• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月13日

乗鞍ヒルクラ&上高地

乗鞍ヒルクラ&上高地 土曜日にnewちゃりで乗鞍ヒルクラに出掛けました。

結果は1時間40分・・・。
ちゃりの重量が3キロ軽く、ギアも軽いのをつけたので前回より10分短縮を狙いましたが8分短縮どまりでした。まぁポジションもいまいちだったし、体調管理もしてなかったので良しとすべきか。費用対効果が薄い・・・。
あとは自分の体力増加しか残されていない。

乗鞍は紅葉最盛期で写真愛好家も多く、8時台のバスが5台続けて上っていきます。
自分より早くに出発した人が半パンだったので、自分も半パンで行ったら畳平の気温は3℃で震えがとまらない。更に指きりグローブだったので指先の感覚がなくなります。なのですぐに下山。でもブレーキをかけるのに指先の感覚が必要なので写真を撮り、指を息で暖めながら位ヶ原山荘まで。ここからは樹林帯なので風もなく、快適に下れます。

これで日帰りしてはもったいないと思い、沢渡に車で移動し、またチャリで上高地へ向かいます。上高地までずっと登り道でトンネルだらけで車やバスに轢かれないか恐怖心一杯です。最後の笠トンネルは傾斜がきつく、足つきで押しました。
排ガスも厳しいものがあります。トンネルを抜けると快適に雑踏の上高地へ。
なかなか歩いてでは行かない帝国ホテル、大正池を見て、帰ります。
最後のトンネルでこれを抜けると最高速チャレンジと思っていたらリムうちパンクし、とぼとぼ2キロほど歩いて帰りました。

帰りの中央道はほぼ渋滞なく帰れる季節となってきたのか?

ほかの写真はこちら
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/10/16 12:45:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🏯城攻略〜摂津国 小浜城〜城塞寺 ...
TT-romanさん

パソコン買い替え
晴馬さん

ブリヂストンが新世代スタッドレスタ ...
ReiGoofyさん

🥢グルメモ-1,037- 銀座天 ...
桃乃木權士さん

ヤラレたぁ〜😵☔️
伯父貴さん

激マブ! 夜の作業、洗車、キャンプ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2007年10月16日 13:04
新釜トンは電灯つきましたが、傾斜のキツサはかわらないようですね~

158号のトンネルは、薄暗い上にボコボコでチャリで走るにはかなりの度胸がいりそうですね(怖
コメントへの返答
2007年10月16日 13:16
あ、釜トンネルでしたね。
実家の京都とのトンネルと間違えました。

釜トンネルはなかなかの激坂で、下りも速度が増幅するので恐いです。
明るくなっただけでも良しですかね。

158号でバスはゆっくり抜いてくれますが、乗用車とトラックがスピードを落とさず抜いていきます。
まぁ登り道でスピードを落としたくない気持ちもわかります。
気合のみでした。
2007年10月16日 17:49
乗鞍のヒルクライムに参加した事があります(笑)

帰りの下りは、寒いので新聞紙をシャージの中に入れて
下りましたね~

パトカー抜いたら怒られました(^^;
やはり、ロード復活しようかな?
コメントへの返答
2007年10月17日 9:55
今や大人気のヒルクラ参加いいですね。羨ましい。来年こそは抽選で受かりたい。

登山では新聞紙を使ったことがありますが、自転車にも使えるとは知らなかった。ぜひ試してみます。

パトカー抜くって何キロだしてたんですかー(笑)
ロードは気持ちいいですよ~。
そして心拍も最高潮。

プロフィール

「曇り空でしたが100周年記念塗装を。」
何シテル?   06/08 21:48
登山、テレマーク、ロードを趣味としフル対応するアウトバックに乗っています。 ●カメラ D40 Wズームキット AF-S DX ED 18-55m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
マニュアルに帰ってきました。 13,151kmのC型中古を購入。 機械式駐車場の為、ほぼ ...
その他 その他 その他 その他
07年10月12日購入 決戦?はBORA
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
速さと山登り用、快適性、経済性を考え、アウトバックへ。 2006年05月納車、大きな故障 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
乗り心地は悪いが速くて満足
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation