• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっけのブログ一覧

2016年08月07日 イイね!

純正MOP HDDナビへの換装

純正MOP HDDナビを手に入れてから1か月以上かかりましたがようやく換装できました。

ディーラーに行って配線図をもらうもFGZ204F2のものは手に入らず。
スバル問い合わせセンターに問い合わせるも、家の子の車両番号では非搭載なので
教えてもらえずとなかなかてこずりました。

海外のスバルコミュサイトでハーネスの写真を見てネットで検索したハーネスの写真から
配線の色とオーディオ配線図を確認してなんとかMEDIAボタンの配線が分わかりました。

ハーネスも再度改造して車両情報以外の機能は動作できるようになりました。

たっちょさんの情報がなければほんとあきらめてましたよ。
本当にありがとうございました。

CAN通信コネクタの配線は分かったのですが、肝心のCANジョイントコネクタが
どこにあるのかまだわからないままなので盆休みになったら内装ばらしてさがす
予定です。

純正だけあって内装の一体感がいいですね。
DVDの操作がリモコン無いとやりにくいです。
ナビはパナに比べると見やすくてよいです。
音声案内が少し優しく感じますw
なんといってもオーディオスピーカーから案内が出る
のがいいですね。ちゃんとミュートかかるし。
これは既存のオーディオに配線さえできれば社外ナビでも
自作ケーブルでできますね。
今回の配線図で大分理解できました。


純正MOPへの換装する人はもういないとは思いますが、取り付け詳細は念のため
すべて解決したら整備手帳に乗せる予定。

今後は地図データの最新化とSSD化を調査しようと思います。

Posted at 2016/08/07 22:52:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ずっと憧れ続けたR32GT-Rに乗ることができたことに満足できたため一旦降りることにしました。 そして次は初めてのスバル車、目指すはWRC仕様!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
212223 242526 27
28293031   

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
ないる屋仕様のレガシィの写真を見たときに惚れ込んでしまった。 試乗した時に低速からの加速 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成元年 前期型 ガンメタリックグレー(同色再塗装済み) 主な装備 ・34純正タービン ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中学生の時に見たR32にあこがれて初めて買う車はスカイラインしかないと決め込みひたすら金 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
愛車盗難に遭い失意の中、低資金で何が買えるか探していた矢先に目に入ったFD3S。 しかし ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation