• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元池田研のブログ一覧

2015年04月06日 イイね!

レクサスケア メンテナンスプログラム(12か月点検) 終了です。

レクサスケア メンテナンスプログラム(12か月点検) 終了です。先週の土曜日(4月4日)の午前中にレクサスの担当SCさんより、ISの点検整備が終了した旨電話をいただきましたので、午後半日振替休暇を取りディーラーへ行ってきました。

初めての法定12ヶ月点検でしたが、機関等に異常なく、オイルフィルタとオイルの交換、ワイパーラバーの取り換え、クリーンエアフィルタの取り換えを行っていただきました。


 気になっている点として、点検をお願いしていた事項とその結果は、下記のとおりです。

①運転席側のAピラーと運転席サイドガラスの取りあい部分から発生する風切り音について
 高速道路を走行中に95km/hを越えるあたりから気になりだします。納車から半年くらいは気にならなかった現象でしたが、今回整備士さんが試乗した際にも音は出たようですが、「このクラス、レベルの車では普通の現象です。」と言われました。LSでも出ますとの事で、治せないそうですので、あきらめて乗っていくしかありませんね。(+o+)


②運転席側サンバイザーの異音について
 サンバイザーを収納している状態で、凸凹路面を走行中ビビり音が出ます。ここ最近は症状がでておらず、真冬に限って起きていた現象なので、「寒さでプラスチック部品が収縮しているのかも?」と伝えておきましたが、今回の点検時にバイザーの上げ下ろしをしていたら、異音が出ていたとの事で、新品のサンバイザーに交換をしていただけました。(^v^)


③方向指示器の異音について
 左折のウインカーを出す際に、バーを操作すると軸の部分から”バネを弾く”様な音が出ていました。
 点検前の説明の時には 治らないかも と言われていましたが、ハンドル内部の部品と共振していた様で、干渉しなくしてもらい、無事音が治まりました。(^v^)


④ナビゲーションのバージョンアップについて
 今までナビの不具合は出ていませんでしたが、「出来たら最新版への更新を」とお願いしました。
 どうやら最新版ではAppsという新機能が必然的にインストールされるみたいで、その機能を利用するには別途料金(有料)が必要との事でした。どうしようか迷っていたら、サービスでインストールして頂ける事になりました。(^v^)

 最新バージョンは VC00106B でした。





⑤タイヤセンサーの切り替えについて
 夏用タイヤに履き換えたのでセンサー警告ランプが点灯しないように切り替えて頂きました。(^v^)


⑥フロントバンパーについた飛び石のタッチアップについて(無償でお願い)
 ”腕”に期待しましたが、”自分で補修した方が良いレベル”でした。 がっかり(・へ・)



 以前、私がディーラーでの洗車を拒否したことがあり、今回整備内容を説明して頂いた整備の方が、「以前は勝手に洗車をしてすみませんでした。今回の点検でも洗車はしていません」とおっしゃったので、ボディーコートのメンテナンスのために洗車はしないのですか?と聞いたところ、そのようなメンテナンスはしていないとのことで、私の方で勝手に勘違いしていました。

前車のウィンダムの時はCPCペイントシーラントを施工しており、1年ごとの補修塗りがあったような気がしていたので・・・。(+o+)

それなので、前の時は初期不良の不具合について真剣に対応をしてくれないのに、2度も続けての洗車で、「そんなこと(洗車)より車を直して欲しかったのでそういった発言になりました。」と言ったところ、「お時間をいただければこれから洗車させていただきます。」と言っていただきましたので、結構ですとお断りしました。私は面倒なお客の部類に入っているのでしょうか? 


1週間代車としてお借りしたCTでしたが、ほぼ毎日乗り220kmも走行しました。ディーラーに行くときに1区間だけ高速道路も走行してみました。ISで感じる風切り音はしませんでした。(?_?)
洗車、内部清掃をして返却しました。また乗ってみたいと思える車です。





ISを久しぶりに運転してみて、やっぱり自分の愛車が一番安心できるし、居心地が良いと感じています。

☀☀☀ 今度の日曜日が良い天気だったら、洗車+コーティングのメンテナンスをしてあげようと思います。 ☀☀☀
Posted at 2015/04/06 23:43:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年03月31日 イイね!

12か月点検と初CT(^v^)

先日はISの12カ月点検を受けるためにディーラーへ行ってきました。
点検の他に、いくつか診てもらいたい箇所等があったので、ISを預けてくるというかたちです。

朝7時前から畑へ出て、少しだけ作っているタマネギに追肥を行いました。




そのあと、ISのタイヤを履き換えました。暖かくなると、貴重な休日にもやる事が沢山でてきます。


私のISはベースグレードのため、17インチホイールはオプションで選択しましたが、とても気に入っているのでしばらくは純正のホイールで行きます。(^v^)

-----------------------------------------------------

10時に家を出発し、下道でDへ向かいました。
Dへ着く直前にホワイトのRC F(カーボン)とすれ違いました。Dとは違う地域のナンバーでしたので、オーナーさん所有の車ですね。

到着すると、納車式の準備中でした。納車されるのはGS、オーナーさんの乗ってこられた車も旧GSでした。
ワイングラスに注がれた飲み物・・・。自分の納車式の時にはありませんでしたね。


担当のSCさんと整備士さんに、点検と一緒に診てもらいたい気になる点等(風切り音、室内の異音、ナビのバージョン更新、タイヤセンサーの切り替え、昨日発見した飛び石傷のタッチアップ等)の説明をしました。整備士さんの話でその場で解決できたものもありました。


そして、点検・調査の期間中、代車を借り受けることになりました。

    『CT200h version C』
 です。

3月18日登録のまだ209kmしか走行していないピカピカの試乗車でした。(^^)v
返却は早くて来週の日曜日、場合によってはもう1週先の日曜日の予定です。


ラウンジでのお茶を勧められましたが、早くCTを運転してみたくて遠慮してしまいました。(お菓子がいただけず、少し後悔)


-----------------------------------------------------

ディーラーを後にし、まずは松本空港まで走らせました。周辺は信州スカイパークといって、空港の他に運動のできる施設が沢山あります。

先々週の土曜日には松本空港を1周する10kmマラソンに出たので、その時に駐車した陸上競技場前で記念撮影




さらに、隣接しているサッカーJ1の松本山雅のホームグラウンド「アルウィン」の前で記念撮影してきました。







うん  かっこイイ!!(^_^)v


この後雨が降り出したので撮影会は止め、オートバックスやオートアールズ、ホームセンターに寄り道しながら家へ帰りました。


-----------------------------------------------------

昨日の会社帰りには、前日の雨で汚れてしまったCTを洗車しました。高圧水洗浄のみで、拭き取りは行いませんでした。(傷を付けてしまってはいけませんので)



-----------------------------------------------------

代車にこれだけ長く乗れる経験はまずないと思いますし、上手く言えませんがCTの運転はISとはまた違った楽しさがあります。室内も静かで、加速も十分です。後ろから見た時のどっしりとしたワイド感がお気に入りです。
今日で約100km走行しましたが、ディスプレイに表示されている平均燃費は20.5km/lです。やっぱりISよりかなり良い数値ですね。後日、高速道路も走ってみたいと思います。

ISがお留守している間、CTを楽しみたいと思います。



 
Posted at 2015/03/31 01:54:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年03月28日 イイね!

明日は12カ月点検です。

明日は12カ月点検です。明日の日曜日は、ISの12か月点検実施のため、レクサスディーラーへ出かけます。
昨年の3月29日に納車だったので、ちょうど今日で丸1年がたちました。

念願だったレクサスの車を手に入れることができ、納車間もなくのころには、いくつか車に不備が発生したりしましたが、それらについては無事改善され、1年間楽しく快適に乗ることが出来ました。(^v^)

12か月点検に併せて、このごろ気になっている不具合?箇所の点検をいくつかお願をしたところ、約1週間車を預かって診てもらえることになりました。

代車は『CT』の予定です。初めてのCT乗車です。(*^^)v

ディーラーのCTの試乗車を検索すると、・・・
  F SPORT X line の 白、黒
  version C の黒、白、白、赤

 計6台あるみたいです。(昨日は3台でした)

何色を貸してもらえるのかな? 明日がとても楽しみです。


今日は会社帰りに洗車してきました。明日は雨降りの天気になりそうなので、早朝に夏用タイヤに履き替えてからディーラーへ行く予定です。

ディーラーへ着くまでは何とか天気が持ちこたえてほしいです。





キレイになったMy IS
Posted at 2015/03/28 23:57:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年02月19日 イイね!

フロントスポイラー 復活しました。(^・^)

フロントスポイラー 復活しました。(^・^)先日、自宅の駐車場を出るときにぶつけて壊れてしまったフロントウイングスポイラーですが、何とか復活させることが出来ました。深夜にも関わらず、うす明りを付けて取り付けました。
パテ、塗料、コンパウンドなど色々と購入し、使ったもの使わなかったもの含めて、材料費だけで9000円弱の出費です。
仕上げのペイントが上手くいかずに、全体補修と部分補修を何度か繰り返しました。満足のいく仕上げではありませんが、これ以上いじると余計におかしくなってしまうので、この辺で良しとしました。
近くで見るとやはり素人の作業ですが、時間をおいてみてあまりにも気になったら、またその時には研磨作業から始めたいと思います。(*^_^*)
今日、ネットで注文したアンダーガードが届く予定なので、早めに貼り付けしたいと思います。

心配してくださったり、アドバイスをくださった皆様、どうもありがとうございました。
Posted at 2015/02/19 01:42:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年02月14日 イイね!

フロントスポイラーが割れてしまった・・・。

 2月1日に取り付けをしたモデリスタのフロントスポイラーですが、今日、自宅駐車場からバックで出る際に、一部こう配のきつい部分にこすってしまい、2つになりました。(+o+)
左右で2ピースのはずが、左側だけで2ピースです。





 仕事が終わり一度家へ帰り、ISに乗り換え、カーショップにエアロ下部の傷つき防止のシートを探しに、また100円ショップのSeriaに隙間埋めクッションを買いに行くところでした。

 家を出るときにエアロを擦ったなという音は車内からも聞こえましたが、「あっ こすっちゃった!」程度であまり気にしませんでした。

 閉店間際のイエローハットへ行きましたが、思うような傷防止シートは無く、エアロをこすった部分の補修をしないといけないと思い、液体コンパウンドと磨き用のスポンジを購入しました。
 店舗を出て、うす暗い駐車場で自分の車のフロントを見た時に、えらくスポイラーの黒い部分の面積が大きいなあと思いながら近づくと、2つに割れていて、短い破片の方がツノの様に前方に突き出していました。

 ヤッテしまったぁ~(泣)


 とりあえず、そのあとSeriaに寄って、クッション2つは購入しましたが。(+_+)  216円也



 家へ帰ってこすった地面を見たら、普段からこう配はありましたが、このところの寒さで、地面が持ち上がり、その状態で凍っているので写真のようなかなりの勾配になってしまっていました。




 取り付けから2週間もたっていませんし、62,000円の支払いの引き落としはまだです・・・。




割れのほかにも傷だらけです。 


 明日は、カーショップやホームセンター等をめぐり、出来るだけの悪あがきはしてみようと思います。

こんな記事書いている場合ではありません。

はぁぁ、ショック・・・・・・



Posted at 2015/02/14 22:55:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「レクサスディーラーにて、NXのヘッドライトのアダプティブハイビームシステムのリコールの修理をしてもらっています。」
何シテル?   07/12 13:12
元池田研です。9年半ぶりに新車(メインカー)を購入しました。 トヨタのウィンダムを2台乗り継ぎ、レクサスのISまでずっとセダンに乗ってきました。 一度はSU...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リバース連動ドアミラーの機能は主に下向きへ角度調整でき便利です☆彡注意点⚠️有り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 21:58:20
レクサス(純正) プロアクティブドライビングアシストをストレス無く使うために☆彡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 16:17:44
こだわりのマット形状⭐新型NX編🚗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 19:32:13

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2023年(R5)4月2日(日) 丸9年ISでお世話になっているディーラーで NX350 ...
ホンダ アクティトラック アクティPart2 (ホンダ アクティトラック)
●半年点検実施(54カ月目) ODO22,075km (2023年2月24日) ●2回目 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
 家族の車です。
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
過去に通勤用として所有していました。 ターボモデルを探しましたが、値段の安いものが無く、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation