
東京は暑いので山で練習です。
5時出発。渋滞なく市役所着。
CinQoの左クランクがようやく装着したので
動作確認も含めて。それと心拍計も久しぶりに。
6時50分から練習開始。駐屯地の下から30分走。
まだ7時台なのに暑い。ヘルメットから滝の汗。
脚からも汗。当然、上半身はビッショリ。
240wで入り始め、16分までは維持、そこから
垂れ始め、計測終了後は脚つきしそうになる。
30分:236w、77rpm、167bpm、15.6km/h
心拍計で更に垂れない様に心がけただけで
調子が良いのかCinQoの数値が甘いのか良い数値。
水ヶ塚までだらだらと登る。で、15分休憩。
次は旧料金所~五合目計測
今回は天気も良く、周りは雲海やわと眺めてみたり。
58分:194w、72rpm、159bpm、13.4km/h
2週間前と比較すると6分早い。はて?
五合目は登山シーズンなのでヒトも多く。
スキーチケット販売所のような新しい小屋が
出来てました。夜間入山料徴収用ですかね。
ビッショリの衣裳で長居すると寒く感じる。
今日も暑かったり寒かったりと感じるヒルクラ。
で、着込んで一気に下山。下界は暑い。
TTL:70.1km、138w、70rpm、136bpm、21.1km/h
渋滞なく14時東京着。あとはぐうたら。
CinQoの数値が正常なのかわからない。
自分の富士山のデータが少なく検証できかねるので
来週、乗鞍に行って検証してみよう。
今日こそは快晴。
お山価格。大人の財力で買いましたけどね。
雲海。
雲海。
山頂で怪我人発生で飛ばすぜ!
雲海。
直角コーナー。
富士山の原生林。
D40 + 35mm F1.8
Posted at 2014/07/28 19:54:02 | |
トラックバック(0) | 日記