• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NWGNの"JH1" [ホンダ N-WGNカスタム]

整備手帳

作業日:2022年1月4日

ステアリングカバー編み込み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/2087242/album/1226233/
1
ステアリングカバーの編み込みをやってみました。
スエード調で且つ普通のステアリングカバーの様な太さにならないのが交換理由です。今までで一番良かったハセプロのマジカルハンドルジャケットに戻すかゴツく派手なのにするか迷ってましたがこれで。
結果久々に純正並みの細さで運転しやすい。スエードでグリップ感よし!
ちなみにステアリングの太さは、何も無しで縦27×前後35mm。社外カバー装着で31×45~50mm。この生地は厚さ2mmなので気持ち太くなる感じです。
2
Yahooショッピングの1980円の物で、こちらが内容物。針付き糸が2個付いてました。量は多いですが切れそう。
ステッチが黒か赤しか選べなかったので切れにくく色が豊富な釣り糸にでもするかと釣り具屋と百均を回りましたが、レザークラフトの糸を手芸屋で用意しました。120円(税抜き)
説明書は無くQRコードを読んでyoutubeの動画にジャンプして見て覚える感じでした。
https://youtu.be/0XhIKsB6b8c←ガイドなし
https://youtu.be/3LG3k8_uHdM←ガイド有り(こちらを参照)
3
サイズが合うかはイチかバチかでしたが杞憂に終わりました。N-WGNに合うという事はN-BOXやN-ONEの初代も同じだと思います。皮が重なる事なくハンドルの太さにぴったり収まってます。
ただスエード生地は裏から霧吹きで少し湿らせた方が柔らかくなりスムーズに被せると思いました。
この時点で両面テープを正面から見てシワなく円状に貼れたら良かったかと思います。
皮に縫い目が一か所ありますが、位置を最初に希望の位置に合わせておかないと後で修正するのにタイヤの黄点みたいにちょっと苦労します。
4
一番最初に結び目を作って生地の裏からおもむろに刺した所です。
糸と言えば手芸屋さんという事で店に行き、適当な糸が分からず紫の毛糸をレジに持って行ったんですが、あまりに量が多いので付属の黒い糸を見せて「これぐらいの少しの量でいいんですが、車のハンドルを縫うのに良い糸ありますか」と聞いた所、財布を縫うのに使うとこのレザークラフトのロウ引きナイロンコードを教えてくれました。結果最高でした。
5
ハンドルの3時の下辺りから縫い始めました。生地にある黒いガイドをジグザグに通す感じです。
糸はロウが塗ってあってちょっと硬いですがサクサク通しやすいです。
意外と順調!
6
テンポ良く10か所程縫った所でちょっと待った!タイム!
糸が切れない程度にキツめにジグザグ縫ったつもりでも握って回すと革がクルクル滑る事が判明!軽く持つ程度ならいいかもしれませんが多分今後大問題になる予感。
バイクのグリップのように回すと簡単に回るのでこれはイカンとやり直し。
7
両面テープで固定ですが、ハンドルの外周にぐるっと貼ってシートを被せるのが無理な気がしたので、このように手前と裏側に貼りました。この両面テープの間隔が完成してから段差に感じるので繋ぎ目無くフラットに貼れれば良かったかも。でも握り甲斐はあります。もしくはガングリップのように造形して縫う事も可能という事でもあります。
8
途中カーボンシートを貼り替えたり紆余曲折がありながら完成。意外とシワにならず丸く縫えたのでいい感じです。両面テープが効いててしっかりしてます。
しいて言えば、3時と6時と9時の所はバーの前後のキワまで縫って生地を引っ張り気味にして糸は裏側を通して両面テープの力だけで貼れてますが、生地が多少伸びるので思っていたより大きなシワにならずに済みました。特に6時の部分はパーツで押さえて隠れます。
この時期、ハンドルを最初に握った瞬間が冷たくなく運転してて細くグリップあるので超オススメです。
フォトアルバムの写真
付属の糸とロウ引きナイロンコード レザークラフト ...
説明書。
縫い目は真下にしました。
1。ゴールもここまで持って来て結んで処理。
2。
3。
糸は2m。足りるか。
最終的な余り20cm位。ピッタリでした。
裏側の両面テープ。
カーボンシートを貼り替え。
貼り替え直前。
ここが唯一共締めして隠せます。 エアバッグずらす ...
糸の裏側。
今まで。太い。2021年オートバックスの初売りの ...
メッキ部分を7Dカーボンシートを貼り替え。グリル ...
元を剥がし。
ラジエター塗装前。
サビ。
サビ。
耐熱ブラック。
ブラックアウト。
完成後。
完成後。
完成後。
完成後。
N-BOXカスタボ JF3のステアリング。縦27 ...
横35mm。
スエード生地巻いて縦32mm。
横37mm。
社外カバー装着縦31mm。
横45mm。
横50mmの箇所もあります.。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オーディオパネルのコツ

難易度:

ステアリンググリップ取付け

難易度:

TURBOエンブレムの交換

難易度:

コレは失敗…エアコンパネル装着出来ず❗

難易度:

リヤスピーカも交換🎵

難易度:

ハンドルエンブレム

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム シフトノブエクスチェンジキット取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2087242/car/1588674/7216089/note.aspx
何シテル?   02/04 16:40
エコとスポーツの狭間で生きる一ホンダファンです。みんカラには昔、仕事で初めての車種にナビ等を取り付ける際に良く整備手帳を参考にさせてもらってました。このように広...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Bピラーカーボンシート貼りとバイザー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 12:52:53
新型N-ONE2020秋発売 
カテゴリ:N-WGN
2020/05/02 21:27:20
 
SCOOP!ホンダ「次期N-WGN」公道テストをキャッチ!偽装で隠されたデザインを徹底検証 
カテゴリ:N-WGN
2019/03/07 21:44:38
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム JH1 (ホンダ N-WGNカスタム)
モビリオスパイクからの乗り換えを考えるようになって候補を絞った結果、予算の範囲で中古のS ...
ホンダ フィットハイブリッド GP1 (ホンダ フィットハイブリッド)
モビリオスパイクの次に燃費のいい車、と思い検討していたハイブリッド車。 FIT3、N-W ...
ホンダ モビリオスパイク GK1 (ホンダ モビリオスパイク)
フルバケからベンチシートに移行する時期となり、親の3年落ちのスパイクを譲り受けました。前 ...
ホンダ シビック EG6 (ホンダ シビック)
手伝いをしていた車屋の本物のオークションで60万ぐらいで購入。 仕事の休みにレースや峠を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation