• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

finding0111のブログ一覧

2013年05月12日 イイね!

車坂峠ヒルクライム2013

車坂峠ヒルクライム2013いつも通りパッとしない結果から。
51分20秒。昨年は53分25秒。
クラス:19位、全体:50位。
他データ:220w、76回転、13.6km/h。

目標は50分切りかAve230wでした。
長い登りの練習もしてなかったので
コレが妥当だろうという気持ちも。

水曜日に日曜の天気予報が雨だったので
参加はやめようとしてました。
で、木曜は普通にジテ通する。
夜に日曜の天気予報が晴れに変わる。
で、参加の方向へ。金曜休息、土曜降雨休息。
土曜昼は横浜のジェットチーム観戦予定。
しかし降雨でイベント中止。残念だ。

自分の中でベストな状態は2日休息後、
1日軽く乗り、その翌日がベストだと思っている。
で、今回は調整を失敗した感じです。
やる気も低めでホイールもBORAにせず。
チェーン等交換後、試走せずに当日に。

4時半東京発、7時に現地着。受付後、UPに。
で、後ろ変速が決まらない。
何度も何度もネジ回して調整するが決まらない。
開始10分前になり諦め、34*25の固定で走ることに決意!
長々と調整してたのでスタートは最後尾付近。

9時10分スタート。最後尾付近なので10秒程ロス。
最初は勾配低めなのでスピードがのるので、誤って
変速をしてしてまった。チェーンは21と23を
行ったり来たりでガシャン、ガシャンと。
うっとしいので34*25へ。そうすると速度も出力も出ず。
しかし、勾配が厳しくなってくるとこのギア活きるぜ。
で、出力230wをキープしつつ走行。
補給所からの補給は受けず。いつも失敗して勿体ないから。

で、半分登った少し勾配が緩むあたりで
ギア足りなく高回転になり、リズムが崩れた。
ここからは230→228→225と垂れる一方。
で、最後の追い込みもギアが足らずに出来ず。
不完全燃焼な感じでゴール。

天気はゴール地点は雲海より上に。富士山もくっきり。
で、最初と中盤は雲海の中で曇り。昨年より暖かい。
メンテナンスはしっかり行いましょう!→ワシ。

ゴール後、写真撮って豚汁とバナナ食べて珈琲飲んで
足早に下山。次は鳥撮りですよ。
駐車場に着くと周りの林から沢山の鳴き声が。
まず車の上の枝にキセキレイ。
で、着替えて歩いて周辺を散歩。鳴き声は聞こえるが
姿が見えないことが多かった。
で、一度会場に行ってリザルトの確認と800円の食券で
いろいろ食べる。抽選会には出ずに鳥撮りへ。
車で砂利道の天狗温泉に向かう。
モズとカケスを撮ったかな。
で、帰ろうかなとした時にオオルリ発見!
大興奮でパシャパシャと。
姿見たが撮れず:オオタカ、ヤマドリ。

で、14時半になり、帰路へ。渋滞は少な目でした。

機材:LOOK585+RacingZero+CinQo50*34+12-25 = 7.6KG
体重:51KG

今年も富士山が出迎えてくれました。

ゴール駐車場。

豚汁とバナナ。

キセキレイ。

梅? ハナモモだと、タケダさんより。

ムスカリ。

看板。

モズ♀。


カケス。

オオルリ1。

オオルリ2。

オオルリ3。

オオルリ4。

7D + 70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM + EF2XⅢ
7D + SIGMA 8-16mm F4.5-5.6
D40 + 35mm F1.8
Posted at 2013/05/13 16:27:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は課金して正面狙いを。」
何シテル?   08/31 22:13
登山、テレマーク、ロードを趣味としフル対応するアウトバックに乗っています。 ●カメラ D40 Wズームキット AF-S DX ED 18-55m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
5 67891011
121314 1516 1718
19202122232425
262728 2930 31 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
マニュアルに帰ってきました。 13,151kmのC型中古を購入。 機械式駐車場の為、ほぼ ...
その他 その他 その他 その他
07年10月12日購入 決戦?はBORA
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
速さと山登り用、快適性、経済性を考え、アウトバックへ。 2006年05月納車、大きな故障 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
乗り心地は悪いが速くて満足
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation