
0916
どんより曇りだけど雨が降らない
感じだったので羽田京浜島へ。
北風運用中で離陸をボチボチ撮影。
最近、京浜島は路駐の取締を実施
しているので撮影の途中でクルマに
行くと不幸せな黄色の張り紙・・・。
意気消沈し、小雨もあり撤収。
駐禁って出頭すると損なのね。
横田へ行けば良かった。
0917
雨模様なので撮影も無しで
水道橋のさかいやで靴を購入。
ついでにとんかつのいもやに。
安くて美味しいけど相変わらず
愛想のないお店です。
神保町食肉センターはいつもの行列。
他はだらだら昼寝とか。
小松は台風で中止とな。
0918
夜間は台風で窓が壊れないか心配なぐらいの強風。
起床すると快晴の空。FR24をボーと見てると
羽田アプローチコースの静岡沖にツポレフが。
南回りなのでR/W22降り。
午前順光で撮れるのは中防か2タミデッキか。
それより間に合うのか?
コンタクトはめて、ひげ添って、トイレして
ダッシュをかますが空港では間に合わないと中防へ。
中防も該当機にショートカットされるとOUTです。
なんとか2機前に現着。同業者は3名と少なく。
先行機はショートカットせず。そのまま続行を!。
結果、ショートカットせずにコース進入してくれ撮影完了。
ついでにドラゴンエア機も撮影。
中防はほこりが凄いのですぐに京浜島に移動。
しかし逆光で撮れないのでダラダラと。
たまにスタアラタイジャンを撮影に行ったり。
午後になりR/W22降りも段々と撮影できるようになり。
14時過ぎにラヂオからJF001プッシュバックが聞こえたので
いそいそと離陸側に移動し、2017年4回目の撮影。
主務機はギア閉めが遅く、副務機は高くて。
久しぶりの政府専用機だったのに残念。
その後はまた京浜島で日の入りまで。
9月16日。
天気悪いね。777@赤組。
ワンワ777@赤組。
どっかんベアドゥ767@北海道。
StarWars767@青組。
これぐらい早くギア閉めを。777@赤組。
777@青組。
R2D2は安定のギア閉め。
このまま旋回していったA340@ルフト。
9月18日。
お目当てのツポレフです。少しショートカット気味。
腹打ちですが快晴の空で撮影できて良かったです。
ついでに台風で遅延した後続のドラゴンエアも。
逆光ですが日本丸とC-3PO。
スタアラタイジャンは腹打ちです。
数少ない4発機ですから後追いも。
成田からフェリーの737@南山。
欧米航空会社でR/W22には唯一のユナイテッド787。
787@青組と777@フィリピン。
75周年記念ロゴが消えた777@フィリピン。
格好良い737@PV。
777@キャセイ。
ワンワ777@赤組。
フラワジェット737@青組。
政府専用機主務機はギア閉め遅し。
エコ777@赤組。
服務機はギア閉めは良かったが高い。
後追いも。
視程も良くて。
ミニオンジェットの真横はクレーンが・・・。
A350@SQと787@青組。
737@ラスベガスサンズ。747SPで来てほしい。
ガルフ@PV。
777@青組。
ボンバル@海保
段々と斜光になってきた737@スカマー。
737@赤組。
737@ソラシド。
777@青組。
コンテナ船と787@青組。
雲と767@赤組。
777@赤組。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2017/09/23 09:38:51