• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャーミー♪の愛車 [トヨタ クラウンアスリート]

整備手帳

作業日:2012年8月24日

ペダルを取り付ける

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
パーツレビューにアップしているレクサスGSアルミA/Tペダルセットです。

レクサスなんて書いてますが、もどきだと思います。
正式なレクサスパーツじゃあありません。

これを取り付けます。
2
この画像はフットレストです。

全部のペダルプレートには、イボイボの付いたゴムシートが付いています。

今後のことも考え、全てのプレートに接着剤で貼り付けました。
3
ノーマルペダルは捨ててしまっているので、マークX用アルミペダルに取り付けます。

両面テープで仮止めし、位置を決めます。上部の幅は少し小さいです。

裏側は画像右側のようになっています。このままでは付属ネジのワッシャーとナットを取り付けることが出来ません。
4
彫刻刀があれば簡単に加工できましたが、カッターで根気よく削りました。

白いカバーが付いている部分はアクセルのバーが入る部分です。

上側のネジ止め部分はアクセルのバーが滑る部分ですが、ネジの出っ張りはありません。

このネジが出っ張ると、アクセルのバーに引っ掛かることにもなる大変重要な部分です。

取り付けたら、何度もアクセルを踏んで引っ掛かることが無いか確認します。

この部分が一番気をつける部分です。注意して下さい。


ここまでが金曜日午前中の作業でした。
5
サイドブレーキのプレートの取付ですが、一度純正ゴムを取り外して位置を決めます。

純正ゴムはプレートより縦方向に若干長いので、上位置にプレートを取り付けました。

下位置でも取り付けは可能だと思いますが、ゴム形状を考えると下側ネジのワッシャーがうまく入るかどうか疑問です。

下側に純正のゴムが出っ張るので、カッターで切ってしまいます。

元に戻してドリルで穴空けです。サイドブレーキの金属部分まで貫通させます。

アクセルペダルもですが、付属のネジは短かったり小さかったりで使い物になりません。別途ネジを調達する必要があります。

ここは、M3の25ミリを入れました。
裏側から手探り指探りでワッシャーをいれ、ナット締めしますが、これは二度とやりたくありません。

何度もワッシャーを落とし、何度もナットを落としながらの作業でした。

お陰で、テクニシャンになったような気がします。
6
ブレーキのプレートですが、中心部分に膨らみがありますので(湾曲している)、両面テープを中心部分横方向に4枚ほど厚めに貼り付け、上下横方向に両面テープを付けてから位置決めと仮止めを行います。

ブレーキペダルは外して直に取り付けた方が良いのかもしれませんが、ペダルに貼り付けてドリルで穴空け貫通しました。

↑にも書いていますが、付属のネジは頭が小さくて使い物になりませんので、M4の20ミリを使ってみました。

ここの取り付けに関しては、ドリル穴がぴったりだったようで、穴四つ全部がナットを使うことなく、ネジがしっかりと噛み込んで固定されました。
7
全部取り付けて試運転及び踏み込みテストを繰り返した後の画像ですので、すでに汚れまくっていますが・・・

マークX用に比べて統一感が出て非常に良い感じになりました。

この取り付け作業に当たっては、同じものを先に取り付けられたDS250さんから取付方法などを教えていただき、参考にさせていただきました。ありがとうございました。


フットレストも大きくて踏ん張りもききますし、ゴムのイボイボが滑り止めになって大変良い仕事を致します。

統一感と高級感も味わうことのできる良いパーツだと思います。


しか~し、取り付けのことを考えると、あえてお奨めは致しません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトの交換

難易度: ★★

MT化準備 ②(クラッチマスター取付)

難易度: ★★

クラウン210系 シガー電源ソケット増設 No.1/2(進行中)

難易度: ★★

MT化準備 ①(ペダルまわり)

難易度:

後席シート外しのコツ パワーシート装備車 (覚え書き)

難易度:

デジタルインナーミラー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年8月27日 14:03

お疲れ様でした。

僕は今から取り付け完了までマニアックで暇つぶしです。

毒は見ないようにします。爆

コメントへの返答
2012年8月27日 14:27
このペダルには疲れさせられましたが、無事完了です。

遂に車高調取り付けですね。

取り付け完了までって・・・
夕方まで何するよ?

2012年8月27日 14:39


夕方までマニアックで見学してますよ(´・∀・`)

暇人です(σ・∀・)σ

コメントへの返答
2012年8月27日 14:46
完了まで見学とは・・・

たくさん写真撮ってフォトギャラにアップだね。

タイヤ上端ぐらいまで下げても、はみ出すかも・・・
2012年8月27日 22:11
こんばんは。
取り付けおめでとうございます。
決してLEXUS純正部品ではありませんが、統一感等を考慮すれば、おすすめなパーツかと思います。
取付けには多少手間が掛かるのは事実ですが、取り付け後の満足感はかなりの物かと思います!!!
コメントへの返答
2012年8月28日 6:32
おはようございます。

お陰様で無事完了しました。
ネジの頭が小さかったり、長さが足りなかったりと事前情報で助けられました。

かなり手こずりましたが、満足感たっぷりです。
2012年8月27日 22:18
手がかかるほど可愛らしいですよねー(* ̄m ̄)

やっぱ、こっちのパーツも良いなぁ・・・

自分はハナから、いつもの匠にお願いしようと企んでるんで、多少やっかいな取付でも頼んじゃおーかなっ(笑)

工程は別として(爆)、やっぱ見栄えですよ見栄え!

個人的には、クラウンにマークのつけるのって・・・ってなイメージだったので、レクサス風に惹かれます(*´ェ`*)
コメントへの返答
2012年8月28日 8:33
確かに可愛さは増しますね~
見栄えも良くなりましたし。

手こずった分、完了後の満足感と達成感があります。

アクセルペダルのフィッティングがバッチリだったらもっと感激だったのですが・・・

最初にヴェロッサ用に変えていれば、恐らく手を出していないパーツです。

アクセルがポン付じゃないのでためらったんですよね。

プロフィール

「ガレージシャッターのリモコンを何とかする http://cvw.jp/b/208123/47591322/
何シテル?   03/15 10:11
熊本県の田舎に住んでいます。 還暦を迎えたオヤジです。見た目のチャーミーさからか組長の愛称で可愛がっていただいていましたが、最近はオフ会に出向くことがありませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
令和5年3月15日納車されました。 納車直後からあれこれとパーツを取り付けたり、コーデ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
令和5年3月15日過去所有車となりました。 事務所のご近所さんのお友達が車を探している ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
平成25年3月30日無事納車されました。 クラウンのように大きく弄ることはせずに、ノー ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
家内の車です。 私のチョイ乗り用でもあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation