• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Red Leoの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2017年11月19日

ウインカーLED化と LEDレギュレーターの取り付けパート2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内

1
パーツレビューにもアップしましたが
LEDレギュレーター使えません!
外装のLEDは、申し分なく点滅するものの
メーター内のウインカーインジケーターは点滅しなくなりました!
音もしない!
あまりオススメ出来ません


カプラ側 若干短め  車両側 実感長めの位置で 黒じゃない方をカットしてギボシを付けます。
助手席側は 青をカット 
運転席側は 緑をカット

カプラ側はオスギボシ 車両側はメスギボシにしてください。

もし外れた場合にショートさせないためです。
2
前に作っておいた 分岐線を繋ぎます

車両側から分岐させて 一方はカプラ側に!

もう一方は レギュレータからの線が来ます
3
これが LEDレギュレーターです。

配線は 

赤、バッテリーのプラス
黒、バッテリーのマイナス
黄色×2 左右のウインカーに繋がります

抵抗と違うので 熱も出ないし 電圧変動で不安定なウインカーになりません
4
レギュレーターの 赤、黒 をバッテリーに接続。 必ず 赤、黒の順番で繋いでください。

黄色の線を分岐したギボシに接続します。
5
黄色配線をコルゲートチューブで覆いました。 特に運転席側はコードに熱影響を受けやすいので! あと コードに傷が付くと雨で漏電の原因になりますので注意!

ギボシをタイラップでまとめて 終了!
6
レギュレーターはヒューズボックスの横に取り付けました。
7
今回取り外した バルブ!

もしもの時に 取っておきましょう!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグランプバルブ交換 2025.8.17 27,929km

難易度:

自作バックフォグ

難易度:

ハイマウントストップランプ 反射対策

難易度:

ヘッドライトフィルム貼り

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

ハイマウントストップランプ 反射対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ナビのバージョンアップ中!!」
何シテル?   06/04 18:13
車乗るのも好き! いじるのも好き 車って楽しいよね o(^ー^)o
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

安心して下さい!開いてます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 18:32:54
こんばんは。🙇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 01:12:47
第25回 KZTC 榛名ー赤城ツーリングオフ 開催 12/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 22:28:47

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
納車日 10/28 ・ヘッドランプガーニッシュ ・フロントフェンダーデカール ・サイド ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2006/08/06 納車です。 シャイニングレッド スーパーLSD G-パック シ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation