• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

finding0111のブログ一覧

2007年10月28日 イイね!

荒川CR

荒川CR昨日は葛西臨海公園より入間大橋まで片道約60キロをチャリ走行。
コースは前日の台風で一部水溜り状態になっているところが多くあり、チャリはドロドロ、跳ね水によりウエアもいじめられっ子状態。
荒川はまだまだ沢山のローディーが走っています。
すごい走りに刺激されますが、時速25キロ、心拍を120-130でのんびり2時間半。

帰りはCRを脱線し、神田スポーツ祭りへ寄ります。
そこで草津国際とサンメドウズの無料招待券を2枚づつ抽選でGET。
しかし行くのか?

本日の走行距離約112キロ。所要時間約6時間半。
Posted at 2007/10/29 13:58:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月13日 イイね!

乗鞍ヒルクラ&上高地

乗鞍ヒルクラ&上高地土曜日にnewちゃりで乗鞍ヒルクラに出掛けました。

結果は1時間40分・・・。
ちゃりの重量が3キロ軽く、ギアも軽いのをつけたので前回より10分短縮を狙いましたが8分短縮どまりでした。まぁポジションもいまいちだったし、体調管理もしてなかったので良しとすべきか。費用対効果が薄い・・・。
あとは自分の体力増加しか残されていない。

乗鞍は紅葉最盛期で写真愛好家も多く、8時台のバスが5台続けて上っていきます。
自分より早くに出発した人が半パンだったので、自分も半パンで行ったら畳平の気温は3℃で震えがとまらない。更に指きりグローブだったので指先の感覚がなくなります。なのですぐに下山。でもブレーキをかけるのに指先の感覚が必要なので写真を撮り、指を息で暖めながら位ヶ原山荘まで。ここからは樹林帯なので風もなく、快適に下れます。

これで日帰りしてはもったいないと思い、沢渡に車で移動し、またチャリで上高地へ向かいます。上高地までずっと登り道でトンネルだらけで車やバスに轢かれないか恐怖心一杯です。最後の笠トンネルは傾斜がきつく、足つきで押しました。
排ガスも厳しいものがあります。トンネルを抜けると快適に雑踏の上高地へ。
なかなか歩いてでは行かない帝国ホテル、大正池を見て、帰ります。
最後のトンネルでこれを抜けると最高速チャレンジと思っていたらリムうちパンクし、とぼとぼ2キロほど歩いて帰りました。

帰りの中央道はほぼ渋滞なく帰れる季節となってきたのか?

ほかの写真はこちら
Posted at 2007/10/16 12:45:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月12日 イイね!

またもNewちゃりんこ

またもNewちゃりんこ'07 LOOK 585
コンポはDura-Ace,ホイールはMavic etc
総額は・・・。

去年にロードを購入したばかりなのに振動吸収性の良いフルカーボンバイクが欲しくて、コルナゴ、ピナレロ、スコット、オルベアと1、2ヶ月比較検討し、決断。

山登りから派生している趣味が増加中・・・。

来月のサイクルモードはどうすべき?
Posted at 2007/10/15 14:20:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「曇り空でしたが100周年記念塗装を。」
何シテル?   06/08 21:48
登山、テレマーク、ロードを趣味としフル対応するアウトバックに乗っています。 ●カメラ D40 Wズームキット AF-S DX ED 18-55m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123456
7891011 12 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
マニュアルに帰ってきました。 13,151kmのC型中古を購入。 機械式駐車場の為、ほぼ ...
その他 その他 その他 その他
07年10月12日購入 決戦?はBORA
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
速さと山登り用、快適性、経済性を考え、アウトバックへ。 2006年05月納車、大きな故障 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
乗り心地は悪いが速くて満足
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation