• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SUG11の愛車 [マツダ RX-8]

福島 紅葉ドライブ2(銀山平~R352枝折峠)

投稿日 : 2009年10月26日
1
11時頃、銀山平へ向かうためダムを出発。
この時間になるとダムへ向かう車が行列状態でした。でも、駐車場が一杯なので、途方にくれている車が多数・・・。ここに来るなら朝早く来るのが吉と思われます。

写真は、少し上がった所にある広大なスペースにて。
(昔は駐車場だったところが放置されている?)
2
ダムとシルバーラインをつなぐ道沿いも、紅葉が綺麗でした。
駐車スペースが所々にあるので、意外に穴場です。
3
シルバーラインの途中で左折してトンネル外に出てR352へ。
トンネルを出た直後は、どちらの車線も駐車スペースがあるので休憩には良い所です。
尾瀬方面は、うんざりするくらい「うねうね道」が続く過酷なルート。今回は枝折峠方面へ。
4
大湯方面への分岐点を直進すると、銀山平。
ここは完全に色付いていて、一部散り始めのところも。
キャンプ場の中にある日帰り温泉施設「白銀の湯」(写真の奥の建物)に浸かってリフレッシュしました。施設は綺麗で、源泉掛け流しの露天もあります。
露天の塀が高いので、紅葉した山を眺めながら湯に浸かることができないのが残念。
5
一休みしたところでR352に戻り、大湯方面へ。
今までの快走路から一転して狭い1~1.5車線道になり、どんどん標高が上がっていきます。
基本的に車は少ないのと、退避エリアが割と多めにあるので、対向車に注意しながら進めば問題ありませんが、神経使います。

所々2~3台分の未舗装の駐車スペースがあります。大抵は絶景を拝めますので、空いていたら停まってチェック。
そのうちの一つから、ふもとの銀山平のキャンプ場の全景を拝めました。
右上の大きめな建物が、No.4の写真の場所です。
6
ひたすら峠道が続きますが、素晴らしい紅葉風景の連続で全然退屈しません。

最高地点に近づいたエリアで、ひときわ車と人が集まっていた所がありました。
(写真は、皆さん満足して先に行ってしまった後)
7
道路の向かい側に雄大な絶景が。
これは凄かった。人が集まるはずです。
8
少し歩くと、これまた一面真赤な山膚。
色付きの異なる木が渾然一体となって、なんだかよくわからないけど凄い。
これから向かう道も見えています。

R352を抜けた次は、R252 六十里越へ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車の運転が好きで、週末ドライブを楽しみにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ブルードラジェのS(5MT)です。 前車とは雰囲気を変えたく、明るいソリッド色にしまし ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ルージュフラムのZEN(5MT)です。 側面の白ストライプが良いアクセントで気に入って ...
ミニ MINI ミニ MINI
レーザーブルーのCooper(6MT)です。 【購入時オプション】 ●アルミホイール ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ウィニングブルーのTypeSです。 【購入時オプション】 ●スマートインETC サンバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation