• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GOLF1202の愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年1月9日

ブランド・サウンドの変更(コーディング)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Harry**さんの投稿を参考に真似させて頂きました。
Harry**さん、いつもお世話になります。

OBD11を使ってのコーティングです。
まずは
「5F Multimedia」を選択。
2
続いて
表示されたメニューから
「アダプテーション」を選択。
3
さらに続いて
選択メニューから
「Function configuration sound」を探して選択します。

かなり下の方にあります。

よく似た内容で
Function configuration audioという
メニューもありますが、
選ぶのは
Function configuration sound です。
4
すると
Function configuration soundの
選択メニューが表示されます。
その中の一番上にある
「Brand sound」を選択します。
変更前は
「No Brand Sound」と
表示されてます。
5
画像を撮り忘れましたが、
ここで
メーカーの選択画面がでてきます。
・default
・Dynaudio
・Fender
・No_Brand_Sound
・beats
・canton
・reserved_text
・harman_kardon
の中から
選択ができます。

6
「Harman kardon」を
選択して、スライドして書き込み。
7
No_Brand_Soundから
Harman kardonに変わりました。

どれが、いいかはお好み次第。
さらに、
どう変化があるかは微妙ですが
初期値のNo_Brand_Soundよりは
低音、高音が良くなってる感じ

よく言う
効果は個人差があります的かも・・・

もっと詳しい説明は
Harry**さんの
投稿をご参考ください。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

もうすぐ車検なのに…

難易度:

給油口(アクチュエーター)を調べてみる

難易度:

コーディング:イグニッション&エンジンON時の警告音の消音

難易度:

リアワイパー撤去

難易度:

コーティングかけました!

難易度:

タイヤ交換☆

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「渋滞情報はどこから? http://cvw.jp/b/2086232/47649322/
何シテル?   04/12 06:45
GOLF1202です。 GOLF8 R-Lineに乗り換えました GOLF6->GOLF7->GOLF8 と 輸入車に乗るようになって、ずっとGO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

窓枠からのペキペキ異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 21:23:45
運転席窓およびセンターピラー付近のパキパキ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 02:32:03
宗谷岬さんのフォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 14:32:27

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
GOLF8 R-Line(ドルフィングレー)に乗り換えました GOLF6→GOLF7→ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) GOLF1202 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
VW GOLF7 ハイラインに乗ってます
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ツインチャージャーで、とてもパワフルで楽しい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation