• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

finding0111のブログ一覧

2007年05月12日 イイね!

チャリ&スキー@乗鞍大雪渓

チャリ&スキー@乗鞍大雪渓5/12乗鞍に出かけました。
写真は乗鞍スキー場上部のかもしかゲレンデ。雪はほぼありません。

GWより三本滝から位ヶ原山荘までバス運行が開始されたが夏のチャリイベント、乗鞍ヒルクライム(抽選で外れました・・・)の試走も兼ねて登ってみようとスキー等14キロを担ぎ、6:40チャリで登り始めました。

傾斜角はきつくはないが、漕ぎつづけなければいけない、足を止める暇がない、と相当辛いです。10分で休憩です。平坦な所はチャリで、角度がある所は手で押しと、なかなか進みません。まだバスも通らない時間なのでアスファルトに大の字で寝れるのが気持ちいい。そんなことをしつつ2時間後8:40分に位ヶ原山荘に到着。
山荘で休憩中、すぐに三本滝8:18発のバスに追いつかれました。
普通に徒歩の方が早かったかも知れません。

山荘からまだチャリで上を目指し、2500M付近で除雪も終わり、スキーに履き替えるが、チャリの辛さで全然前に進みません。
足が進まないので位ヶ原で1時間ばかり休憩、微風でおだやか。
このまま帰ってはスキーを担いできた意味がないので乗鞍岳の中腹のザラメゾーンまで目指す。二日前に降った雪は板掴みになって滑りにくそう。
そして快適ザラメを1本滑り、チャリ場所へ。
下りはチャリで20分。早いがアスファルト上の雪解け水に滑らないか注意が必要でした。
経験してみてチャリ&スキーの組み合わせは今後はしないと思います。

フォトはこっち
Posted at 2007/05/15 14:07:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月03日 イイね!

5/3バックカントリー@白馬岳

5/3バックカントリー@白馬岳GW後半の初日に白馬岳に行きました。
前夜に出発し、首都高で多少の渋滞に捕まり12時過ぎに安曇野着。ここで車中泊。

6時15分よりド快晴の中、猿倉からシール歩行で出発。
白馬尻まで淡々と林道歩きで、非常に暑くアンダーシャツでOKでした。
沢筋からのデブリはたくさんあるものの雪渓上はあまりく、帰りは快適に滑れそう。
夏にはお花畑の広がる葱平あたりから急にペースが落ちる。
頂上宿舎付近で強風になり、偶に耐風姿勢を取らないとこけてしまいそうになる。
白馬山荘着13時過ぎ、なんと往路7時間。夏道標準で6時間ぐらいなのにかかり過ぎである。体力が落ちているのか、二日前にチャリ60KMが原因なのか、今後検証が必要と感じる。

頂上は強風で斜面もクラストしてるから滑走に面白くないと思い、諦め、山荘で30分休憩する。
山荘から葱平までの斜面はクラストしてる新雪部分と氷化したザラメ部分で
テレマークでは全然うまく滑れませんでした。
葱平からは深いザラメで滑れなくはないが難しい雪質。
復路はゆっくり滑りを楽しみながら2時間。

あまりに疲れたので翌日予定していた乗鞍岳を取りやめ、空いている高速で帰りました。

フォトはこっち
Posted at 2007/05/06 15:15:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「曇り空でしたが100周年記念塗装を。」
何シテル?   06/08 21:48
登山、テレマーク、ロードを趣味としフル対応するアウトバックに乗っています。 ●カメラ D40 Wズームキット AF-S DX ED 18-55m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

  12 345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
マニュアルに帰ってきました。 13,151kmのC型中古を購入。 機械式駐車場の為、ほぼ ...
その他 その他 その他 その他
07年10月12日購入 決戦?はBORA
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
速さと山登り用、快適性、経済性を考え、アウトバックへ。 2006年05月納車、大きな故障 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
乗り心地は悪いが速くて満足
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation