今日こそは総合予行と信じて再度展開。5時半起床、6時出発。8時過ぎに基地外周に到着。晴れ予報なのですが雲が多いです。雲が無くなると信じて順光側で。9時前になり、UH-60、U-125が離陸。そしてパカーンタイム。RFは奥で、カエル、オジロに至ってはすでに開ききってて失敗の巻。更に機体に太陽光も当たらないし。どこでパカンするのか当てるのは難しい。で、ダッシュでオープニングの旋回を狙いに移動。2パスしてくれましたが、こちらも立ち位置失敗。その後のRFの写真撮影プチデモも太陽当たらず。その後は総合予行とならずにローカルのみ。14時半まで粘って終了。帰りは渋滞6km15分をこなし、17時帰宅。航過飛行に向けパッカンタイムで陰るのね。ベッカーさんは良い位置でパッカンしてくれました。カエルさんはアレ?。開くの早すぎるよ。3番機はストレート離陸。オジロさんは?。これまたダメ。難しい。樹木に隠れて。ダッシュで移動し、編隊を。斜め前。横。送り。紅葉と。カエル3番機が右上に。少し場所を移動して2パス目。少し捻ってる。捻って空撮っぽく。カエル3番機が着陸へ向け。1.2番機撮り逃し。オジロ2機が着陸へ。ペッカーさんは写真撮影がありまして。洋上迷彩着陸へ。森林迷彩着陸へ。ローカルでカエルさん離陸。メラメラ。ローカルでペッカーさん離陸。ローカルでオジロさん離陸。ローカルでカエルさんフォーメーション離陸。