• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

finding0111のブログ一覧

2007年04月29日 イイね!

スキー@月山

スキー@月山夏スキーが謳い文句の月山スキーに行ってきました。

写真は月山ICを降り、スキー場駐車場まで向かう途中の雪壁です。
雪はまだまだたっぷりあります。天気は快晴です。

リフトトップから牛首まで少し歩きましたが稜線の雪庇に気をつける必要があります。そこからは風も強そうで滑りに面白くないクラスト斜面かもしれないので、板掴みのない快適なザラメ斜面を滑ります。
それから姥ヶ岳を少し登り滑り、リフトを2回利用し滑り、終了。

ザラメも楽し!

フォトはこっち
Posted at 2007/05/01 13:32:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月21日 イイね!

泉岳寺トンネル

泉岳寺トンネル昨日の自転車通勤の帰り道(寄り道)です。

品川近くの泉岳寺トンネルです。なんと高さ制限が150センチです。
といっても実際には170センチぐらいではないでしょうか?
ワンボックス車は当然無理、背の高い人も首を斜めに、ロードを乗っている自分も頭が擦りそうなので上体をかがめなければなりません。
何故こんなトンネルがあるのだろう?

全高1545のアウトバックは無事に通行できるのでしょうか?
Posted at 2007/04/21 09:48:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月20日 イイね!

久々のジテ通

久々のジテ通今日は3週間ぶりに自転車通勤をしました。
久々なのでぜぇゼェ言いながら、車とバトル(自分が思ってるだけ)。
海岸通りの南下ではいつも30キロ以上はでるのに今日はあまり出せない。

距離:12.2キロ
走行時間:29分39秒
MAX:41,7キロ(おそらく橋の下りだな)
AVE:21,7キロ

久しぶりにしては30分を切れているのでまぁまぁ良いほうか。
過去の最速は24分台。たくさん信号があるので20分の壁は破れないでしょう。
Posted at 2007/04/20 14:27:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月15日 イイね!

針ノ木岳

針ノ木岳3月下旬より風邪をひき、ようやく完治しバックカントリーに出掛けました。
行き先は夏に偵察登山した針ノ木岳。

6時にスキーを担ぎ、つぼ足で登り始める。
大沢小屋からはそこらじゅうにあるデブリの波を乗り越え、つぼ足では深く沈むようになったのでスキーをはき、ハイクで進みます。
途中で6時半出発の信州山遊びねっと立木さんに追い抜かれる。ハイクのスピードが速い・・・。

9時マヤクボ沢出合。
当初の計画では針ノ木峠に行き、そこから針ノ木岳を目指そうと思っていたが、広大な綺麗な斜面があるマヤクボ沢を見て、マヤクボ沢直登に変更。

出合から針ノ木岳を正面に見て右側を登っていきます。
その右側を1時間程登ったところで左側斜面に表層雪崩が発生。
怪我はされましたが命は無事なので一日も早い回復を!。

その後、雪崩を見たので恐くなり中止し、引き返す。

フォトはここ
Posted at 2007/04/16 19:37:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「間に合わないだろうと岸壁付近に移動するとまだ着岸しておらず。スキージャンプ台などで登舷礼。」
何シテル?   08/28 21:52
登山、テレマーク、ロードを趣味としフル対応するアウトバックに乗っています。 ●カメラ D40 Wズームキット AF-S DX ED 18-55m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

1234567
891011121314
1516171819 20 21
22232425262728
2930     

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
マニュアルに帰ってきました。 13,151kmのC型中古を購入。 機械式駐車場の為、ほぼ ...
その他 その他 その他 その他
07年10月12日購入 決戦?はBORA
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
速さと山登り用、快適性、経済性を考え、アウトバックへ。 2006年05月納車、大きな故障 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
乗り心地は悪いが速くて満足
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation