• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月29日

080329宝永山BC敗退

080329宝永山BC敗退 土曜日にザラメ雪を期待して富士山南面の宝永山を単独で目指します。
7:30太郎坊トンネルより早くも弱風があるので上着を着て、スキーを担ぎ歩きます。
30分ほどで森林限界に達し、太郎坊駐車場に到着。
雪も多少ありますがうまく繋がってなく、まだスキーは担いだまま。
途中でスキーシール歩行に変えます。
風が強まり、非常に寒いです。快晴だが風の影響で雪は緩みません。
10:00非難小屋みたいところ2,090mに到着。ここからはピッケル等が必要です。
ピッケル・アイゼンが必要な斜面はスキーで滑っても面白くないと
いう理由で持参してないのでここで敗退決定。

滑っても雪質はアイスバーンではないが硬く滑りにくい。
下部はザラメになり、少し楽しみました。
最後の雪を繋いで滑っているときにバランスを崩し
細かい溶岩の砂場に突っ込んでこけました(笑
砂場は雪と違って抵抗は大きかったです。
意外と板の裏もウエアも損傷なし。

その後、また板を担ぎ駐車場所まで歩いて12:00終了。

他の画像はこちら
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/03/31 11:19:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

追分ソーランラインから羊蹄山を駆け ...
kitamitiさん

代車の現行N-BOX
THE TALLさん

トヨタ シエンタ NHP 170系 ...
ハセ・プロさん

親族の集まりで びゅーんと名古屋へ ...
pikamatsuさん

新潟県道の駅巡り〜本土コンプリート
snoopoohさん

★『8月!土曜日のお茶会♪』外は暑 ...
マンネンさん

この記事へのコメント

2008年3月31日 19:00
いいですね~宝永火口ですか。
でも、雪質イマイチだったみたいで残念ですね。
昨日降雪があったので来週だと楽しめるんじゃないでしょうかw
コメントへの返答
2008年3月31日 19:54
もう4月だし富士山の低山だしと考えが甘かったです。
やはり富士山は風がネックですね。

今年こそは富士山頂BCと思ってるのですが天候次第でしょうね。

下からの富士山は平和に見えるのに・・・。
2008年4月17日 21:56
宝永山行かれてたんですね♪
富士山は確かに風がネックですね。
下が吹いてなくても、2000m超えたあたりから
急激に吹き出す気がします。

今年のGWは自分も富士山頂目指すつもりです^^
コメントへの返答
2008年4月18日 13:01
アヒルさんのレポを見て東京から近いから出掛けてみました。
クルマの運転時間が短いのが非常にいい。でも風が・・・で。

やはりGWまで待たないと難しそうですね。

プロフィール

「間に合わないだろうと岸壁付近に移動するとまだ着岸しておらず。スキージャンプ台などで登舷礼。」
何シテル?   08/28 21:52
登山、テレマーク、ロードを趣味としフル対応するアウトバックに乗っています。 ●カメラ D40 Wズームキット AF-S DX ED 18-55m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
マニュアルに帰ってきました。 13,151kmのC型中古を購入。 機械式駐車場の為、ほぼ ...
その他 その他 その他 その他
07年10月12日購入 決戦?はBORA
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
速さと山登り用、快適性、経済性を考え、アウトバックへ。 2006年05月納車、大きな故障 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
乗り心地は悪いが速くて満足
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation