• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月21日

DIREZZA DAY@瀬戸内海サーキット(20220514)参加してきました(大井貴之さんに同乗も!?)

DIREZZA DAY@瀬戸内海サーキット(20220514)参加してきました(大井貴之さんに同乗も!?) レーシングyoutubeRである大井貴之さんが「ディレッツァデイ、瀬戸内海まだ7人・・・」とツイッターで呟いていたのを見たのが4月。
私もディレッツァデイ自体は知っていて、近場だと広島のタカタで例年開催されていたなぁと。

もしや四国での開催ってかなり珍しいのでは??

もしかしてもしかすると(参加人数が少なそうということは)
大井さんに自分の車乗ってもらえる?!お話できる?!

あまりそういうイベント、参加したことがなく、雰囲気もわからないので、悩みましたが、参加してみることにしました。



ということで、
先週5月14日にディレッツァデイ@瀬戸内海サーキットに行ってきました。

メールで送られてきたスケジュールを確認すると、
①午前1本フリー走行
②ブレーキングのレッスン
③大井さんによるコース解説
~お昼休み~
④複数本フリー走行(希望者は同乗あり)
解散
こんな感じです。


仕事でバタバタしており、前日夜から準備に。。
レーシングギアの準備、空気圧ポンプの充電、GoProの充電・メモリー容量チェックなど済ませ早めに就寝。
次の日は朝4時起き。あいにくの雨。午後から晴れると聞いたが、こりゃ、ダメだな笑、と思いつつ、出発。


道中、高速道路ではどんどん雨が強くなっていまして、
折角雨での練習だからどんなところを集中してトレーニングしようかな~なんて考えながら現場へ。



現場につくと参加者たち集まってました。
Twitter効果もあったのか、結局40名近い参加者だったようです。


ブリーフィングのあと、名簿に同乗予約を。
ラッキーなことに大井さんの枠が空いていたので予約。あと岡山国際サーキットの車載動画で大変お世話になったデカトーさんも予約。

①午前中のフリー走行
午前中のフリー走行はあいにくの雨。まさか5月に寒さで震えることになるとは・・・
瀬戸内海サーキットは大きな屋根がついているのでかなり助かりました。
雨って苦手なんですよね、インフォメーション薄いし・・・
今回、初の71RSでの雨天走行でしたが、これが存外に良かったです。携帯電話に例えるなら電波(タイヤのインフォメーション)が常にバリ3て感じです。


②ブレーキングのレッスン
レッスンは目印パイロンからの急制動、目標制動の2つです。
まずは急制動。ブレーキを100%踏むことって意外とできていなかったりします。案外難しかったりします。これができているかどうか、プロの方に客観的に外から診てもらうわけです。
改めてほかの人に自分の急制動を確認してもらうのってかなり緊張します。

その次は目標制動。
1つ目のパイロンからブレーキを行い、2つ目のパイロンで停車する訓練です。
条件が1つあって、ブレーキ踏力はできるだけ一定です。
サーキットでもコーナーの一番曲げたいところに向けてブレーキを抜いていきますが、それと同じ感覚で、結構大事な訓練だと思います。必要なところに必要な車速で、かつ必要なブレーキ踏力でアプローチする訓練と解釈しています。

↓急制動・目標制動の様子です。
目標制動は誤魔化したらデカトーさんにバレました笑



③大井さんによるコース解説
大井さんのコース解説、ありがたかったです。
あとはコースを実際歩いてみると、勾配が良く分かりますし、路面の状態もしっかり視認できるので、ここまで攻められるな~とか、ここは危ないな~なんてところがはっきりして、次の攻め方が改善される良いきっかけになると思います。



④フリー走行(希望者は同乗も)
ここまでのレッスンを踏まえ、もう一度フリー走行です。
この日、なんと午後からカラッカラに晴れました。珍しい・・・

ミニサーキットをエリーゼで、ドライで走ったことが今までなかったですが、
手も足も、すんごい忙しいんですね汗
気を抜いたらダートまで飛んでいくんじゃないかと思うくらいでして、これは大きなサーキットとはまた違うスキルが要求されますね・・・

私の午後走行抜粋↓


そしてデカトーさんに乗ってもらいました。
はじめは屋根ありで試してみましたが、無茶苦茶狭そうだったので屋根外して走行してもらいました笑


そしてレーシングyoutubeR大井さんに同乗してもらいました。
動画はこちら↓


プロの運転を直に体験ことができ、感動しかありません。
いや~、すごい、エリーゼって思った以上に走り方に癖があると言われることも多いですが、いきなりこんなに乗れるなんて。
操作のすべてが整っていて、圧巻でした。


↓最後の総括

終わってみれば雨からドライまで色々なコンディションで走れてかなりお得!?な一日となりました。
プロの同乗もできたし、今後の研究のネタとして車載動画はしっかりお勉強します。分析と称して酒の肴になるな~笑

また瀬戸内海で開催されないかな~
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2022/05/21 22:58:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

限定品のホイール...行くか⁈ プ ...
やっぴー7さん

あの青空は彼方・・・
tompumpkinheadさん

【新製品】モンスター 3pHシャン ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

先入観 墜落とデボネアのエアバルブ ...
別手蘭太郎さん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

ラバープロテクタントチューン... ...
こいんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車がアンダー、その時どうする?~先生に運転を診てもらいました~ http://cvw.jp/b/2087176/45526115/
何シテル?   10/09 11:42
popoです。 サーキット走行の奥の深さを知って以来、上手い運転とは何か、と言うテーマを基に岡山国際、セントラル、タカタなどで走っています。 よろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ロータス(純正) ソフトトップ(その後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 06:40:01
純正ビルシュタインオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 11:07:53
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 00:22:15

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリーゼ (ロータス エリーゼ)
社会人になってから車で走る事の楽しさを知り、 もっと上手くなりたい一心で、岡山国際をヴィ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツRS TRD RACING もともとヴィッツレースに出ていた車両です。 某レー ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
諸々の事情により乗り換えることにしました。 色々な方向性のクルマに乗って経験を積みたい、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation