日曜日ですがFCLPが追加され日程が非常にタイトなので飛ぶかもと展開。飛んだとしても硫黄島訓練向けなので帰ってきませんが。8時頃に南側に現着。ラヂオではR/W19。シーグルがクリアランスでR/W01をリク。で、北側に移動しましたが撮影は出来ず。で、R/W19になり、南側に再移動。で、10時頃にチッピーとタロンのクリアランスが入り、硫黄島へ向けて離陸。坊主は免れました。合間にリバティが帰ってきたり。で、午後一番にアウトローが親分を含めて3機離陸。で、後続がないまま15時を迎えて展開終了。合計14機が離陸したのかな。日曜にしては展開当たり日となりました。帰りに羽田に寄り、夕陽を待ちましたが焼けず。ついでに28日分も。白い空で視程も悪く撮影気分になりませんでしたがルフトがレトロだったのでそれだけ狙いで。着陸から離陸の間に洗車したり。#301、逆光で1発目なのか高く安全離陸。#304、まずまず。#305、まずまず。#402、まずまず。#410、樹木も入れられたので良か。#403、高い。#306、低いしハイレート気味に。#310、低かった、上より浅目のハイレート。#???、チョウゲンボウ、高かった。#400、普通。アレ?塗装落ち・・・。#412、高いね。#404、まずまず。グレイハウンドのお戻り。#500、うひょう。樹木も入れて。良い雲もありました。真横を。送り。#502、普通だ。#503、これまた普通。最後にコンボイ。羽田に転戦するとバングラデシュ航空。ココから28日。レトロハンザの着陸。キャセイの離陸。レトロハンザの離陸。