
0615
雨の中、羽田に行くも駐車場の空きも
なく、京浜島でルフトだけ撮って撤収。
その前にソニー銀座に新発表200-600mmの
レンズを見に行く。海外の航空祭に便利かと。
時代はミラーレスなんだろうけど
慣れないので買い替え保留です。
0616
早朝から南風でカンタスの捻り降りが
見れるぜと4時起床して出掛けるも
R/W23降りと見られず。
で、成田へ行きます。
成田の稲敷も6時現着時は曇っています。
段々と晴れ間が広がり、捻り撮影開始。
16R側や16L側に移動を何回か繰り返す。
あんまり良いのも撮れず。
ベイパーも後追いはよく見れるけど前や横は
イマイチだったし。
お昼前で逆光になるので今日は16Lの奥のポイントを探しに。
捻りポイントはおおよそ見つけたけど、大捻りのポイントは
逆光になるので、捻りはお昼前迄の稲敷しか駄目かと。
で、稲敷に戻って16Rの順光側で。
でも雲が広がり、機体に光が当たらずで撤収。
東京に戻るとお月様の時間だったのでついでに。
今日は無事に1機入りましたが、近くを飛ぶヘリで
遊んでいたら2機を撮り逃しで大失敗もあり。
6時過ぎは雲の切れ間を狙って撮影と。
6時半になると青空でベイパーでたり。
雲を突き破ったのかベイパーなのか微妙な747@ウエスタングローバル。
遠いのよね~。
あまり捻ってくれなかったA380@シンガポール。
エアバス9000機目のA321@ベトジェット。
A350@フィン。
777@KLM。
MD-11@FEDEXも遠くて。
767@UPS。
元NCAの747@アトラス。
ようやく近くで撮れた777@アエロフロート。
747@エアブリッジカーゴも遠かった。
15時以降になり16Rに着陸に向かう747@NCA。
787@エアカナダ。
スタアラ787@青組。
R/W23に向かうのをIN。
INしたけど小さすぎる機体。
そして雲が出現して着陸機は終了。
離陸機は千歳行きのワンワ777@赤組をゲット。
ついでに18日。
夕焼けになるかなと。A330@ハワイアン。
787@青組。
とりあえずINしたけど雲に隠れたり出たりで露出が難しくて。
掠ったけどねぇ。
Posted at 2019/06/25 19:52:14 | |
トラックバック(0) | 日記