• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だーく^^vの愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2010年3月7日

フロント・タワーバーの取付け♪ (^^);

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回も簡単な物デスw
(^^);

まだ自分で取り付けとか交換をやった事が無い方へと言う事でw
(^^)ノ

まずは取り付ける前です…。
(・・)ノ
2
今回取付ける物がコレです♪
(^^)ノ

工具はコレだけで十分です♪
六角レンチと14㍉のメガネレンチと14㍉のソケットとラチェットです。
(^^)

車種で違う可能性があるので、注意してください!!
(゚_゚)(-_-)(゚_゚)(-_-)ウンウン
3
まずはココの所を緩めておきます。
(・・)ノ

新車ならともかく、古い車や距離を走っている頃間は歪みが来ていますから…。
(((・・);
4
アッパー部のナットを14㍉のソケット(ラチェット)で緩めます。
(・・)ノ

固着しているなら…潤滑油を塗って下さい。
(・・)つ【潤滑油】

DR30は片側3箇所で止まっています。
車両によっては、片側2箇所で止まっている場合もあります。
(・・)ノ
5
そして全部緩めたら、タワーバーを載せます。
(・・)ノ

ココまで来たら、もう少しで終わります。
普段は10分程度で終わる作業でしたが、撮影しながらの作業だったので、何時もより時間がw
(・・);
6
まずはアッパー側から閉めていきます。
(・・)ノ
7
そして調節部(?)を閉めていきます。
(・・)ノ

最近の物はコレと同じ物が多いのですが…。
物によっては、タワーバーの中間部で調整したりするので、画像5のトコロで調節します。
(・・)ノ
8
コレで取り付け完了です♪
(^^)ノ

まだ自分で作業した事のない方には、うってつけの作業と思われます。
(^^)d

…てか…このサイトでやった事のない人って…あまりいないような気もするのですが…w
( ̄▽ ̄);ナハハ

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( JENESIS製フロント・タワーバー の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

改造用のダミー電池。

難易度:

ホイールのガラスコート。

難易度:

足回りパーツの色々仕上げ。

難易度:

右ストラット付近穴の補修その2

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ペラシャフトのジョイント点検&清掃🧹

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年3月11日 10:36
だーく^^vさん、こういう整備手帳助かります!
些細な物でもいいんで、今後のアップ期待してますね!!
コメントへの返答
2010年3月11日 23:38
ドモ(*・ω・)ノ
この程度の物ですがw
( ̄▽ ̄);ナハハ

てか…今の時期だと…マフラー交換をしようとしても時間が…。
(-"-);ウーム…。

プロフィール

「溜めてたミラちゃんの燃費記録、一気上げですw
(・_・);」
何シテル?   05/31 10:39
気ままに生きる猫みたいな性格の私ですが、宜しくお願い致します。 σ(^^)ノ 結構、多趣味なので色々と書き込んでいきます…。 危害は無いと、思われます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

面会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/28 19:23:34
惚れたぜ!乾杯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/16 23:18:37
EBN 
カテゴリ:R30・R31関係
2010/01/22 23:37:24
 

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
初めての軽自動車ですw
日産 スカイライン 日産 スカイライン
性懲りも無く…ハコ換えの為、購入しましたw σ( ̄▽ ̄);ナハハ しかもアニバーサリー ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて買った車です。 若気の至りが全開です。(汗)
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2台目のスカイラインです。コレが一番のお気に入りでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation