• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

finding0111のブログ一覧

2014年09月30日 イイね!

9月走行距離

9月走行距離自動車:846km
自転車:356.1km
ジテツウ:1/14回
ローラー:0回
パンク:0回
散髪:0回
体重:51.7kg
見た芸能人:なし
コーラ:14本

今月は自転車でMt乗鞍を目標にしていましたが
直前の風邪でDNS。また会社も風邪&病院休みで
オンオフともにイマイチな月でした。

自動車の遠出は富士SW往復だけで、逆の近場は
通勤でバリバリ使用し、距離が嵩んだ要因です。

自転車は散々で、風邪&モチベダウンで全然乗らず。
年間目標の1万キロは達成できない状況です。
まぁ乗る気力もありませんが。

買うた物
<自転車関係>
・輪行袋(Fretta)
<カメラ関係>
 ・カメラプレート Kirk PZ-150
 ・ドロップインスクリューフィルターホルダー52WⅡ
 ・Kenko PRO1D 52mm ND8
 ・EF400mm F5.6L USM 中古
<鳥、鉄鳥関係>
 なし

-単月Km累計Km
Outback148469,248
131,45511,039
124828,710
113574,788
101,2109,126
092,04611,876
Cycle14356.17,028
13843.78,107.2
121,1957,553.2
111,041.28,973.8
101,6169,097.9
09335.77,758.9


アニメっ子はイマイチなのでナシ。

1DX + Zeiss Planar T* 1.4/50
Posted at 2014/10/01 21:10:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月28日 イイね!

秋空

秋空0923
自転車、東扇島ポタで、
月撮影の候補地探しの旅。
TTL:87.8km、137w、28.2km/h、79rpm

0927
KOH富士には練習、気力ともに不足してDNS。
自転車、若洲台場1周。
TTL:28km、143w、29.6km/h、79rpm
目標がないと気力なく駄目ですな。

0928
二週連続航空祭は身体&財布に厳しいのでエア浜松はパス。
7DMKⅡの試写会もデータ持ち帰りが出来ないのでパス。
7DMKⅡは暫く静観の予定。
自転車、青海FTほか。
30分TTを狙うも15分で気力消失
15分:215w、35.0km/h、88rpm
あとは流して
TTL:35.1km、157w、30.5km/h、79rpm
お昼はJATA旅博に行くが出展物、催しとパッとせず。
夕方に京浜島で腕力強化練習。

青空と雲の境目を。

夕陽で若干燃えて。

トリミングすべきですかねぇ。

陰ってきましたね。

小さい。


今度は雲が燃えて。


1DX + 600mm F4L IS Ⅱ USM
Posted at 2014/09/30 22:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月21日 イイね!

TGS2014

TGS2014カメラのストロボを買ったのに
全然、活用出来ていないので
たまには生身のヒトを撮影対象に。

会場は凄いヒトの混みようでした。
自分を含むカメラおっさんも多数。
撮影禁止のブースもありまして
コンパニオン撮りは一苦労。

21日の入場者数は103,091人。
小松より少ないのね。

LOVE注入(古。


AV女優らしい。




大人気RQの清瀬さん。

DMMは勢いがありますね。

1DX + 24-70mm F2.8L Ⅱ USM
1DX + 70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM
Posted at 2014/09/23 22:44:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月20日 イイね!

小松基地航空祭2014

小松基地航空祭2014アリンコ写真を量産してきました。

5時半起床、6時フレッタ君で出発。
7時前に1km以上の基地入場行列に並ぶ。
基地入場は7時45分過ぎでオープニング
テイクオフに間に合わず。

天候は海側が快晴と薄曇。陸側は曇り。
入場者数は13万2千人。

午前は基地内で撮影。
撮影目標は特別塗装の背中撮りで全く駄目。
あまりにも背中ポイントが遠いので途中で7Dに変更しても駄目。
午後のブルーは基地の外に。
ブルー中に利き目のコンタクトが外れ、適当撮りに。
帰投は、また基地に戻る。
F-2の帰投は翼フリフリ&ハイレートを堪能。

残念な点。
・入場行列に並んだのに交差道路から割り込みOKって。
・小松と言えばF-15大編隊なのに6機・・・。
・捻りは海側ばかりで背中遠く腹打ち多し。
・民間との供用でいくつか演目中止に。
・ファントムの帰投が係員に追いやられ中に・・・。
良かった点
・2機の特別塗装機が見れました。
・小松と言えば雨ですが晴れ間が多し。
・行き帰りのヒコーキが便利。

帰りのヒコーキを20時発にしたけどもう1便早くても良かったかな。
もし来年行くなら外撮りだな。
あとフレッタ君を軽量化と高速仕様にしたいのと
ロクヨンを振り回す腕力の鍛錬が必要。

3機編隊。


ギア出し&エアブレーキの6機編隊。

民間共用ですから。

エシュロン隊形。

特別塗装機。

トリミングしてます。



トリミングしてます。

トリミングしてます。



もう1機の特別塗装機。

トリミングしてます。

トリミングしてます。





トリミングしてます。











ブルー。








移動中です。




ファントムさん。


RF-4。


帰投でお手振り。

翼フリフリ。

ハイレート。

アパッチさんも帰投で楽しませてくれましたが逆光。

久しぶりの747。でもコノお蔭でファントム帰投が遅れ。

羽田に着くと連絡バスでポケモンGET。


1DX + 40mm F2.8 STM
1DX + 600mm F4L IS Ⅱ USM
7D + 600mm F4L IS Ⅱ USM
7D + 55-250mm F4-5.6 IS Ⅱ
Posted at 2014/09/22 20:03:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月19日 イイね!

小松基地航空祭前日

小松基地航空祭前日小松基地航空祭に行ってきました。
クルマでは少し遠いので飛行機で。
旅のお供はTOP画像のフレッタ君と
LowePro レンズトレッカー600AW Ⅱです。

飛行機輪行は初でしたが、預け荷物の中で
一番最初にチャリが出てくるので便利です。
どこかでサイコン紛失しましたが。

ロクヨンレンズを持って行きたかったので
鞄はレンズトレッカー600AWです。三辺の長さが
若干超えますが機内持込可能でした。

小松に到着してもブルー予行まで時間が
あるので基地外周を一回り。天候は朝の
快晴からどんどん雲が広がる。
ブルー予行時にはほとんど曇り。
予行撮影の目標は日本海岸線を入れること。
曇っていて目標は達成出来ずイマイチ。
明日への腕力を残す為、出来るだけロクヨンは使わず。

宿は小松市内に予約できなかったので
17km程離れた美川町へ。フレッタ君で約1時間。
遠かったがそのお蔭でトワイライトが撮影出来ました。

34R離陸だったので東京タワーとレインボーブリッジを。

富士山ですよ。

ああ、乗鞍・・・。

白山ですよ。

秋ですね。

基地一回り中にアパッチとUH-1の到着。

海岸にでると釣り人が。


ブルーの前日予行。

フォーシップインバート。

ワイドデルタ隊形。

晴れれば・・・。

同じく晴れれば。

晴れ間を狙って。

コークスクリュー1。

コークスクリュー2。


ついでにトワイライトエクスプレス。逆光&金網ですが。

1DX + 600mm F4L IS Ⅱ USM
7D + 55-250mm F4-5.6 IS Ⅱ
Posted at 2014/09/21 20:45:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「曇り空でしたが100周年記念塗装を。」
何シテル?   06/08 21:48
登山、テレマーク、ロードを趣味としフル対応するアウトバックに乗っています。 ●カメラ D40 Wズームキット AF-S DX ED 18-55m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
78 9101112 13
1415161718 19 20
21222324252627
2829 30    

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
マニュアルに帰ってきました。 13,151kmのC型中古を購入。 機械式駐車場の為、ほぼ ...
その他 その他 その他 その他
07年10月12日購入 決戦?はBORA
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
速さと山登り用、快適性、経済性を考え、アウトバックへ。 2006年05月納車、大きな故障 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
乗り心地は悪いが速くて満足
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation