
土曜日にnewちゃりで乗鞍ヒルクラに出掛けました。
結果は1時間40分・・・。
ちゃりの重量が3キロ軽く、ギアも軽いのをつけたので前回より10分短縮を狙いましたが8分短縮どまりでした。まぁポジションもいまいちだったし、体調管理もしてなかったので良しとすべきか。費用対効果が薄い・・・。
あとは自分の体力増加しか残されていない。
乗鞍は紅葉最盛期で写真愛好家も多く、8時台のバスが5台続けて上っていきます。
自分より早くに出発した人が半パンだったので、自分も半パンで行ったら畳平の気温は3℃で震えがとまらない。更に指きりグローブだったので指先の感覚がなくなります。なのですぐに下山。でもブレーキをかけるのに指先の感覚が必要なので写真を撮り、指を息で暖めながら位ヶ原山荘まで。ここからは樹林帯なので風もなく、快適に下れます。
これで日帰りしてはもったいないと思い、沢渡に車で移動し、またチャリで上高地へ向かいます。上高地までずっと登り道でトンネルだらけで車やバスに轢かれないか恐怖心一杯です。最後の笠トンネルは傾斜がきつく、足つきで押しました。
排ガスも厳しいものがあります。トンネルを抜けると快適に雑踏の上高地へ。
なかなか歩いてでは行かない帝国ホテル、大正池を見て、帰ります。
最後のトンネルでこれを抜けると最高速チャレンジと思っていたらリムうちパンクし、とぼとぼ2キロほど歩いて帰りました。
帰りの中央道はほぼ渋滞なく帰れる季節となってきたのか?
ほかの写真は
こちら
Posted at 2007/10/16 12:45:18 | |
トラックバック(0) | 日記