• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月28日

CP+2016

CP+2016 日の出から霞んだ空模様でしたが
HB狙って羽田へ行きましたが富士山は
一切見えず・・・。狙いをお月様との絡みに
変更しましたがダメでした。

で、CP+へ。
見たかったのは1DX2とタム85mmF1.8。
あとは講演を聞ければ良いなぁと開場後に突入。
コンパニオンさんも撮影しようと思ってたが
何故か撮影する気力が失せた。

とりあえず1DX2の展示お触りへ。撮影スペースの体操選手が
飛んだり踊ったりを写すも、う~ん、あまり触手は伸びない。
もう一つの望遠コーナーでも1DX2+ロクヨンで体操選手を
撮影するも、買い替えするパンチ力に欠ける。

で、ぐるっと他のメーカーなどを回る。
D500とK-1の展示お触りが大人気でしたね。

講演を聞く。
・中野耕志さん
DL24-500は小型で便利とか。
民間機と野鳥の話より戦闘機のことが聞きたかった。

・熱田護さん。
ニュルの話など聞くと行ってみたくなりますよね。
斜光や夜のレース撮影が出来るのが日本には少ない。
24時間中、23.5時間も撮影したりと体力が必要とか。
超望遠より広角の流し撮りの方が全滅失敗したりとか。

・ヒコーキ情景のルークさん
基本JPEG撮りで、PLフィルターをよく使用。
撮影場所に行かないと撮れないし場所変更は多。
冬の千歳は雪レフや雪煙リバースは楽しい。
羽田はタワーやブリッジを絡めたり月IN。
成田は雲や畑や樹木や花の季節感。
ヘリを使った那覇の撮影とか。
セントマーチンは楽しいが便数が少ない。

総じて講演者の皆さんは楽しい話を織り交ぜてくれます。
カメラマンも写真・文章だけでなく話術も必要な時代ですな。

1DX2はプロの講演を聞くと進化し勧めるが
営業トークでもあり、動画撮影しない自分にとって
7D→1DX程の進歩を感じられず様子見かな。

タム85mmはプロトタイプだけの展示お触りで
ボケ良し手振れ良し以外はハッキリと決定打とならず。

キヤノンフォト会員だったので専用ラウンジに行きましたが、
会議室の一角を借り、紙コップのドリンクとスナック菓子、
約5台のカメラ&レンズ展示お触り、と期待外れ。

で、会場を何周もして長々と滞在して夕方前に撤収。

HB1発目。外れました。その後は全然駄目。

キヤノンレンズ群。

ニコンレンズ群。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/02/29 11:50:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもの神社で祈願
もりのくまさん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

おはようございます!
takeshi.oさん

茨友避暑TRGに参加
白ネコのラッキーさん

道の駅in長野
R_35さん

star☆dust全国ミーティング ...
vakky@霧の魔王さん

この記事へのコメント

2016年2月29日 11:56
ルークさんのお話はEIZOさんとこのかな??

時間延長で面白かったなぁwww
コメントへの返答
2016年2月29日 12:00
そう、ずばり!!居たのですか!
なにかとニアミスで縁がありますな(笑

面白いのに無料で出し惜しみなく
良かったですよね。
2016年3月1日 10:36
初コメ失礼いたします。CP+いーですねー。
関西でもモーターショーみたく同様のイベントをやってもらえないかとつくづく思います。

1DXmarkⅡはわたしも興味深々ですが、飛行機撮りにはフラッグシップ機の良さは頑丈なところしかおもいつきません(๑•́ω•̀)
7DmarkⅡが万能のようにみえますね。
フラッグシップの憧れはものすごーくありますが(笑)

私の使用している70Dの後継機80Dが気になります。
また、対抗機D500の描写も気になります。

やはり、関西でもやってもらえないかなと(๑•́ω•̀)
あんなにだだ混みにならないと思うのに…(笑)
コメントへの返答
2016年3月1日 12:48
初めまして、こんにちは。

首都圏以外で開催されないのはコスパに
見合わないのでしょうね。まだマイナーな趣味?
東京モーターなんて本当に凄いヒトですが
CP+って東京モーターほどの混雑ではありません。

「旅客機」でのフラッグシップの利点は
暗い場所でのAFの合焦ぐらいですかね。
モタスポや戦闘機での利点は連射でしょうか。
連射に優れる7D2の欠点は暗所だと思います。
ISOを上げるとザラつきますね。

所有していないので確実ではありませんが
夜に6Dや5Dのフルで撮影すれば綺麗に
撮れるみたいですがAFが追いつくのか。

フラッグシップを持っていれば大体のものは
写せると安心感。腕があったとして(笑

連射が必要ないなら80Dは良いと思います。
7D2より後出しのD500は当然越えてくるのでしょうね。
ただニコンは2年でマイナー変更の「s」を発売するのが・・・。

プロフィール

「曇り空でしたが100周年記念塗装を。」
何シテル?   06/08 21:48
登山、テレマーク、ロードを趣味としフル対応するアウトバックに乗っています。 ●カメラ D40 Wズームキット AF-S DX ED 18-55m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
マニュアルに帰ってきました。 13,151kmのC型中古を購入。 機械式駐車場の為、ほぼ ...
その他 その他 その他 その他
07年10月12日購入 決戦?はBORA
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
速さと山登り用、快適性、経済性を考え、アウトバックへ。 2006年05月納車、大きな故障 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
乗り心地は悪いが速くて満足
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation