• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UseK75の愛車 [アウディ RS4アバント (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2021年2月23日

クラッチ&フライホイール 刷新

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
2018年にクラッチマスターシリンダを交換してから、関連パーツの収集に相当な時間を費やしましたが、やっとリフレッシュを完了

画像はスレーヴ・シリンダとクラッチライン
2
画像は新品のLuk製OEMプレッシャープレート
3
摘出されたプレッシャープレート

刻印からLuk製ですね

一部爪が倒れかけてる所があるよう
4
こちら、プレッシャープレートとセットになったLuk製 RS4クラッチプレート、レリースベアリング
5
画像は摘出されたクラッチプレート

まだ使用し続けられるレベルだそうです
6
そして今回のリフレッシュの要、純正新品のフライホイール
7
画像は摘出された11万キロ走行のフライホイール。

DMFの構造上、劣化は避けられないようです
8
その他、ガイドスリーブ、クラッチレバー(クラッチフォーク)、ボルト類など諸々交換。

「あれ?!  この車、こんなに楽に運転できんの〜 なにこれ〜」

と呟いてしまうほど変化を体感できました。過去に施してきたリフレッシュメンテナンスの中で一番満足度高いです♪

ご参考までに

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サマータイヤに交換(157,108km)

難易度:

4年振りのアライメント調整

難易度:

エンジンオイル継足し@211,400km

難易度:

エンジンオイル継足し@212,712km

難易度:

初のアジアンタイヤ・・・Hankook Ventus S1 evo3 K127

難易度:

210,000キロのオイル交換&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン 冷却水キャップ 交換 (エンジンルーム内) https://minkara.carview.co.jp/userid/2085406/car/3528404/7813339/note.aspx
何シテル?   05/29 19:49
UseK75です。メンテナンスやチューニングの情報や意見交換などなど、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントストラット補強バーの取付その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 15:21:25
BMW(純正) セレクターレバーカバー (セラミックエレメント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 08:32:33
987ボクスターDIY! センターコンソールの外し方(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 07:17:14

愛車一覧

BMWアルピナ D4 クーペ BMWアルピナ D4 クーペ
F32 D4 MY2015 アルピナブルー XD3から乗り換え。クーペボディの後輪駆動 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
987.2 MY2010 ベースモデル、左6MT 前期2.7から後期2.9へ乗り換え ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
歴代プリウスで自分好みの20系。走行2.2万kmのがディーラー中古車で出たので思わず手を ...
BMWアルピナ XD3 BMWアルピナ XD3
F25 Black Sapphire metallic ディーゼルエンジンと4輪駆動 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation