• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月12日

乗鞍スカイラインヒルクライム2009

乗鞍スカイラインヒルクライム2009 先に結果から
1時間17分38秒 (ERクラス34位/88人、エントリー93人)
TOP差:10分39秒、平均出力194Wの目標未達成。
目標は200W超えの75分。
最高心拍は175bpm。美ヶ原HCより7低く、金曜朝練より11低し。

以下、だらだらと。

前日の調整は中の湯温泉から釜トンネルを登って上高地だけとする。
新釜トンネルは距離:1.3km、勾配:10.9%の厳しいトンネル。昨年、足つき。
敵?は観光バスとタクシーのみ(一部許可車あり)。トンネルの中は明るい。
後ろから観光バスがエンジン音を唸らせながらジワジワ登ってくるのが恐怖ですが耐え忍び、コンパクトでクルクル回して8分程で達成。ほんでアップダウンを越え、雑踏の上高地へ。
しかし、意外と人は少ない感じ。そしてここも外国の波が押し寄せてる。

ほんで車に戻って、安房トンネル通って大会受付して高山で観光してビジホ宿泊。
3時半起床、5時現地着。朝市に行きたいけど時間的に無理。着替えたり、会場をウロウロしたり、ローラー回したり、でダラダラ。

ワシのスタートは8:03なので15分前ぐらいに行くと既に皆様、並んでます。
ハイ、いつもの最後尾グループスタートです。まぁ迷子になったら迷惑かけるし。

スタートして暫くパレード走行でゆっくり目だなと思ってたら
結構なペースで集団は100m程伸びるし、遅れる人もいる。
また実業団女子と同時刻スタートで遅いのに抜かさしてくれへん。
まぁ向こうも“はよ強引に抜け!”って思てるかも知れんけど。一応パレード区間・・・。

ほんで国道から外れ、心拍も170前半で徐々に頑張る。
平湯峠までは同じクラスの人も抜き、順調でしたが、そこからは心拍も160台に下降し、
追い抜いた人に抜き返され、調子はダメダメモードへ。
BR-1選手で落ちてくる人もいるけど、3分遅れスタートの高校生に抜かれたのは凹む。
あと、車線右側を走る観光バスの黒鉛排気ガスが最悪。濃飛バス→早くクリーンディーゼルを。

ほんで四ツ岳カーブを抜け、森林限界の勾配の緩い稜線へ。横風で車体が揺れる。
同じクラスの人とローテーションするけど横風で意味なし。
ほんで最後の登りで千切れたけど、ゴールで差そうと思い、一時チカラを溜め、
ゴールに向かって発射したけど、自分が思てたゴール地点が間違ってたorz。
ワシはスカイラインとエコーラインの交差した所と思ってたら、実際はもっと先の駐車場料金所。
当然脚力も尽きて差せずにヒラヒラとゴール。

ほんで知り合いと談笑するも強風で寒く、ガタガタ震える。レストハウスに移動し、下山時刻を待つも風も強くなり、雨も降ってくる始末。ゴアの雨具を着込み、風に煽られるわ、雨で顔は痛いわ、寒いわ、指は痺れてくるわ、で厳しい下山でした。
ほんで結果見て、神の湯に入って、安房峠越えをゆっくりドライブし終了。

畳平レストハウスは岐阜県側なのでこの大会には使用可能。マウンテンin乗鞍には使用不可。
案内や受付等、600人の小規模運営が丁度良い感じ。
実業団選手にも参加賞くれたし。完走証はくれなかったけど(笑
厳しい表情を見せる時もあるけど、乗鞍は表も裏も最高だぜ。

機材
Look585
Fulcrum Racing Zero 2way-fit
Hutchinson Fusion2 Tubeless
Ultegra SL Compact 50-34T
Dura-Ace 12-27T
WR Skewers

三週連続のイベント参加は気力、体力ともに無理とわかりました。
鳥海山ヒルクライムは行くけど登山はやめとこうかな。

他の画像①
他の画像②
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/07/14 11:28:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横浜ハンマーヘッド
recomさん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

口直し
アーモンドカステラさん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

朝活洗車♪
TAKU1223さん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2009年7月14日 18:25
おー!お疲れ様です。
いいですね〜岐阜県側からの乗鞍。
去年登った時に、名古屋から高山まで輪行して、畳平まで登ってきていた強者がいましたよ。
僕もやろうやろうと思っているウチに北海道民・・・やっておけば良かったです(笑)
コメントへの返答
2009年7月15日 11:02
乗鞍イベントは岐阜県側からの方が勾配がきつくて辛いですね。でも道路は綺麗すぎ。見晴らしは両方最高と思いました。

高山→畳平は標高差2,100mぐらいですか。厳しそうですね。でも試してみたいですね。

北海道も良い所、いっぱいあるじゃないですか。広すぎだけど(笑
2009年7月14日 21:51
自分が夏休みにやりたいことを土日で全部制覇しているようなww
お疲れ様でした~

早朝の高山佇むアウトバックの写真がイイですね!
今度真似しようw
コメントへの返答
2009年7月15日 11:17
えっ、夏休みあるの?
そっちの方が羨ましす。

早起きは三文の徳?
せざるを得なかったと言うべきか・・・。
でも朝市には行けず。

誰かと一緒に行ければ尚更(ry
2009年7月15日 0:04
毎週連戦ですね~
夏バテ知らずですね!

意外と自転車イベントは梅雨時にあるんですね・・・
もっと季節の良い時期にやればと思うのですが。

コメントへの返答
2009年7月15日 11:27
もうイベントは食傷気味です。
ゆっくりしたいです。

疲労はすごく感じてるので
無理やり、食べ過ぎてます(笑

イベントは年中しており、参加したいイベントが偶然重なった感じです。

プロフィール

「曇り空でしたが100周年記念塗装を。」
何シテル?   06/08 21:48
登山、テレマーク、ロードを趣味としフル対応するアウトバックに乗っています。 ●カメラ D40 Wズームキット AF-S DX ED 18-55m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
マニュアルに帰ってきました。 13,151kmのC型中古を購入。 機械式駐車場の為、ほぼ ...
その他 その他 その他 その他
07年10月12日購入 決戦?はBORA
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
速さと山登り用、快適性、経済性を考え、アウトバックへ。 2006年05月納車、大きな故障 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
乗り心地は悪いが速くて満足
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation