• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UseK75の愛車 [アウディ RS4アバント (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2020年11月8日

イグニッションコイル 純正戻し(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
プラグ外しはKTCのプラグレンチ 薄肉タイプをエクステンションに装着して使ってみました。

そしてエクステは長いのと短めの2種類を使用。干渉してしまうところは長めのエクステンションを使いましたが、それ以外は短めの方で。短い方が力をかけやすいので安定しますね。
2
プラグの装着は神経つかいますね〜 

私は「手締め」でキュキュっと回っていくのを確かめながらやりました。
3
そして手締め後のトルク締めは、こちらのデジタル計測器をラチェットレンチにかまして使用。

この計測器、慣れると最高です。低いトルク値での作業に自信がもてます。
4
純正コイル後、懸案のバタつき、息継ぎ症状は解消されました。

交換後に数百キロ走り、いまのところ問題なし。フォルトもなし。バッテリー容量もしっかり100%を維持。

原因はコイル絡みだったようです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル継足し@212,712km

難易度:

エンジンオイル継足し@211,400km

難易度:

初のアジアンタイヤ・・・Hankook Ventus S1 evo3 K127

難易度:

サマータイヤに交換(157,108km)

難易度:

4年振りのアライメント調整

難易度:

210,000キロのオイル交換&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年11月8日 15:18
こんにちは。
PDってなんかあんまりいい話は聞かないですね。
自分は取り付けはしないかな。
トルクレンチ良いですね。
自分も昨年買いましたが、プラグって意外に締め付けトルクが強くないですか?
自分がやったときは規定トルクまで怖くて回せなかったです。
コメントへの返答
2020年11月8日 18:18
ちゃんと機能してる時のフィーリングはとても良いですが、耐久性は?って感じですね。もっとも自分の車両タイプのは生産中止の古いタイプだからかもしれませんね・・

低数値のトルク締め、分かります、その恐怖感。実はこのTONEのを使う前に20-110幅のトルクレンチで30前後の場所をやろうとしたのですが、なかなかクリックしない時があり、嫌な感覚になったのを覚えてます。そんな経験から、プラグをやる時は低いトルクをちゃんと測ってくれそうなのを使おうと、こちらのTONE(3/8"のアダプタータイプ)にしてみました。
今回25Nmに設定して締めてみましたが、軽く締め込んだところでピーと鳴ってた感じです。

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン 冷却水キャップ 交換 (エンジンルーム内) https://minkara.carview.co.jp/userid/2085406/car/3528404/7813339/note.aspx
何シテル?   05/29 19:49
UseK75です。メンテナンスやチューニングの情報や意見交換などなど、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントストラット補強バーの取付その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 15:21:25
BMW(純正) セレクターレバーカバー (セラミックエレメント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 08:32:33
987ボクスターDIY! センターコンソールの外し方(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 07:17:14

愛車一覧

BMWアルピナ D4 クーペ BMWアルピナ D4 クーペ
F32 D4 MY2015 アルピナブルー XD3から乗り換え。クーペボディの後輪駆動 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
987.2 MY2010 ベースモデル、左6MT 前期2.7から後期2.9へ乗り換え ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
歴代プリウスで自分好みの20系。走行2.2万kmのがディーラー中古車で出たので思わず手を ...
BMWアルピナ XD3 BMWアルピナ XD3
F25 Black Sapphire metallic ディーゼルエンジンと4輪駆動 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation