
東扇島で行われるヘリコプター
夜間離着陸訓練を見たかったので
有給取得。
始まるのが16時と遅めの為、
その時間までは羽田へ。
前日に航空機用エンジンをテストする用の
中途半端な翼?がついた757@ハネウェルが
羽田に来てまして、この日に飛ぶかも?と。
で、中防で他の捻りを撮影していたら
FR24にハネウェルの機影が。
捻りが撮影できるぜ!と喜んでいたらB6並みの
ドッカン離陸で捻りなんて撮れずガッカリ。
周遊だったので戻りも撮影しようと浮島へ。
光線も中途半端だしメラメラだし証拠写真だけ。
他に何かないかなとFR24を弄っていると
インドネシアのA320@バティックエアと
初見のエアラインが来てまして撮影を。
その後の羽田はデッキでダラダラと。
777@赤組。
787@BA。
757@ハネウェル
中途半端な翼が。
747@ルフトの着陸を。
光線微妙な757@ハネウェル。
A320@BATIK AIR。
インタミで747@ルフトを見送り。
東扇島のイベントは17時頃にスタート。
平日なのに全国からマニアが来てますな。
ホスト役のドーファン@川崎消防が若洲から到着。
最後に陰ってしまいました。
UH-1J@陸自。
夕方で中途半端な時間に。
スーパーピューマ@海保。
ホバリング。
3分程着陸。
離陸して羽田基地へお戻りに。
ホストのドーファン@川崎消防は仮駐機しています。
違う機体のUH-1J@陸自
着陸。
離陸へ。
AW139@横浜消防。
着陸。
離脱。
ドーファン@川崎消防は離陸して1回タッチ&ゴーして若洲へお戻り。
なかなか見れない夜間離着陸を見れて良かったです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2023/02/28 20:29:22