな感じです。
PICマイコンでコントローラー自作されてる方がいらして、挑戦しようとしましたが安全性を考えると断念しました。コントローラーは、実質数百円で手に入れる事ができたので(カードのポイント)結果的には安全性を考えると正解でした。
3
販売店からFAXで頂いたものですので、非常に見にくいです。
PSDコントローラー側にJ37、J38のコネクターが差さっています。
J24はクローザーユニットコネクターです。
J24の5ピンとJ38の207ピンはGNDです。
4
FAXの文字が非常に不鮮明なので、手書きしました。
見えるかな?
5
電源部分です。
電源の取り出し方法は各人でお考え下さいね。
取り付け後、日数が経っておりますので、少し曖昧な記憶で
書いています。
もし挑戦してみようと思う方は、ご自身で回路図をご理解の上
お願いします。
それとまず、卓上で試験してください。

回路等、自信の無い方は改造はやめておいた方が良いと思います。
事故が起きる可能性があります。
ご理解よろしくお願いします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レーダー探知機 取り付け

難易度:

ワイパー快適化

難易度: ★★

ワイパースイッチ 間欠時間調節式に交換です

難易度:

DA17エブリィにレーダーを取付けてみた

難易度:

コムテック ZDR048取り付け

難易度:

ホーン交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年5月19日 22:47
はじめまして、オートクローザーを設置したくて色々調べてます。コントローラー、モーターユニットが手に入ったのでいざ接続と思ったのですが、接続方法で悩んでいます。ピンアサイント接続先を教えて頂く事は出来ないでしょうか?
コメントへの返答
2016年5月19日 23:50
しまっておいたはずのピンアサイン図が見当たらないので探してみます。
ディーラーからのFAXでしたので、不鮮明で少し手直してからになります。
2016年5月20日 0:05
おー。ご返事ありがとうございます。早々にご返事頂けてありがたいです。お手数をお掛けしますがよろしくお願いします。
2016年5月26日 20:50
めちゃくちゃ助かりました!!ありがとうございます。当然ながら自己責任にて作業します。
2022年12月5日 15:40
はじめまして、かなり前の情報なので、お返事来るでしょうか?
配線コムで購入したコネクタ3種の型番を教えていただけないでしょうか?
コメントへの返答
2022年12月12日 11:45
履歴から1つは分かりました。これだったと思います。
他の2つも探してみます。
26P-AMP製025型20極090型6極ハイブリッドメス端子側コネクタのみ(端子無)/26P025-090-AMP-F-tr

プロフィール

「職業バイク屋だったおはなし、、 http://cvw.jp/b/2080738/46879055/
何シテル?   04/10 09:48
わたしは私です。何となく登録しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ(純正) サーモスタット82度開閉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/22 15:33:08
続・自作LEDテール☆  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/04 17:51:51
プロジェクター挿入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/03 05:10:39

愛車一覧

ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
2021年秋に友人から譲ってもらいました。 50歳過ぎたリターンライダーです。
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
おもに通勤に使っています。 乗り心地は横揺れがあるので、良いとはいえませんね。 貨物車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation