• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

finding0111のブログ一覧

2018年02月21日 イイね!

180221百里基地

180221百里基地オジロワシ部隊302SQが3月末で三沢F-35に
機種部隊変更なので見納めも含めて展開。

6時出発、7時半に現着。
天気予報通り曇っております。
アグレスも去ったので同業者も少なく。
8時になり303SQからローカルスタート。

1番機2番機は勢いよすぎでしょって位。
3番機からは捻ったりと普通に。

それからはチョロチョロと離陸で
先週より一気に少なくなりました。
午後からは西側で。

301SQ:1st*3機、2nd*4機
302SQ:1st*2機
303SQ:1st*8機、2nd*4機、3rd*8機
501SQ:1st*2機、2nd*2機

肝心のオジロは全然撮れず、まぁブレイク
撮れたからエエか。

16時にほぼ格納庫に仕舞われたので撤収。

ギャラリーを無視した捻り早すぎな1番機。2番機も同様で割愛。

3番機は薄め。

4番機はまぁまぁ。

第2陣1番機は低い所からスパッと捻りで良かった。

2番機は普通かな。3番機も同様で割愛。

最終4番機複座はずっと薄めに捻る。

カエルファントムは捻ってくれました。

オジロT-4も捻ってくれて。


偵察1番機は捻らず奥まで。

2番機は洋上迷彩で捻ってくれます。

2nd。1番機。

2番機。

3番機。

4番機。

オジロファントムがフォーメショーン離陸。メラメラ・・・。

303SQのお戻りを期待すると。


お戻りブレイクしてくれました。

2機目のブレイク。

スピードブレーキも。

サイレント明け後にカエルファントム。

素敵です。

並びも素敵。

オジロファントムがお戻り航過。

タッチダウンでスモーク。ブレてるけど。


もう1機も着陸。600mmで真横はギリギリフレームアウトします。

タッチダウンでスモーク。

偵察ファントムも離陸に。

カエルファントムがお戻りでスモーク。

カエルT-4がタッチ&ゴー中にイーグル登場。

離陸前機体チェックも終わり滑走路に。

この並び方はイマイチ。

第2陣もゾロゾロと。


バーナー全開でテイクオフ。

偵察ファントムPLのラストフライトお迎えかな?。

イーグル着陸。

複座はタッチ&ゴー。

送り。

着陸は流して。単座。

複座。

SS1/50じゃイマイチですな。

ギャラリー目線のコメントですみません。
Posted at 2018/02/24 21:01:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月18日 イイね!

180218HND

180218HND777@BAまえから羽田へ。
北風が強いので奥まで行かず
手前で捻るのが多くイマイチ。

次はノーマル塗装なルフトの到着を。
ココからいつもヒマになりますが
今日は34L着陸をダラダラと撮影。
青ジンベエがまた羽田に来てくれました。
HELLO 2020もようやくまともなのを。

次はルフトの離陸を京浜島で。
やはりこの光線と角度は良いです。

で、帰ろうかとFR24を見てると
到着カナダが新塗装だったので
着陸を撮って撤収。

尾翼に光が当たらない時は良い捻りな777@BA。

突っ込み系な777@青組。

R2D2がパリ便で。

747@ルフトの到着。

凪いてる海に青ジンベエ。

サイドは赤組格納庫と。

2機絡みだけどメラメラ。

A350@ベトナムと荷揚げ後の浮き浮きなフネ。


ベトナムも絡んでくれました。

A320@スタフラは絡まず離れて。

787@アメリカンが34Lに。

HELLO2020が到着。

ようやくまともなのを撮影。

離陸側に移動しスタアラ777@青組。

やっぱり定番構図で素敵な747@ルフト。

新塗装な777@カナダ。
Posted at 2018/02/21 20:49:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月17日 イイね!

180217NRT

180217NRT今日は成田へ展開。
7時半には34L到着撮影場所に到着し、
到着機を待つも全然34Lに降りてこず
34Rばかりに。アレ運用方法変更?
ってことで34R側に行くも光線が微妙。

到着機が一段落し、離陸側に移動。
こちらも光線状態は良くない。

土曜日はタヒチヌイが来るので着陸側に
移動するも雲が出てきてヌイはダメと。

ココから暗い雲が来て一時降雨。
帰ろうか迷うが周囲を見合わすと
離陸側が雲が薄いので移動。
太陽が復活してきたので離陸機撮影。

離陸機が少なくなったので着陸側に移動。
そうすれば黒雲&太陽で最高!

日没を迎えて撤収。

以前羽田で見た737@PVが34R着陸。

羽田でドルフィンは見れないので嬉しいです。

787@LOTはオリンピック塗装で離陸。

A340@スイスは低い離陸。

777@KLMは少し高いな。

A340@スカンジナビアも低し。

A330@CEBUは少し高め。

777@BAは特別塗装で羽田に来てくれなくなった子。


A340@タヒチは曇って。

A320@オレンジライナーは黒雲に。

ウイングレット付の767@青組も。

離陸側で787@アエロメヒコも黒雲。

また着陸側に移動し787@青組。

787@アメリカン。

787@青組。

ファルコン@PV。


767@デルタ。

777@ユナイテッド。

787@ニュージー。

787@ユナイテッド。

777@シンガポール。

A380@エミレーツ。

777@ルフトカーゴ。

黒雲消えつつ日没むかえた787@カナダ。
Posted at 2018/02/20 19:11:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月13日 イイね!

180213百里基地

180213百里基地またまた行ってきました百里基地。
有休消化月間の為、可能な展開。

6時出発、7時半に現着。
今日は306SQが、303SQと入替の為、
一切離陸せず、寂しいフライト数。
小松が雪で入替も出来ませんでしたね。

アグレスは1stで全8機が離陸。
ほぼ背中見せをしてくれるので楽しい。
今回こそは編隊ブレイクを、と狙うも
ストレートイン・・・。更にウエスト降り・・・。

午後からは西側フェンスに移動しますが
昼間の滑走路は陽炎が酷くて光線も悪し。

306SQもアグレスも格納庫に仕舞われ、
寂しい格納庫前。16時半で撤収。
今日も中野氏、洲崎氏が(笑。


朝一番の離陸は偵察ファントムから。

今日も捻りますな。

アグレッサーの出番です。1番機で早く低くて。

↑の後、捻ります。

2番機。

↑の後、捻ります。

3番機。林から出た瞬間に捻った。オイドンの中では一番だった。

4番機。低いところでずっと捻って、過去一番の最短距離で抜けた。


第2陣1番機。

↑の後、捻ります。

2番機。

3番機。

↑の後、捻ったら、C-3POと共演。

4番機。この子は借り物なので捻り薄目。

教導相手の1番機は奥で捻る。

2番機は捻ります。


3番機も。

4番機も。

ローカルのカエルファントムは捻らず。

T-4も異常な程、捻ります。

西側フェンスに移動し、T-4お手振り着陸。ウエスト降りはT-4のみ。

偵察ファントムの離陸。

お戻り航過。

その後にブレイク。


カエルファントムの離陸。

こちらもカエル。

お戻りブレイク。

着陸。

オジロファントムの離陸。

低空ファントムの離陸。

着陸後のお尻。

展開3日でのアグレス。1つ除いて。

今年はギャラリーサービスが非常に良かったような。最終日の8機オーバーヘッドは見たかった。
また来年来てね。
Posted at 2018/02/20 06:45:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月12日 イイね!

180212晴海&HND

180212晴海&HND10時にフランス海軍バンデミエールが
晴海を出航するのでお見送り。

9時過ぎより展開。
護衛艦ゆうぎりは右舷着岸だったので
タグに少しだけお世話になり颯爽と出航。

バンデミエールは9時50分ぐらいから
タグを使用せずに回頭し、出航。
艦の正面を狙えると思ったら逆回しでガッカリ。

終了後は羽田へ。終日南風運用。
747@ルフト以外は降りを撮影していたかな。

ちょうど自宅周辺の木遣り橋からD富士が
狙えるので行ってみると15名程の同業者。
しかし、ちょっとズレてるし、ビルの
隙間というのがイマイチですな。


フランス海軍ヴァンデミエールと水上バスのヒミコ。

帆船にっぽん丸と海保やまぶき。

DD-153ゆうぎりが出航。

東京タワーと。タグが・・・。

レインボーブリッジと。また来てね。

ヴァンデミエールが離岸。

海保やまぶきがヴァンデミエール回頭場所を確保。

少し艦尾が近づいてきました。


艦首のバウスラスターでゆっくり回頭。

90度まで回頭。

正面を見れず残念です。

WELCOME TO TOKYOと単装砲。

出航していきます。

東京タワーと。

レインボーブリッジと。また来てね。

羽田に転戦しA350@ルフトがR/W22に。


C-3PO。

捻ってくるのは本当に少なく。

北海道が珍しくR/W22に。

787の翼のしなり。

A350@ベトナム。787と違ってしならない。

747@ルフトの離陸はギア閉まらず・・・。

初撮りのHELLO 2020JETは腹打ち。

木遣り橋からD富士。
Posted at 2018/02/15 21:30:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は課金して正面狙いを。」
何シテル?   08/31 22:13
登山、テレマーク、ロードを趣味としフル対応するアウトバックに乗っています。 ●カメラ D40 Wズームキット AF-S DX ED 18-55m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
マニュアルに帰ってきました。 13,151kmのC型中古を購入。 機械式駐車場の為、ほぼ ...
その他 その他 その他 その他
07年10月12日購入 決戦?はBORA
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
速さと山登り用、快適性、経済性を考え、アウトバックへ。 2006年05月納車、大きな故障 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
乗り心地は悪いが速くて満足
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation