• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかじぃーの愛車 [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2022年3月5日

足廻りのリフレッシュ その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
ブレーキローターとパッドを交換した時、左側のキャリパーがどうも怪しい動きをしてたような感じがあり、とりあえず可動部品にグリスやシリコングリスを再注入して様子を見てたのですが、
どうも気になったら交換しないと安心が出来ないので、ブレーキキャリパーのオーバーホールに着手しました。取り外したピストンは殆どサビは発生してなく再利用も可能でしたが、社外品の新品に交換。
2
シール類も社外品の新品に交換。
3
キャリパーの溝を清掃する為の工具。
なくても何とかなりそうでしたが、作業時間短縮の為に購入。
4
ブーツ類の交換やOリング交換の為に購入。
5
ブレーキキャリパーのピストンを戻すのに購入。
昔はプライヤーでやってましたが、あってもいいかなと思い今回購入。
6
キャリパーのピストンを抜くのに、専用工具もあるんですが高価なので諦め、エアーコンプレッサーは持ってたのでエアーの力を利用しようとこちらを購入。
先っぽの黒いゴムが、またいい仕事をしてくれました。
7
ブレーキキャリパーオーバーホールに伴い、最大の難関がブレーキオイルのエア抜きです。
一人で作業するのを考慮して、エアーの力で負圧を作りブレーキラインのエアーを抜く事が出来るこの工具を購入。
ブレーキオイルの補充も専用ボトルをリザーブタンクにセットすれば、勝手にやってくれるので、何とか一人でやれました。
8
段ボールを地面に置いて車体の下に潜ってましたが、身体のあちこちが痛く普通のクリーパーだと使用頻度が少なく置き場所にも困るので、今回は椅子にもなるこちらを購入。
地面に直接座るよりもお尻に優しいです。
あと、ちょっとした作業台替りにもなります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアゲートダンパー交換

難易度:

【HA25S】クラッチワイヤー交換

難易度: ★★

【HA25S】エキスパンションバルブ 交換

難易度: ★★

カメラシステム交換 備忘録

難易度:

【HA25S】ハブベアリング交換 リア

難易度: ★★

エンジンオイル&オイルフィルター交換 備忘録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Ma-Sa 燃焼室系でのトラブルだと、エンジンヘッドの脱着でヘッド周りの損傷確認とシリンダー内部の損傷確認かと思われます。大きな損傷がないといいんですが💦」
何シテル?   08/18 19:30
20プリウスを8年→新型シエンタ ハイブリッド に乗り換えました。 最近は、公私共々多忙な為にブログ更新が出来ていません。 遊びに来て頂いた方には本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 20:35:32
LEXON / QUESTPOWER クァンタムソレノイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 02:57:30
コンプレッサークラッチ ギャップ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 19:12:25

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
20プリウスを購入してから8年。 そろそろ乗り換えを考えていた矢先に、ディーラー営業マン ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ2号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
娘のカブが不調の時に、娘が乗る為のセカンドカブ
スズキ アルト スズキ アルト
奥様の通勤車両(≧∇≦)
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
オイラのイプサム、あちこちパーツ交換してます。 基本的には、乗り心地重視で色々やってます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation