• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月15日

針ノ木岳

針ノ木岳 3月下旬より風邪をひき、ようやく完治しバックカントリーに出掛けました。
行き先は夏に偵察登山した針ノ木岳。

6時にスキーを担ぎ、つぼ足で登り始める。
大沢小屋からはそこらじゅうにあるデブリの波を乗り越え、つぼ足では深く沈むようになったのでスキーをはき、ハイクで進みます。
途中で6時半出発の信州山遊びねっと立木さんに追い抜かれる。ハイクのスピードが速い・・・。

9時マヤクボ沢出合。
当初の計画では針ノ木峠に行き、そこから針ノ木岳を目指そうと思っていたが、広大な綺麗な斜面があるマヤクボ沢を見て、マヤクボ沢直登に変更。

出合から針ノ木岳を正面に見て右側を登っていきます。
その右側を1時間程登ったところで左側斜面に表層雪崩が発生。
怪我はされましたが命は無事なので一日も早い回復を!。

その後、雪崩を見たので恐くなり中止し、引き返す。

フォトはここ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/04/16 19:37:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

100万円ちょっとな 2015年式 ...
ひで777 B5さん

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

ガレ育は甘い蜜
☆よっけさん

「愛車」エスティマの乗り心地につい ...
LJSさん

パッチワークカローラ
ベイサさん

題名のない独り言 2025.9.1
superblueさん

この記事へのコメント

2007年4月16日 20:48
名前聞いたことがあります。
どこらへんですか?
しかし、雪崩怖いですねえ(^-^;
状況の見極めはかなりの経験と知識が必要なんでしょうね。
コメントへの返答
2007年4月17日 10:47
針ノ木は立山黒部の近くです。

雪崩に人が巻き込まれるのを見るのは辛いですね。

今回はつぼ足でトラバース気味に歩いていたので雪面に対しショックが大きかったと思われます。
2007年4月16日 21:07
雪崩ちゃうと下の氷層が出てアイスバーン状態で楽しくないんですよね。
酷いデブリは滑れないし。
残念でした!
コメントへの返答
2007年4月17日 10:52
雪渓の中央部分はデブリだらけで、まともに滑れる所は山際にしかなく、楽しくなかったですね。

でも紺碧の空と景色は良かったですよ。
2007年4月18日 21:37
あれ!?ニアミスしていたみたいですね。
私も行ってましたよ、針の木。
10時過ぎ出発という、ありえない遅出だったので、下で遊んで終わりでしたが…。
私、ツボ足で歩いていたと自称する人と話しをしましたよ。
山の世界は狭いですね~。
アウトバックが駐車場に居たので、finding0111さんもアウトバックだったよな~とか思って見てたのですが、まさか本人?。山行く人ってレガシィ好き多い(気がする)ので違ったら恥ずかしいなと…
雪崩、あの傾斜なら、滑ってる最中なら逃げれそうですが、登ってる途中だったらと思うと怖いです。
コメントへの返答
2007年4月19日 9:27
扇沢にアウトバックは自分のしかなかったので同じ場所に居たのですね。

ひょっとして大沢小屋ちょっと上部の横の斜面を遊んでいませんでしたか?

登り時の雪崩対策は、誤ったルートを取らないことに尽きると思います。
でも雪崩発生ポイントは峠から頂上へ向かう通常の夏道で、自分も峠経由しようか考えてたので、もし行ってたら・・・。
2007年4月19日 21:04
はじめまして!

みんカラ内に針ノ木に行っていた方が複数人いるとは(驚)です。

この時期は判断むずかしいですよね~
天気や先行者やその日の体調にも紛らされますし・・・

昨日や2日前降った雪でまたどこかで事故あるんでないかと心配。
でも、どっか行きたくなってしまいます。
コメントへの返答
2007年4月19日 21:26
こんにちは。

針の木は10日に扇沢まで道が開通したので皆、それを狙ってたのでしょう。
でもみんカラ内に同じ場所に行ってる人が居るとは自分も想像していませんでした。

自分はヘタレなので怖くなったら、すぐに撤退と決めてます。



プロフィール

「今日は課金して正面狙いを。」
何シテル?   08/31 22:13
登山、テレマーク、ロードを趣味としフル対応するアウトバックに乗っています。 ●カメラ D40 Wズームキット AF-S DX ED 18-55m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
マニュアルに帰ってきました。 13,151kmのC型中古を購入。 機械式駐車場の為、ほぼ ...
その他 その他 その他 その他
07年10月12日購入 決戦?はBORA
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
速さと山登り用、快適性、経済性を考え、アウトバックへ。 2006年05月納車、大きな故障 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
乗り心地は悪いが速くて満足
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation