• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lovinson1643の愛車 [日産 ラフェスタ ハイウェイスター]

整備手帳

作業日:2020年8月17日

ドアエッジモール、フォグ光軸調整、ツイーター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
昼間は暑くてやる気出ないので本日は夕方から作業しました。
まずはドアエッジモールの取り付けから。
Amazonで550円で購入しました。
2
モールには初めから粘着テープが付いてるので、ドアエッジを脱脂してモールを挟み込みながら保護テープを少しずつ剥がし貼り付けていくだけです。
夕方と言えどまだ暑いのでモールが適度に柔らかくて施工しやすかったです。
3
ドア4枚、15分ほどで完成です。
モールは黒にしたのであまり目立たなくていい感じ。
車も一昨日洗車したのでいい感じ。
4
反対側も。
きっちり脱脂してから取り付けたけど取れてしまわないか若干心配です。
5
ついでにフォグの光軸調整もしました。
光量が少ない所詮ファッションランプなのですが、光軸自体も下向きで全く役に立っていませんでした。
調整前にはこんな感じ。
6
で、調整後。
とりあえず上限MAXにしてみました。
お試しで上げただけなので対向車が迷惑そうならもう少し下げます。
7
あと最後は、先日取り付けたスピーカー付属のツイーター取り付けです。
純正ツイーターを外して埋め込もうかとも思いましたが、スピーカー変えてる感が欲しかったので純正ツイーターの隣のこの位置に取り付けました。
ちなみに純正ツイーターカバーの上に被せる様に取り付けようとも考えましたが、内張に思いっきり当たるので断念しました。
配線はウーハー部と同様に純正配線をカットしてギボシで接続してます。
8
運転席側です。
ツイーターは指向性があるとの事なのでなるべくシート側に向く様に設置してみました。
交換後に試聴しましたが、エミネムのsやcの発音がきついくらい良く聴こえてました。
ナビのイコライザーをちょっと調整した方がよさそうです。
ちなみに先日交換したウーハー部ですが、低音が少し出るようになってきました。
ただ、音量を上げるとドアの内張りがビビってるので後日簡易デッドニングでもしようと考えています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワイパー交換

難易度:

虫取り

難易度:

PRS-D700→PRS-D800へ交換

難易度: ★★

PRS-D700→PRS-D800へ交換

難易度: ★★

謎なステアリング購入とパネル塗装

難易度: ★★★

Pioneer TS-WX1210A取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日の通勤時にキリ番GETしました。
昨日の事だから何シテタですね。」
何シテル?   04/22 17:00
板金塗装以外は基本的に車やバイクの整備やカスタムはDIYです。おかげで出番の少ない工具が増えました(笑) 車歴は、マークⅡ(GX71)ツインカムターボ→レビン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自動防眩ミラー(GNTX-586)取り付け・その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 15:58:06
バッテリー交換作業後の初期設定(他のSKYACTIV車にも応用可) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 17:07:51
フロントのブーツ類交換(タイロットエンド、ロアボールジョイント、スタビリンク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 11:42:16

愛車一覧

日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
エクスプローラーからラフェスタハイウェイスターに乗り換えました。 購入前から足跡付けまく ...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
1999年式、N6か7ですね。SP忠男スーパーコンバットフルエキ入ってます(^_^)v ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
当時ゼロヨンにハマっていた時期に、前車(スターレットEP82ブーストアップ170ps仕様 ...
フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
2011年XLT(ベースグレード)です。 4WDなのに燃費が良くて助かります。 写真撮り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation