ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [finding0111]
OBCC
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
finding0111のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2010年04月10日
100410バルーンイリュージョン@渡良瀬
金曜のヤホーさんのトップニュースにて
掲載されており釣られて行ってきました。
何で行くか考えると渋滞+疲労+金額+αで
電車利用にすることに。
これで帰り電車でビールが飲めるかも。
でも三脚とかレンズとか防寒とかを
考えると荷物が増えます。
で、会場は藤岡駅より1㌔ぐらい離れた
トコロなので歩けるでしょうと。
藤岡駅は東武線なので浅草から乗車することに。
1時間15分ですが、なんと片道860円です。
高速代とガソリンを考えると非常にお得だと。
浅草駅までは勿論チャリです。
で、夜間係留は19:30から始まるので
19時着けば大丈夫だろうと17:32分発に
乗ろうと16:20分に家を出発。
で、日々のチャリ練のお陰か浅草駅に
16:45分に着いてしまい、16:50の
電車に変更です。
で、18時過ぎに藤岡駅に到着。
近くのコンビニで何か食べ物と考えてましたが
1件もなく、駅員さんに道順地図をもらう。
で、15分ぐらい歩くと会場へ。
屋台がいっぱいあるやん。
何を食べようか頭の中に思い浮かべる。
ふと、川の土手に人だかりが。
なんだろうと行ってみると
整然と三脚が場所取りです。
ああ、もう並ばないといけないのね。
食べ物が持参した菓子パンひとつ。
寂しい食事だぜ。帰りの電車に期待。
で、待ちぼうけ後、19:30スタート。
もう感動だぜ。川の土手から見るのも
良いけど間近で見る方が周りが全て
明るくなり、炎も綺麗で好き。
※事前に花火があることは知っていたが
会場では、すっかり忘れてました。
それとカメラは難しいと再認識。
バルーンは20基。
例年、風等の影響で全て点火
出来なかったらしいので今回は良かったよ。
あっというまのヒトトキで20時終了。
帰りの電車の最速が20:13分発。
だから会場から信号以外止まらず
ランニングです。フーフー汗かいた。
で乗ったのは地下鉄線乗り入れ車両で
駅弁とかビールなんかもなくガックシ。
で、浅草駅に到着してキコキコ帰る。
駅弁とかビールとか夢だったのか・・・。
その他の画像1
その他の画像2
その他の画像3
下記抜粋
Posted at 2010/04/12 11:32:30 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| 日記
2010年04月10日
地味に
最後の20㌔、ダハ○さんにいじめられた。
会った瞬間も無視され、
明日、レースだから調整中とか
言ってるのに40㌔で牽いてくれたり。
ローテ練習させられたり。
でも練習ありがとうございます。
コースは本日も若洲~台場周回3周
+台場周回1周
距離:109㌔
Max:47.0
Ave:28.5
Posted at 2010/04/10 12:44:07 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2010年04月09日
足が攣ったのだ
就寝中に身体の伸びをしたら脹脛が攣り
暫く悶絶状態。でもすぐに寝たけど。
昨日のローラーの影響か?
先週のロンドでもボーネンは攣りながら
漕ぎ続けるけどプロ達は日常茶飯事だから
痛くないのだろうか?
自分はそんなレベルにないので関係ないけど。
ベルギーでのロンド終盤TV視聴率は74%だとか。
日本なんて専用番組でしか放送されないから文化の
違いが大きい。今後に期待したいトコロ。
レースは国民的スターのボーネンが勝てなかったのは残念。
プレッシャーもすごいだろうけどコカはもうしないでね。
今週のパリ~ルーベも恐らくボーネンVSカンチェか?
こんなジャージ買うてどうするのだろう?→ワシ。
Posted at 2010/04/09 11:51:14 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2010年04月06日
8ヶ月ぶりの朝練
師匠から散々誘われてる火曜朝練に。
今までは寒いとか結婚とかで言いくるめ
断ってきましたが、理由が尽きたので参加。
でも朝起きたら路面濡れてるやん。
でも新年度に入った今日こそは奮起を。
で、強度緩めって聞いてましたが
この基準はヒトによってそれぞれな訳で
ワシには非常に辛かったのだ。
ツキイチで千切れる最悪のパターン。
でも今日は更に緩めらしい・・・。
もっと頑張らんとアカンな~。←遠い目
本日参加の皆様、ありがとうございました。
それで誘ってくれた師匠は風邪でDNS。
どういうことやねん!!
距離:58㌔
Max:45.9
Ave:31.8
今年の目標は大きな怪我せず一年を過ごすこと。
乗鞍は二の次。
Posted at 2010/04/07 11:46:46 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2010年04月04日
ようやく三桁なのだ
距離:101㌔
Max:46.9
Ave:28.1
今シーズン初めての三桁距離。
最後は帳尻を合わす為に遠回り。
若洲~台場を2周+大井埠頭1周。
東京ヘリポートは9機のヘリ。
ビッグサイトはドッグショーでチト獣臭い。
グレートデーン、ピレニーズ、ニューファンドランド、セントバ、バーニーズ等大型犬が勢揃い。
飼うならボーダーコリーだけど最後までの自信がないので今はやめとこう。
Posted at 2010/04/05 15:49:06 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「今日は課金して正面狙いを。」
何シテル?
08/31 22:13
finding0111
[
東京都
]
登山、テレマーク、ロードを趣味としフル対応するアウトバックに乗っています。 ●カメラ D40 Wズームキット AF-S DX ED 18-55m...
54
フォロー
103
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2010/4
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
愛車一覧
スバル WRX STI
マニュアルに帰ってきました。 13,151kmのC型中古を購入。 機械式駐車場の為、ほぼ ...
その他 その他
07年10月12日購入 決戦?はBORA
スバル レガシィ アウトバック
速さと山登り用、快適性、経済性を考え、アウトバックへ。 2006年05月納車、大きな故障 ...
日産 スカイライン
乗り心地は悪いが速くて満足
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation