土曜日は普通に仕事して帰ろうと自転車に跨いだら後輪がパンクしてる。事務所に戻って応急処置。原因:尖った小石。日曜日は先週の富士山からの疲労が溜まっているのか11時間も睡眠。起きて若洲で30分200w後、台場方面へ流している途中で段々と空気が減ってきている。自転車屋で空気を充填し一目散で家に帰って修理。原因:昨日の応急処置の失敗。月曜日はスカイツリーでも見に行って荒川CRを通って、また若洲20分196w。目標は200wでしたが気力足りず。メニューが終わって1キロ程で一気に後輪がパンク。原因:金属片。歩いて帰るか、CO2ボンベを使って修理をすべきかコンビニでアイスを食べながら考える。歩くと1時間以上と読み、修理する。久しぶりのCO2ボンベによる修理も無事に終了。パンク3回、タイヤ脱着5回。久々のパンクの神様の降臨でした。今週は来ないで頂きたい。