• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

龍ノ介のブログ一覧

2021年09月04日 イイね!

一応完成です

一応完成です


休みの時にしか時間が無い!って仕事していますから。。。

気になっていたブレーキのスイッチですが完成しました。

売っても良いかもと思える様にしては有りますがネジが決まってません。



それでも見た目はほぼ完成と言って問題ないと思います。
取り付けに関しては傷が付いてしまいます、構造上簡単に取り付けしようとすると仕方ありません。






その後改良を重ねて





このスタイルになりました

別バージョンのサイズの小さいスイッチタイプも作成









そして、防水タイプに変更しました






Posted at 2021/09/04 11:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2021年08月22日 イイね!

スタンドの傾き

スタンドの傾き距離も乗ってるからなのか。。。。

少々サイドスタンド立てての状態が寝てしまう事とが気になって
足枷を付けました。

自宅に転がってした部品を加工して太めのネジと穴あけで対処しました。

強度的にも問題なく、一部の部品はアルミを使用しています。

見た目は弱そうに見えますが、ボルトはステンボルト、カラーはアルミにネジを切ってハメてます、最後のナットは削れてしまっても交換可能な様に鉄を使いました。


砂利の所ですとめり込んでしまいますが、大都会東京で砂利の所は無い!!と信じてこちらの仕様にしました。

サイドスタンドを使ってもバイクが寝てしまう事がなくなり、大満足です。

仕上げは適当に転がっていた耐熱塗料を適当に吹いてます。








ボルトとナットのサイズを変える事で、もう少し起こす事も出来る様にしてます、当然スタンド側にもネジを切って有りますので、簡単には取れる事も無いように取り付けしてます。
Posted at 2021/08/22 13:26:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2021年07月19日 イイね!

お墓参り兼プチツーリング

お墓参り兼プチツーリング


一日目
自宅→実家→バイオさんと合流→霧ヶ峰→白樺湖→上田→下諏訪→YH
二日目
YH→甲府→バイオさんと別れ→相模湖ICまで国道20号→高速高井戸まで高速→自宅


全体含めての全走行距離は470キロ位でした、本当なら都内で満タンにして計測すれば良かったのですが山梨竜王で満タンにしてしまったのでそこからの計測になりました。ちなみに燃料はレギュラーです。



これだけ走れば吉とします、峠道は1割、高速は2割、後は一般道ですね

今回はユースホステル利用の泊です、夕飯は付かないのですが素泊まりで考えると良い選択だと思ってます、朝食だけ付けてもらいましたが、一人5600円温泉付き。。。






いつもの霧ヶ峰、青空が綺麗でした



諏訪湖、こちらも実家の近くなので見慣れていますが、青空が綺麗でした



今回、シティグリップ2を新調して走行してきました。前回付けていタイヤよりグリップしている様に感じました。

走り方や慣れなど考えると非常に合ってると思いました。


Posted at 2021/07/19 07:58:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2021年05月16日 イイね!

交換しました

交換しましたコレがまた大変


固着しているのでは無く、かなりキツイ


ワンウェイクラッチの手前に有るカラーが取れません-_-b


あの手この手を使い
少しだけ隙間が出来たらこちらのもんです


専用のSSTでもあるのかな?






苦労しました


3時間



二度とやりたくない作業でした

Posted at 2021/05/16 14:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月14日 イイね!

距離も走れは壊れます

距離も走れは壊れます先日走行中にエンジン付近から
ガツンと音かしました_| ̄|○


エンジンはスムーズに回転しているけど、カラカラと音が


そーっと自宅まで帰り、怪しいプーリー付近を確認したどころ、スターター付近とわかり開けてみたどころ


なんとワンウェイクラッチのポルトが飛んで音がしたと判明


他に被害無く交換だけで済まそう、カバーにヒビが入ってますが力の掛かる物で無いのとほんと一部だけなのでとりあえず先延ばしします



純正でも8700えんするので社外品に交換します、、


後はパツキン類が届けは交換出来そうです


Posted at 2021/05/14 21:09:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「フロントフォークメンテナンス http://cvw.jp/b/2083841/48373057/
何シテル?   04/15 14:52
龍ノ介です。←にゃんこの名前モジッてます(^^) ロンと読みます 都内なら地図無しで殆ど行動出来る、地理が頭に入ってます。江戸川区、足立区、北区、練馬区...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kemimoto 防寒ハンドルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 16:06:12
自作 サイドガードカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 16:48:10
BRISK CR12ZS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 16:17:08

愛車一覧

ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
国内5台モビスターカラーXMAX 会社の同僚から格安で入手 過走行と言えばそうなるかな ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
友人から格安で1型を譲ってもらいました。 手元に来てから全オイル交換、キャブ設定変更& ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
2代目のR1-Z 知人から無料で引き取って来ました。3年間ほど車庫内で放置していたそう ...
ヤマハ マジェスティS 通勤魂 (ヤマハ マジェスティS)
見た目ノーマルに見えるカスタム 新品パーツを付けずに出来るだけ乗りやすく整備したいと思い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation