• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっけのブログ一覧

2016年10月10日 イイね!

カーナビの進化

カーナビの進化ナビの近代化をしようかと思いフルセグチューナーを物色していたのですが、どれも高いですね。
どうせならと思って動画再生機能付きなど探すものの、2万超えるようなものばかり。
そんなにTV見るのかというとそうではないけど、フルセグのきれいな画面にちょっと憧れてしまいました。

特に動画再生。

ライブDVDを再生しながらドライブするのが楽しいことに気づき、動画再生機能の重要性を考えだし、現在のナビ事情も調査した結果、ハイエンドモデルでも中古なら3万あればかえるじゃないですか。
おまけに純正HDDナビはまだ需要があるみたいなので売却してフルセグ代足したら欲しい機能を網羅したナビが買えることに気づきました。

夏場に苦労して取り付けた純正HDDナビですが、やっぱり地図の古さや操作性に難があるため、改めて社外品の取り付けを検討し、このたびKENWOODのMDV-737を購入。取り付けしました。

過去のパナナビなどの配線残骸をすべて取り除き、エアコンパネルを加工して上部にナビを搭載。
ステアリングリモコンもすべてのボタンが反応!ここだけでソース切り替えまでできるので超便利です。

フルセグもきれいだし、何より動画再生も素晴らしい。
動画作成には少しコツが入りますが、フリーソフトだけで行えます。

BTにも対応なのでiphoneの曲も再生できるし技術の進歩は素晴らしいですね。
地図更新も4000円ほどで最新版にできるのも魅力的です。

操作面で少し不満はありますがおおむね満足です。

彩速ナビの新型を見るともっとスマホライクな操作ができたりとより進化しているようで、今後は普通に2DINサイズのナビが付けられるようになったこともあり、また中古探して載せ替えも検討しようと思います。
Posted at 2016/10/10 20:18:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月06日 イイね!

クルコンで運転を楽に!

クルコンで運転を楽に!土曜日にステアリングの取り付けをしていましたが、配線が間違っていたようでオーディオ以外が使いえない事態に。

ステアリング外したままで放置してたのですが、急きょ明日車を使う用事ができたため夜間作業を実施。
前期車両に後期ステアリングの取り付け事例情報が見つからないので配線図とテスターでの導通チェックで何とか配線を割り出すことに成功。

クルコンボタンもイルミも正常に動作できることを確認。
走行テストは明日にするとして何とか完成しました。

オーディオ操作も非常に楽でソース切り替えもできるのとミュートができるのがいいですね。
クルコンボタンもレバーと違ってスマートでよいです。

ハンドルはフォレスター用ですが、革の質感が異なり、パンチングでないところが
高級感があってよいかと思えます。

最近スポーツ志向よりも快適さを求め始めているようでマフラーも純正に戻そうか
悩んでます。


Posted at 2016/09/06 23:40:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月28日 イイね!

ステーションチャレンジ

ステーションチャレンジ高蔵寺にある与三郎そばで開催されるステーションチャレンジに参加。

ここはそば屋でありながらミニ四駆コースが設置されているという
面白い店です。
そばも美味いし甘味もおいしいので食事だけでもお勧めです。

そんな与三郎そばでのレースですが、予選、準決勝と勝ち上がり、
決勝では謎のスローダウンで後続に追いつかれてリタイア。
2位決定戦で僅差でスピード負けとなり結果3位入賞となりました。

参加賞とともに入賞賞品の食事券をいただけ他のでステーションチケット
よりもうれしかったですw

来週も開催されるようなので参加しようか検討中。
ステアリング作業もあるので今週も忙しくなりそうです。
Posted at 2016/08/28 22:47:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月27日 イイね!

お客様感謝DAY

お客様感謝DAYブレーキスイッチの引き取りにスバルのディーラーへ。

お客様感謝DAYが開催されていたのでBRZのタンブラーをゲット。
配線図のコピーをお願いし、部品とともに待っている間レボーグSTIのカタログや
XVtsのカタログを見ていたのですが、最近の車の装備に驚くとともに
「欲しい」と思うことが強くなってきました。

待っている間はコーヒーのサービスやフリードリンクなど、スバルのディーラーは
部品注文だけの客で会っても手を抜かずに対応してくれるところが好感度持てますね。

目的の配線図も手に入れてあとは作業をするのみです。

しかし、XVtsがハイブリッドでアイサイト2.0なのが残念でなりません。
車体色がWRブルーかPOPSTARの時のイエローで、ガソリン車+アイサイト3.0仕様
だったら新車で買っても良いかと思いました。

S403も見たら欲しくなるんだろうな・・・
この一年でスバル車に魅了されてしまってますね。
次の車もスバル車になりそうですw
Posted at 2016/08/28 22:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月24日 イイね!

次の作業

次の作業ジャパンカップでは予選敗退、敗者復活当選するも2回連続で2位と結果は振るいませんでしたw

レガシィを購入してから長距離移動をすることが増えたのですが、ATで楽になったというのも
ありますが、クルコンが欲しくなってきました。
今までクルコンなんかいらないと思っていたのだけど、長時間アクセルを一定に踏み続けるのも
やっぱり疲れますね。

というわけでクルコンを導入することに。
ブレーキスイッチとステアリングスイッチがあれば簡単に跡付けできるようなので
さっそくステアリングごと買いました。

ただし、A~C型のレバー型はパドルと干渉するのでD型のステアリングスイッチを
導入しようと思い中古でフォレスターのステアリングを購入しました。
オーディオスイッチもついてたのでこれも使えるようにしたいと計画中。
D型の跡付け記事は多いのですが、D型スイッチをB型につける配線の情報が
まだ見当たらないのでブレーキスイッチの注文とともに配線図をまたディーラーに
もらいに行く予定です。

やっぱり車を弄り出すと止まりませんね。楽しくてしょうがないです。
Posted at 2016/08/24 00:29:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ずっと憧れ続けたR32GT-Rに乗ることができたことに満足できたため一旦降りることにしました。 そして次は初めてのスバル車、目指すはWRC仕様!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
ないる屋仕様のレガシィの写真を見たときに惚れ込んでしまった。 試乗した時に低速からの加速 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成元年 前期型 ガンメタリックグレー(同色再塗装済み) 主な装備 ・34純正タービン ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中学生の時に見たR32にあこがれて初めて買う車はスカイラインしかないと決め込みひたすら金 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
愛車盗難に遭い失意の中、低資金で何が買えるか探していた矢先に目に入ったFD3S。 しかし ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation