• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

finding0111のブログ一覧

2015年03月03日 イイね!

北海道鉄の旅しょの3

北海道鉄の旅しょの3鉄の旅最終編のカシオペア乗車編です。
因みに昨年のトワイライト乗車はコチラ

札幌出発:3月2日16:12
上野到着:3月3日09:25
客室:スイートメゾネット。

この切符はアイカタがトワイライトの10時打ちに
連日、通っている間に偶然、検索してもらい
空いていた切符です。

客車はトワより新しいので綺麗ですね。
客室は1F2Fとあり広々してます。
シャワーとトイレもついてます。
しかしシャワーは揺れるのでスリルがあります。

最後尾のラウンジカーは後ろに流れる景色が
見れるので車窓を存分に楽しめます。

非日常な食堂車は夜、パブ、朝と3回利用。
全て美味しく堪能しましたよ。

機関車の付け替えは函館では外撮り。
青森ではラウンジカーから中撮り。
なかなか見れない作業なので緊張真剣に見てしまいます。

青森から仙台まで北海道の疲労でグッスリ就寝。

青森からレアな機関車だった為、沿線には沢山の
撮り鉄さんがいらっしゃいました。

とても優雅な乗車旅でアイカタ様には多謝です。
で、アイカタはカシオペア下車後の翌日にトワに乗車・・・。

カシオペアが入線です。

困ったちゃんがいますね。黄色線から出るなと言いたい。

2Fの客室です。

ウエルカムサービスです。

最後尾のラウンジカーです。

ラウンジカーからの流れ去る車窓。

同上。

夕食TIMEです。

前菜と魚料理と肉料理とデザート。

機関車の付け替え@函館駅。

青函トンネル用の機関車が近づきます。

合体。

進行方向が逆になりラウンジカーからの眺め。

青函トンネルに入り湿度があがり。

パブタイム。

機関車の切り離し@青森駅。

離れていきます。

青森駅を出発すると北斗星のヘッドマークをつけた銀釜が。ということは?

機関車を確認@福島駅。EF8181?。

朝食です。

レアな機関車だったので撮り鉄さんがゴイスー。

もう一度機関車を@宇都宮駅。

お召し?ローズピンクな車体色。

終着駅の上野に到着するとゴイスーな数の撮り鉄さんが。

レアってことでもう1枚。

ありがとうカシオペア。

ついでにアイカタ撮影のカシオペア@東室蘭駅。

トワイライトエクスプレス。

北斗星。

1DX + 24-70mm F2.8L Ⅱ USM
X7 + 40mm F2.8 STM
Posted at 2015/03/05 12:53:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「曇り空でしたが100周年記念塗装を。」
何シテル?   06/08 21:48
登山、テレマーク、ロードを趣味としフル対応するアウトバックに乗っています。 ●カメラ D40 Wズームキット AF-S DX ED 18-55m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 2 34 567
89 10 11 12 13 14
151617 18192021
2223 24 2526 27 28
29 3031    

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
マニュアルに帰ってきました。 13,151kmのC型中古を購入。 機械式駐車場の為、ほぼ ...
その他 その他 その他 その他
07年10月12日購入 決戦?はBORA
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
速さと山登り用、快適性、経済性を考え、アウトバックへ。 2006年05月納車、大きな故障 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
乗り心地は悪いが速くて満足
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation