• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元池田研のブログ一覧

2018年02月04日 イイね!

LEXUS LS500hを試乗しました。


本日、修理が完了したISを引き取りに行くついで?に、新型のLS500h Fスポーツの試乗をさせていただきました。

本当は、まずホームページからLSの試乗予約をして、翌日頂いたメールで、ISの再納車も当日行ないますという順序でした。


SCさんに、1時間自由に乗ってきてくださいと言っていただいたので、高速道路を主に試乗させていただきました。

試乗車は、500hのFスポーツです。(素の状態のメーカー希望小売価格13,100,000円)





前にRC Fを試乗させていただいた時は、少しアクセルを踏むと怖いくらいの加速がありましたが、今回のLSはそこまで排気量も大きくないため、圧倒的なパワー感は感じられませんでしたが、最新の機能が満載で、豪華で、ものすごく運転が楽しかったです。あっという間の1時間でした。




メーターがかっこいい





電子インナーミラー



後部座席の人や、ヘッドレストがミラーに映り込まず、とても便利なミラーです。ただ、画質(画素数)が少し荒いかなと思いました。



天井にマークレビンソンのスピーカーがありました。



マークレビンソンの音を初めて聞きました。お金に余裕があれば是非オプションで付けたくなるほどいい音でした。



20インチのスタッドレス いくらするのでしょう?




スケールも価格も、何もかも桁違いのLSを運転する機会を与えてくれるディーラーに感謝です。
自分がレクサスディーラーと関わっていなければ、恐れ多くてとても試乗させてほしいなどと申しでられる車種ではありませんので、いい記念になりました。
Posted at 2018/02/05 00:34:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年02月04日 イイね!

ISが帰ってきました(^v^)

ISが帰ってきました(^v^)IS(の外観)がようやく綺麗になって戻ってきました。

昨年12月17日に玉突き事故の被害にあって、1月21日に一度修理完了となったのですが、前回のブログでも書いたとおり、手直しがいくつも出たため、再修理となっていました。

ディーラーから再修理が終わったとのメールを頂き、本日お昼頃に引取りに行ってきました。
今回は、とても綺麗に直してくれてあり、トランクやバンパー周りの”チリ”も左右均等になり、給油口のフタの開閉もとてもスムーズになっていました。エンブレムのISのIもスラッシュ(/)から(I)に。




タイヤの空気圧も調整をしてくれてありました。
スマートキーの電池残量が少なくなっていたので電池交換をサービスでしてくださったとの事で、感謝です。(^・^)


ラウンジでコーヒーを頂いて、久しぶりに担当SCさんと30分以上も車などの話しをしました。お礼を言ってディーラーを後にしました。

しかし、

アナログ時計については、今回は1時間5分遅れていました。(前回は2時間20分くらいの遅れ)
今回もバッテリーを外して作業をしているのはスマホのG-LINKサイトで確認して承知していました。
前回の私からの指摘で、時計を正確に合わせ直した上での1時間5分の”停電"時間だったのか、それとも時計は修正せずの23時間の”停電”時間だったのかは分かりませんが、結局時計を正確に合わせ直すという作業はこのディーラーには困難な事のようです。今回で4回目です。(+_+)

もうひとつ気になったのは、車内がホコリだらけでした。前回引取りに来た時に感じた以上に、でした。
運転席ドアのピアノブラックのパネルに汚れがあり、掃除すれば落ちるかなあ?と思いながらも、ディーラーの駐車場で写真に納めました。




家に帰ってから、車内の清掃を行いましたが、このパネルの傷、シミは落ちませんでした。




結局、SCさんに電話をして状況を説明し、夕方に再度ディーラーを訪問して確認してもらい、改めてパネルを交換してもらえる事になりました。

色々とディーラーの問題はありましたが、綺麗に直していただき感謝しております。<(_ _)>


PS
代車でお借りしたIS200tですが、2週間で367km走行しました。
327.3㎞でハイオク満タン給油をし、実燃費を計算してみました。


327.3km÷31.9L=10.26km/Lでした。

SCさんには代車のガソリンは給油しなくて結構ですと言われていましたが、200tを十分に楽しめたし、修理の感謝をこめて、自分の気持ちとしてほぼ満タン返しをしました。


久しぶりに自分のISが自宅に戻ってきました。
やっぱり、自分のISが一番ダネ!!


Posted at 2018/02/04 23:35:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年01月22日 イイね!

ISの修理が終わったはずが・・・状況(その2)

ISの修理が終わったはずが・・・状況(その2) 前ブログの修理経過の内容が長くなってしまったので、その2です。


1/19(金)にSCさんから電話を頂きました。
ISが明日(20日土)に板金工場から戻って来ます。ボディーコートを施工して、日曜日にはお引き渡しが出来ますので、ご足労ですが午前か午後どちらかに取りに来ていただけますかというので、午前中に伺いますと約束をして電話を切りました。

スマホのsmart G-Linkのアプリから、板金工場からディーラーには18日の夕方にはISが戻っているのを確認していましたが、日曜日でないと受け取りに行かれないし、ディーラーの都合もあるでしょうから特に指摘はしませんでした。(+_+)


本日、1/21(日)のお昼前、レンタカーのプリウスのガソリンを満タンにしてディーラーに伺いました。
担当SCさんではなく、修理担当の方が対応してくださいました。
約40万円の修理で、 ...を新品に交換しましたとの説明を受け、保険会社から後日電話がいくと思います、とおっしゃりました。
お礼を言ってレクサスを後にしました。(プリウスに慣れたせいか、エンジンをかける際に、ハンドルの右側にスタートボタンを探しました。)


やっぱり自分の車がいいなあと再認識しながら走行すると、タイヤの空気圧センサーのオレンジランプが点灯しているのに気付きました。
昨年ディーラーに引き渡す際にもランプが点灯しており、スタッドレスタイヤに交換したばかりだったので、単にタイヤの空気圧不足が原因とは分かっていましたが、このくらいの事は板金工場はともかくディーラーで点検をしてはもらえないのかと思い、担当SCさんの携帯に電話をしたら、”ただいま電話に出られない場所にいる”(接客中)そうで、ディーラーに電話してみました。
先ほどの修理担当の方にかわったので聞いてみたら、気付かなくて申し訳ないです。どうしましょうかとのこと。
日曜日で道路が混んでいる中を戻るのも面倒くさいし、恐らく空気が足りないだけなので、自分で補充しますのでいいですと言って電話を切りました。

しばらく走っていたら、アナログ時計が2時間以上も遅れている事に気づきました。(また同じことを・・・3回目だよ!)

帰宅途中に商業施設の駐車場に車をとめて、トランク周りをあらためて確認しました。

・・・?

IS300hのエンブレムが変になっている・・・?



ISのIが曲がっていない???


(家に帰って以前撮ってあった写真を見たら、こうでした。↓)




一度疑い始めたらきりがなく、修理をしてもらった箇所の点検をしました。

テールランプを交換した左側。
テールランプの上下ともにチリがゼロ。↓




対して、テールランプを交換していない右側のチリは上下共に数ミリあります。(新車当初のままだと思います。)↓



あとは、給油口の開閉時にギシギシと音が鳴り、以前よりも開閉がだいぶ重くなっていました。

家に帰るつもりが、ディーラーへ逆戻りしました。



ディーラーへ着いて担当SCさんを指名したら、間もなく来るので出入り口近くのイスでお待ちくださいとの事。
少ししてSCさんは今査定中でもう少しで終わるので、オーナーズラウンジでしばらくお待ちくださいとのことで移動しました。
新しいLSやRXを眺めていたら、先ほどの修理担当の方が申し訳ありませんでしたと言ってきたので、私は、CPOなど、あれば同じISを見せてほしいと伝えましたら、私のISの隣に試乗車のIS200tを並べてくれました。

エンブレム曲がっていませんか?と言ったら、写真を撮りはじめ、確かに曲がっています。と言い。
そうこうしていたらSCさんが来てくれましたので、他にも疑問に思う箇所を一緒に見てもらいました。

今度はレクサスの代車を用意してくれ、1週間ほどまた預けて再修理してもらう事になりました。


空気圧不足については自分の責任なので、言わなくてもいいかなとは思いましたが、SCさんには思っている事を伝えました。

 ・土曜日に板金工場から戻ってくると言いましたが、木曜日に戻っている事は分かっています。木金土日と4日間何度も場内移動しているのに、誰もランプの点灯に気がつく人がいないのですか?空気圧センサーの異常をナビやスマホが知らせて、販売店に相談をとアナウンスしているのに、もしかしたら空気圧不足以外の異常の場合だってあるんじゃないですか?

 ・バッテリーを外しているのも承知しています。時計が狂っていたのは今回で3回目です。レクサス車のアナログ時計はすべて電波時計だと思っていますか?とイヤミも言ってみました。

苦しい言い訳もされました。本当に気がつかなかったのかもしれませんがお粗末に感じました。


代車は私のISの隣に持ってきてもらった試乗車の赤いIS200tです。


代車に出す予定ではなかった車ですが、普段外観(ボディ)は綺麗にされていますが、中身(内装)の方はカップホルダー周りにコーヒーのシミ、ダッシュボード周りのほこり、ドア部分のキック汚れなどがあり、特に気にしないディーラーなのかなあと、よく思います。
以前車検時に借りた汚い内装のGSと同じように、家に帰ってから、簡単に内装の清掃を行いました。(^v^)

1週間後には再復活したmy ISを引き取れるかな?
Posted at 2018/01/22 06:47:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年01月21日 イイね!

ISの修理が終わったはずが・・・状況(その1)

ISの修理が終わったはずが・・・状況(その1)今日の午前中、修理の終わったISを引き取りにレクサスディーラーへ行ってきました。(^v^)

玉突きのもらい事故が起きたのが昨年の12月17日でした。
相手方のセゾン保険(おとなの自動車保険)が代車を用意してくれたのが12月22日だったので、ちょうど1カ月のIS入院でした。年末年始を挟んだので、長くかかったのだと思います。

保険会社が用意してくれた代車は「わ」ナンバーのプリウスでした。
安全機能が沢山ついていました。(^v^)



年末には、レクサスのSCさんから修理代金が38万円と提示され、相手の保険会社へも伝えたとのことでした。
年明けに保険会社の人が、見積り内容と車の破損状況が合致しているかどうかを確認に来るか、写真で判断するかのどちらかで、OKが出てからの修理との事でした。
修理内容は、トランクフード、リアバンパー、左のリアテールランプ、給油口の鉄蓋を新品に取替え、その他調整です。部品の手配はすでにしてあるとの事でした。

購入時にボディコートを施工しているので、SCさんに取替えた部分の再施工もお願いしたところ、部分施工の費用は2万円かかりますが、初回車検を受ける前と後では保険適用の状況が異なり、今回のセゾン自動車保険に限らず、どこの保険会社も車検を通した(新車3年を経過した)車は一般的に保険を適用したコーティング再施工は出来ないと思いますと言われ、腑に落ちないまま年を越しました。


今年の1月10日になっても、レクサスからも、セゾン保険からも何も連絡が無いので、まずはレクサスに電話をしました。
1/10(水) 担当SCさんの携帯電話にはつながりませんでした。
1/11(木) SCさんから電話をいただきました。SCさんに状況を聞きました。
修理を始めているとの事でした。1/20頃には完成出来そうとの事でした。

ボディーコート施工の可否について聞きましたが、”元池田研”さんの方で聞いてもらって、許可してもらえたら施工しますとのこと。

夜になって、家でISのオプションカタログを見て、ボディコートの保証について確認しましたが、保証期間については書かれていませんでした。
インターネットで色々調べたら、どなたかの書き込みに、”レクサスのボディーコートには5年保証があり、他業者が施工したものではなく、あくまでも純正のものなので事故の際の保険は適用できる”とありました。


翌日(1/12金)、セゾンの担当者に電話をしました。
インフルエンザで休んでいるとの事で、別の方が対応してくれました。

  保険屋さん:「見積り金額が23万円で全損の方ですね?」

  私:「たしか、修理費が38万円で、全損ではありません。」

  保:「あぁ、2台あったのですね。」
  どうやら直接追突されたプリウスは全損になってしまったようです・・。

  私:「車は確認してもらえましたか?」

  保:「写真で判断しました。」

  私:「新車時にボディコートをかけてあります。ディーラーでは部分施工で2万円と言われていますが、施工しても良いでしょうか?」

  保:「申し訳ありませんが、目に見えない物の保証は出来ません。」

  私:「レクサスのボディコートには、施工後5年間の保証が付いています。まだ3年9カ月なので、交換した部分にも施工するのが当たり前ではないですか?」

  保:「分かりました。施工してもらって良いので、保証書のコピーを送ってください。」
  
  私:「分かりました。ありがとうございます。」
と言って、電話を切りました。


電話を切った後に、本当に5年保証があるかどうかとても心配になりました。
SCさんに相談してもらちがあかないと思い、スマホからレクサスオーナーズデスクに電話しました。
事故の状況を説明し、ボディコートに保証があるのかをお聞きしました。
折り返し電話を頂き、5年保証がある事を確認出来ました。
私が、納車時に保証書をもらっていないという話をしたら、オーナーズデスクから担当のディーラーに連絡をしてくれるとの事で、お礼を言って電話を切りました。

私がボディコートの保証書をもらっていないと言いきれたのは、納車当日にもらっていない事を認識出来ているからです。
契約書を交わす段階で、値引きのかわりに”プレゼント”という形でコーティングをタダでサービスしてくれました。きっとサービスなので保証書を発行してくれなかったのだと解釈しています。


オーナーズデスクの電話を切った後、数分後に担当SCさんから電話がありました。
なんだかあわてた様子で、「メンテナンスキットの箱の中に保証書があるはずですので、”元池田研”さんの方から保険会社に保証書のコピーを送ってください。」と言うので、

私:「万が一、箱の中に保証書はあったとしても、レクサスの印鑑は押されていません。」といいました。

SC:「そんな事は無いと思いますが、もし見つからなかったら、納車時にお渡ししたG-LINK関係の封筒の中に、施工証明書の紙が入っているのでそれでも代用ができます。今晩自宅で探してみてください。」との事で、電話を切りました。

夜、家でメンテナンスキットの箱の中、G-LINKの封筒、その他契約時からの書類全て確認しましたが、どちらも見つかりませんでした。(あるはずありません、納車当日からなぜ無いのか疑問に思ったくらいですから。(+_+)

1/14(日)にSCさんに、丁重に電話しました。
保証書も、施工証明書も見つかりませんでしたので、再発行をお願いします。 と。
そしたら、施工日は分かりますのでこちらから保険会社にFAXしておきます。との対応でした。
(SCさんは、すべて分かっているはずです}

私「当初SCさんは、ボディコートの部分再施工は保険適用は無理そうだと言いましたよね?製品の5年保証というのがあったんじゃないですか?」と聞いたら、
SC:「今回は部分施工で金額も2万円と少なかったので、特別に許可してもらえたんだと思います。」と屁理屈を申しました。


状況報告(その1) おわり

つづく・・・



 



Posted at 2018/01/22 00:08:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2017年12月17日 イイね!

ISが追突されました。

ISが追突されました。一昨日と昨日、愛知・三重旅行へ汚れたISで出掛けてきたこともあり、今日は天気も良かったので、午後になっていつもの洗車場に行き、久しぶりに洗車をしました。




角度は違いますが上の汚れたISが、気温3℃の中、2時間半かけて綺麗になりました。(^v^)








-----------------------------------

洗車帰りに、洗車道具等の買いたしの為に近くにある車用品店に行こうと、道路に出て赤信号待ちをしていました。


すると、後ろから突然追突されました。


給油口にカーボンを貼ったわけではありませんよ・・・




バンパーがズレてしまいました。




すぐ後ろにいたプリウスに追突されました。




その後ろの、ティアナです。





ティアナの運転手さんの前方不注意で、信号待ちしていたプリウスに追突して、その前にいた私の車にも被害が出てしまいました。(+o+)





3台の玉突き事故に巻き込まれてしまいました。
ボディ内に残っていた洗車水が大量に舗装面に飛び散り、給油口の鉄ブタが飛びました。


警察官が来てくれて実況見分が終わり、加害者と被害者同士の連絡先交換も終わり、私の車以外の2車は自走が出来ず、レッカー運搬車が来て引き上げられていきました。
気温3℃以下の中、手がかじかんでまともな字で相手の連絡先をメモできませんでした。



加害者の方は自分の不注意と完全に認めているし、私の後ろにいたプリウスの方の話しからも、警察官はティアナの方が一方的に悪いのではないかとおっしゃっていましたが、保険屋さんではないので調書のみの作成で、後は加害者側の保険屋さんと事故割合の話しをしてくださいとの事でした。

プリウスの女性2人は付き合いのある自動車会社に代車を持ってきてもらい、一足先に帰宅しました。

ティアナ乗りの方も、セゾンの委託会社?として駆けつけてくれたALSOKの方に一通り説明をして、手配をした代車で帰られました。



残った私と、傷ついたIS。。。

私がアルソックの方に電話を借りて、相手方の保険会社のセゾンの方に要望したことは、レクサス販売店で修理をすること、代車をレクサスから借りることの2点でした。


セゾンの電話先の方は、自分の保険会社はレクサスとの取引が無いため、私が普段利用している修理工場はどこか?と聞いてきました。レクサスには出せないと言ってきました。


今日は日曜日の為、明日保険の担当者が決まるので、明日また決まった担当者が私に連絡をくれるとの事なので、レクサス販売店の連絡先を教えて直接話しをしてもらうつもりです。


セゾンの電話の後、レクサスの担当SCさんに電話をしたところ、明日は定休日ですが、自分の携帯電話番号をセゾンさんに伝えてもらえれば、セゾンさんと話をしてくれるとの事でした。
頼りになります。<(_ _)>

SCさんの話しでは、レクサス車に限らずトヨタ車専用の修理工場が販売店の近くにあり、どの保険会社でも対応をしているところなので、おそらく大丈夫でしょうとの事でした。


昨日の旅行で燃料が空なので、エネオスのGSで給油をしてから帰りました。

給油口のフタが可哀そうですね。




家を出る前に、伊勢神宮で購入した『交通安全』のお守りをハンドルのチルト・テレスコピック調整レバーに掛けたのですが...

当事者の誰にも怪我が無かったし、加害者が任意保険に加入していたこと、だけでも効力があったと、良い方にとらえています。

大事にしているISの被害はとてもショックです。
後日の対応で、綺麗に直ることを切に望みます。



Posted at 2017/12/17 22:06:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「レクサスディーラーにて、NXのヘッドライトのアダプティブハイビームシステムのリコールの修理をしてもらっています。」
何シテル?   07/12 13:12
元池田研です。9年半ぶりに新車(メインカー)を購入しました。 トヨタのウィンダムを2台乗り継ぎ、レクサスのISまでずっとセダンに乗ってきました。 一度はSU...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リバース連動ドアミラーの機能は主に下向きへ角度調整でき便利です☆彡注意点⚠️有り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 21:58:20
レクサス(純正) プロアクティブドライビングアシストをストレス無く使うために☆彡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 16:17:44
こだわりのマット形状⭐新型NX編🚗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 19:32:13

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2023年(R5)4月2日(日) 丸9年ISでお世話になっているディーラーで NX350 ...
ホンダ アクティトラック アクティPart2 (ホンダ アクティトラック)
●半年点検実施(54カ月目) ODO22,075km (2023年2月24日) ●2回目 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
 家族の車です。
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
過去に通勤用として所有していました。 ターボモデルを探しましたが、値段の安いものが無く、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation