
黒姫高原にてテレマーク試乗会等が開催されてました。
まだまだマイナーなスキーの為、こういったイベントが少なめです。
このイベントでスキー場はテレマーカーだらけで、いろんな人の滑りを見られ参考になります。
試乗は板1本につき、リフト1本のみ。もう少し乗らして欲しい感じです。
そして試乗する人が多く、板の返却が追いつかず、多少の時間をロスします。
計10本程試乗しました。多種多様の乗り味があることを発見できます。
その後、無料レッスンがあり、講師はニセコの高梨穣さん、この世界では有名。
スキーは安全に滑り降りることが第一と、テレマーク姿勢での難しい横滑りや足裏の感覚などを教えて頂きました。
お昼からは自分の板でゲレンデを滑ります。
朝一から雪質はザラメ状態。滑っているだけでも暑い。
運転時間は行きは約3時間半、復路は約5時間、関越の渋滞をどうにかできないものですかね?。
フォトは
こちら
Posted at 2007/03/05 11:46:27 | |
トラックバック(0) | 日記