• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月26日

乗鞍ヒルクラ

乗鞍ヒルクラ


富士山後、またも茅野のTさん宅に泊めてもらう。
もはや別宅の感じに。茅野は涼しくて寝やすい。
本日は乗鞍ヒルクライム2本です。TさんはMTBレースの試走に白馬さのさかへ。

1本目、ペダリングに気をつけ本気モードで。
三本滝22分、位ヶ原山荘56分、ゴール1時間19分。
去年のタイムを20分近く更新。最高級ホイールのお蔭?でも前日に富士山もあったし。
下りはカーボンブレーキパッドの消耗を少なくする為、スピード出さず、花観賞しながら。

車に戻り昼ご飯を食べ、30分休憩し、
2本目、軽量ザックに一眼を詰め込み、休憩無しでポタ気分で。でもお気楽でなかった。
三本滝28分、位ヶ原山荘68分、ゴール1時間38分。
流石に2本目はきつかった。何度、休憩足つきと心が折れそうになったことか。
BORAを履いているにも関わらず4人に抜かれる。恥ずかしい。
そして畳平にてコマクサを見たり、写真を撮ったりとまったりし、下山も写真撮りながら。
位ヶ原山荘でコーヒーブレイクし、ご主人とマイカー規制の効果を話したりと。

乗鞍タイムを自慢げにTさんに伝えると、駄目だしを喰らう。うっ。
でも昨年より20分短縮って言ったら、昨年どんだけ遅いねんて・・・。アハハハ。

他の画像
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/07/28 21:49:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

今日のデザートは『フルーツパーラー ...
ブクチャンさん

三河湾スカイラインを流す
kurajiさん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

愛車と出会って3年!
mshimaさん

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2008年7月28日 22:04
おお、マジで二本行ったんだ・・・鉄人!
って、二日間でどんだけ標高差稼いでるんですか!(笑)

すごいなあ。
コメントへの返答
2008年7月28日 22:59
くま朗さんに勧めたからには行かなければと思い・・・。でも二本が限度ですね(笑

明日、アップする予定ですが
翌日に麦草峠からめた南八ヶ岳一周もしてます→バカ?
2008年7月28日 22:07
乗鞍のあの上り坂を1時間19分で自走(w)・・・
十分速いように思えますがww

流石にフラットバーのクロスバイクじゃ登れませんよね?
(行く気満々だったりしてw)
やっぱりロードも欲しくなるんですよねぇ(汗
コメントへの返答
2008年7月28日 23:05
自分でも非常に頑張ったのに、まだまだと言うことなのでしょうか。
もうこれ以上はタイムは伸びないような気がします。ツーリング派なので(笑

乗鞍はMTBでも沢山の人が登っているのでクロスでも全然大丈夫です。
小径でも何度も休憩し、ポタでゆっくりヒルクラしてる人も見かけますよ。
2008年7月29日 12:41
2本って・・・(汗
しかも翌日の記事も見ましたが・・・

素晴らしい筋持久力ですね!

鍛えればできるんだな~すごいな~

コメントへの返答
2008年7月30日 0:31
昨年なんか全然走ってなかったのに、無理をすれば意外と行けました。

でも本当に持久力を持っているのはランナーだと思います。

しかし自分はどこに向かっているのだろう(笑

プロフィール

「曇り空でしたが100周年記念塗装を。」
何シテル?   06/08 21:48
登山、テレマーク、ロードを趣味としフル対応するアウトバックに乗っています。 ●カメラ D40 Wズームキット AF-S DX ED 18-55m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
マニュアルに帰ってきました。 13,151kmのC型中古を購入。 機械式駐車場の為、ほぼ ...
その他 その他 その他 その他
07年10月12日購入 決戦?はBORA
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
速さと山登り用、快適性、経済性を考え、アウトバックへ。 2006年05月納車、大きな故障 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
乗り心地は悪いが速くて満足
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation