• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月31日

リスニングキャンプ3

リスニングキャンプ3 1週間たって少し冷静になったので、紹介します。
前回山梨県で開催されたリスニングキャンプ2に続き、今回も参加してきました。

ピクニック的な?
リスニングキャンプは、ソニックデザインが開催するカーオーディオのミーティングイベントです。キャンプと言っても別にテントやバーベキュー道具を持参する必要はありませんw

サウンドクリエイト金沢さんのユーザーカー群。地元とはいえ、サンクリ軍団すげー。

派手なアトラクションも大音量の宣伝もなく、午前午後各一回の紹介タイムと開会・閉会以外は控えめに音楽が流れてるだけで、のぼりがなければ何のイベントかわからないくらいの静かな会場です。
内容も参加者の自由。デモカーやユーザーカーを試聴マラソンするのも可、自分以外のショップの音を確かめるのも可、知り合いとオーディオ談義にふけるのもまたよし。ちょっと他にはない感じの、ゆる~い雰囲気がよろしい。

家に帰るまでが遠足です的な?
1回目・2回目の笛吹川フルーツ公園も良い場所でしたが、今回石川県は白山のふもと、

での開催となりました。会場へのドライブ条件も考慮して場所を選定したとか。
長野県からは少し遠かったですが、天候にも恵まれ、田園風景を楽しみながら、好きな音楽を聴きながらのドライブは実に気持ちよかった。

オフ会的な?
事前申し込み不要で参加資格も特にありませんが、実際ソニックデザインユーザーが大半ですね。
会場に到着し受付に行くと、自分のシステム紹介と試聴可・不可を記入するカードを渡されます。試聴可のカードが掲示されていて気になるクルマがあったら、オーナーさんに頼んで試聴させてもらいましょう。同じソニックデザインユーザーなら自分と同じシステムでもそうでなくても話が弾むってもんです。ユーザーでなくても興味のある方は来てみると良いですよ。
ただ・・・自分も含め皆さんクルマにいないんですよね。ソニックデザインさん、このあたり取り持ってもらえませんかね。

定点観測的な?
自分は今回2回目の参加でしたが、「あの人前回アレを積んでたのが、コレに変わってる!」みたいな楽しみもありました。
SW-77がB80に変わるとどうなるか知りたかったので、大変参考になりました。

頂上システム軍団!的な?
いきなりユーザーさんをつかまえるのはちょっと・・・という人でも大丈夫。メーカーやショップのデモカーゾーンに加え、有力ユーザーさんの車のゾーンもあります。こちらはオーナーさんがソニックアンバサダー(使節)として待機してくれていて、自慢のシステムを紹介してもらえます。

ソニックデザインの審査を通った皆さんだけあって、「ぱない」システム目白押しです。

秀才と呼ばれてたのに大学入ったら落第点だよ的な?
デモカーゾーン、アンバサダーゾーンはソニックデザインの最上位モデル、プレミアムラインNクラスやThe Suite Prefix、SonicPlus THE CRESTといったシステムが多数。
さすがNクラス、どのクルマもリアルさ抜群のサウンドでした。やっぱりNが奏でる音楽、特に器楽曲は魅力的で、自分のRクラスでは出せてない音だなぁと。
知っている曲が聴けた後は自分の車に戻って比較試聴してみたり。RはRの良さがありますけどね。はぁ。

B80N、おそろしい子!的な?
残念ながら今回メインの目的、サブウーファーの新製品B80Rは発見できませんでしたが、B80NはD52Nおよびクレストとの組み合わせで聴かせていただけました。ミッドのスピードに合う重低音は主張せず、極めて自然な感じで鳴るんですね。いいなぁ。

さすが新型!的な?
D52Nやクレスト搭載車も増えてきましたね。D52N/B80Nの新世代ハイエンド標準機か、安定のN70N/N55Nか、はたまたCRESTベースか。Suite PREFIX/N55N/B80Nの組み合わせも良かった。やっぱソニックデザインは箱が命なんだな。


こんな感じの一日でした。次回は秋に再び山梨で開催予定だそうです。
関係者・参加者の皆さんお疲れ様でした。
試聴させていただいた方、していただいた方、ありがとうございました。
お会いできた方もできなかった方も、次回お会いしましょう。

(2014/9追記)
次回リスニングキャンプの詳細が発表されました。
・10/12(日) リスニングキャンプ4@女神湖駐車場(長野県)
・10/18(日) リスニングキャンプミニ@スパリゾートハワイアンズ駐車場(福島県)
今年はフルーツ公園の駐車場が工事中とかで、長野県での開催となりました。そのためか、東・北日本のユーザーのためにミニが追加されたようです。
ブログ一覧 | イベント・オフ会 | クルマ
Posted at 2014/05/31 16:36:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

定番のお寿司
rodoco71さん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

意外に臆病者
どんみみさん

この記事へのコメント

2014年5月31日 17:36
こんにちは!

先日は、視聴有難うございました。

今回は直前に参加が決まり、調整を煮詰める時間がありませんでした。

6月にクロス・スロープを見直して、次回のキャンプにはバッチリな状態で
参加できるようにしておきますね。
コメントへの返答
2014年5月31日 22:24
marksonicさん、こんにちは。

こちらこそ、ありがとうございました!

今でもいい感じに仕上がっていたと思いますが、エージングも進んだ次回はさらに楽しみですね。

是非また聴かせてください!
2014年5月31日 18:29
こんばんは。
LC3お疲れ様でした。
皆さんのお車を試聴したかったのですが、時間がなくて聞けずじまいでした。
次回は是非ともリスニングさせていただきます。
またお会いしましょう!
コメントへの返答
2014年5月31日 22:28
じゃるおさん

ありがとうございました!
聴かせてもらえる方はとても嬉しいのですが、アンバサダーの皆さんは忙しくてちょっとかわいそうかなとも思いました。

次回は皆さんもたくさんリスニングできると良いですね!
2014年6月1日 23:59
こんばんは。
先日はどうもでした。

ユーザー車の試聴のほうは、面倒くさくもあり、悩ましい問題ですね。
自分が思うに、現場にホワイトボードでも用意してもらって、時間帯記入枠を30分毎くらいで作成して、聞きたい人が予約記入し、5分前くらいに集合し○☓チェックして、可能ならば毎時一定時刻で一斉試聴タイムみたいな感じはどうかなー?
と思いますが、完全自由というリスニングキャンプの主旨とは外れちゃいますかね。むむー

地元ショップでB80RとB80Nがエージング中なんですが、聴き比べても違いがよくわかりませんでしたw
コメントへの返答
2014年6月2日 22:02
V-GyNyさん、こんばんは!
こちらこそ、日曜はありがとうございました。

「仕切りなし」が、あの独特な雰囲気の要素の一つだと思うので、なかなか難しいですね・・・

聴きたい側は、オーナーさんが車にいるか
聴かせたい側は、希望者がいるかどうか
がわかる仕組みだけでもあれば助かるかな、なんて思います。

皆がリスナー、皆がアンバサダーって感じが理想かな。

プロフィール

「自分のブログの内容にどこぞの謎情報を混ぜられたものが「AIによる回答」として提供される。生成AIに利用された絵師の気持ちが理解できたと同時に、想像以上に信用ならねーなという思い。みんカラも学習拒否の設定させて欲しいぞ。」
何シテル?   06/08 05:24
「なかるー」改め「なかるう」、「う」は大きい「う」です。 音楽のあるドライブが好きです。いい音だったらもっと楽しいですよね。なのでいい音を追求してます。 更...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3Wayスピーカーのクロスオーバー設定 位相合わせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:11:12
備忘 Passat Variant 11年14万kmの整備振り返り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 00:02:25
Ottocast A2AIR Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 03:24:43

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
フォルクスワーゲン パサート セダン (DBA-3CCAX) に乗っています。 シトロエ ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
(2015/8)乗り換えのため手放しました。 日産 ティーダラティオ15G(DBA-S ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation