
←創立100周年A350@デルタ。
6月は土日が晴れたり曇ったりが多く
A380@エミレーツが全然撮影出来なかった。
この頃は特別塗装機や珍しい機体も
撮影できたらいいやぁ、と貪欲さは失われ、
おじいちゃんのボーと撮影する領域に入ってきました。
ラジオもほとんど聞いてない。
今月の仕事出張は広島でした。
岩国には何回も行ってるのに厳島神社は
行ったことが無かったので観光に。
満潮干潮のはざまで中途半端でしたが
海に浮かぶ大鳥居は目立ちます。
本堂は綺麗な朱色、広く美しい廻廊で
見に行った甲斐がありました。
広島への戻りは世界遺産航路にて。
少し高いけど1時間ほど船旅を楽しめます。
あとはお好み焼きを堪能し、早々に東京へ。
0601@HND
777@キャセイ。
R2D2@青組。
777@タイ。
A350@スカンジナビア。
787@インド。
787@BA。
777@フィリピン。
ワンワA350@フィンランド。
0607@NRT
A350@エティハド。
昼便が増えたA350@カタール。
ピカチュウ。
787@カナダ。
エコ787@青組。
777@アメリカン。
ワンワ777@赤組。
737@ユナイテッド。
0621@NRT
だれやねん777@オーストリア。
A350@タイ。
スペマA330@ガルーダ。
777@エミレーツカーゴ。
747@ウエスタングローバル。
747@カリッタ。
SAFな787@ユナイテッド。
ホヌA380@青組。
0622@HND早朝
南風でVOR-A着陸な787@青組。
ピカチュウ787@青組。
良く捻った787@赤組。
787@青組。
22着陸のA330@カンタス。
777@エールフランス。
A350@BA。
787@インド。
0629@出張帰りに広島/宮島へ。
海に浮かぶ大鳥居。
厳島神社の美しい廻廊。
センター。暑くて日陰に。
干潮と満潮のはざま。
大聖院にも行ってみました。
階段がしんどい。
世界遺産航路の船旅でアンカーされてた自動車船。
川から眺める原爆ドーム。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/07/24 21:24:29