• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっちぃマンの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

シリンダーヘッドOH 1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
オイル下がりが酷くなりエンジンをかける時だけではなく、
走行中も煙モクモクになってきてディーゼルかよ!!って状態になってしまい、2st車よりもオイルの喰いが激しい状態になってしまったので
重い腰を上げてシリンダーヘッドOHしました。車のエンジンをバラすのは初めてなのでドキドキでした(´Д` ;)
2
まずはヘッドに繋がってるものを片っ端から外していきました。アクセルワイヤーも邪魔なので取り外し。
3
タペット周りも外します
4
僕のミニはクーラーが付いててガスの配管が邪魔でヘッドをまっすぐ上へ引き抜けないという罠ががが!超面倒くさい!!
で、スタッドボルトを外してスライドさせながらヘッドを取り外しました。
5
開けてビックリ玉手箱!カーボンびっしり..........
6
バルブも外してみるとやはりビッシリとw
7
そしてオイル下がりの原因はやはりステムシールでした。完全にゴムが劣化してて道具を使わずに指でポンッと取れてしまいました・・・危ねぇ・・・・・ヘッド開けてよかったァ(´∀`;)

2へ続く...

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アイドル振動がクーラーONでひどいのでステディーロッドブッシュを確認しました

難易度:

続) 購入後に走行50キロ未満で壊れたエンジンを下ろしてみた件。復活への記録

難易度:

エンジンゲットしたよ。

難易度:

エンジン20年ぶりの咆哮 が、しかし。

難易度:

ヘッドガスケット交換

難易度: ★★★

購入後に走行50キロ未満で壊れたエンジンを下ろしてみた件。復活への記録

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年3月19日 6:15
はじめまして♪

お疲れさまでした(^-^;…
そうそうって…うなずきながら♪
見ちゃいました!!
これで動いてたのーって時有りますね!
2014年12月19日 8:35
とても参考になります!

ちなみにバルブスプリングを外す道具は何を使われましたか?
来年私もDIYでヘッドを開けようと思っておりまして、道具から揃えないとダメなもので^_^;

プロフィール

「いまバルブ擦り合わせてます(^ω^)」
何シテル?   01/28 11:53
クルマ・バイク大好き♪ 最近miniを買ったのをきっかけにみんから始めてみました(・v・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シリンダーヘッドOH 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/21 23:38:06
ステアリングアジャスターを取り付けたいぞ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/16 08:45:05
サスペンション・ショック交換 ② フロント編(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/30 20:29:34

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ずっと欲しかったローバー ミニ。やっと手に入れましたが中古なので細かい手直しが必要みたい ...
ヤマハ FJ1200 新幹線(横から見ると (ヤマハ FJ1200)
友人から激安で譲っていただいたバイク。初の1000cc越えなので乗ってて楽しいです♪ な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation