• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

finding0111のブログ一覧

2015年03月25日 イイね!

150325今朝のHB

150325今朝のHB寒の戻りということで富士山が
スカイクリアですのでHBに参戦。
一タミに到着してみると20人程。
この時間にコレだけの混雑具合の
理由はBAさんのスペマ飛来です。
スペマ到着が終了すると半分の人数に。

今日は北風が強かったので青組787に
期待してました。

スペマ到着。

HB1発目。全然駄目ですね。

HB2発目。強風の影響無しですね。

HB3発目。微妙な場所に・・・。

7D + 55-250mm F4-5.6 IS Ⅱ
Posted at 2015/03/26 22:05:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月24日 イイね!

SuperGTメーカー合同テストしょの2

SuperGTメーカー合同テストしょの2しょの1からの続きです。

午後からはもう一つの目標、赤熱をメインに。
FSWでの赤熱ポイントはダンロップコーナー手前。
ローター全域が燃えるのはGT500ではNSX。
トヨタはスポットでしか燃えません。
GT-Rは残念ながら欠片もありません。
GT300はBRZ、SLS、Z4等が燃えます。

100-400では脚立+手持ち流し撮り。
一脚+ロクヨンは車体が近くて早くてフレームに
入れられずに手持ち+高速SSに変更して乱打。

平日は空いていて周囲のヒトを気にせず
脚立も立てられるので良いですね。
とても歩留まりの悪い写真撮影でしたが
非常に楽しめました。

PETRONAS RC-F。

RAYBRIG NSX。

SUBARU BRZ。コレにて午前の部は終了。

午後の部開始@ダンロップコーナー。
W-UPでは焼けませんね。KEIHIN NSX。

スポットで焼けてる。KeePer RC-F。

焼けません。MOTUL GT-R。

W-UPでは焼けません。SUBARU BRZ。

焼けません。CALSONIC GT-R。

W-UPでは焼けません。MODULO NSX。

燃えてます。しかし車体後ろが切れたのでトリミングする。KEIHIN NSX。

燃えてます。ピン甘。MODULO NSX。

ZENT RC-F。

ENEOS RC-F。

3個所ばかり燃えてる?PETRONAS RC-F。

燃えてるのが解り難いGSR SLS。

燃えてます。マクラーレン。

燃えるぜ。RAYBRIG NSX。

萌えるぜ。SUBARU BRZ。

あとはロクヨンで証拠写真をば。SS1/1000。お尻。

フェラーリ458。

CR-Zとか。

NSXとか。

後追いをSS1/100で。GT-R。

RC-F。

ココからまた赤熱をロクヨン+SS1/1000で。脚立なしだと金網にチョイ被りです。
燃えてます。SUBARU BRZ。

GSR SLS。

EPSON NSX。

GAINER SLS。

SYNTIUM RC-F GT3。

Studie Z4。

RAYBRIG NSX。

KEIHIN NSX。

1DX + 600mm F4L IS Ⅱ USM
1DX + 100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
Posted at 2015/03/26 11:37:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月24日 イイね!

SuperGTメーカー合同テストしょの1

SuperGTメーカー合同テストしょの1画像が多いので2回に分けます。

FSWに流し撮りの修行に行ってきました。
午前の部は1コーナー、午後はダンロップ。
今回は折り畳み自転車は持って行かず
その代わりに脚立を。
ロクヨン+脚立は怖いので100-400をメインに。
ほとんど100-400を手持ちしてたので筋肉痛。

目標はSS1/30とブレーキローター赤熱。
SSは1/100から始め、次に1/50に進めましたが
歩留まりが非常に悪い為、1/30は無理と判断。
そんな感じのお写真を。

SS1/100で。RC-F。

NSX。

今年はゼッケン1番なGT-R。

Z4。

GT-R。

RC-F。

NSX。

ミクなSLS。

渋いぜ、RC-F。

BRZ。

CR-Z。

Z4。

RC-F。

RC-F。

NSX。後輪ロック!。

ココからSS1/50で。富士山を入れる為に頑張るが難しい。GT-R。

GT-R。

RC-F。

RC-F。

CR-Z。

SLS。

GT-R。

NSX。

GT-R。

Z4。

GT-R。

Z4。

NSX。

GT-R。

458。

RC-F。

GT-R。

1DX + 100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
Posted at 2015/03/25 21:39:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月22日 イイね!

夕陽を求めて撃沈

夕陽を求めて撃沈21日22日ともに夕刻前から京浜島と
城南島に出掛けましたが全く空は
焼けず撃沈。






21日@京浜島。
アンチコ。

ワンワ&アンチコ。

この位置だけ機体前方下からレフ効果があります。

残り少ないサンアーク。

機体下部がネズミ色でレフ効果なし。

アンチコ。

飛行ルートのだいぶ上に雲。

夕方のエロ光線ですが弱いです。

エロ光線&くまもん。

ワンワとフネ。

離陸する青組と。

スタアラ。

ワンワ。

スカマーとD滑走路に着陸の青組。

スタアラ。

陽も落ちまして。


22日@城南島。
一部サクラが。

赤組と雲。

スカマーと雲。

城南島の先端。

赤組と雲。

青組と雲。

赤組と雲。

青組と雲。

1DX + 100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
1DX + 40mm F2.8 STM
Posted at 2015/03/22 21:48:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月18日 イイね!

病院のち百里

病院のち百里半期に一度の定期頭部MRI検査後、
百里基地へ展開。天候は曇り。
狙いは出張訓練のレガホ。
現着が11時過ぎなので1stは無理で
12時前の2ndを期待しましたが飛ばず。
12時半に防衛大学祝賀飛行訓練でF-15が離陸。
ラヂオで "two eagle high-rate climb" と。
おおー、すげえのやりますな。
立ち位置はどうしましょう?
今更、動けませんよね→結果は腹打ち・・・。

13時を回ると逆光になるのでフェンスへ移動。
レガホは14時過ぎに動き出し2nd訓練開始。
離陸はソロ、ソロ、フォーメーションで4機。
フォーメーション離陸後にTACデパーチャーが
ありましたが遠くて気を抜いて撮れず。
対するオジロワシも負けていません。
フォーメーション×2回、計4機。
最初のフォーメーションではTACです。
遠いので証拠写真程度です。
次は普通にストレートでした。

後は場所も移動せずにローカルを眺める程度。
ナイトも無く、18時に撤収。
帰りはいつものように渋滞・・・。

本日はハイレートとTACと良い離陸が見れました。

素敵なファントムさん。

お捻りなイーグルさん。

もう少し早い捻りを。

ハイレートクライムなイーグルさん。少しABが見えます。

偵察ファントムさんの離陸。

流し撮りなイーグルさん。

ウエストを転がるファントムさん。

お尻に萌え萌えなファントムさん。

レガホさんとイーグルさん達。

ソロ離陸のレガホさん。

続いても同じく。

フォーメーション離陸のレガホさん。

レガホさん。

画像がぶれてるレガホさん。この後TACしますが撮れてません。

続いてファントムさんのフォーメーション離陸。

同じく。

証拠写真のTACデパーチャー。

またもフォーメーション離陸。

ストレートな離陸でした。

記念塗装のファントムさん。飛びませんでした。

イーグルさんのアフターバーナー焚いての離陸。

アフターバーナーなイーグルさん。

風で若干捻りが入ったイーグルさん。

唯一撮れたレガホさんの背中・・・。

またまたAB焚きますよ。小さくレガホさんも。

アフターバーナーなイーグルさん。

アフターバーナーなイーグルさん。

アフターバーナーなイーグルさん。

レガホさんのランディングを流し撮り。

偵察ファントムさんの離陸。

イーグルさんのランディングを流し撮り。

イーグルさんとヘリさん。

1DX + 600mm F4L IS Ⅱ USM
1DX + 100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
Posted at 2015/03/19 17:39:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は課金して正面狙いを。」
何シテル?   08/31 22:13
登山、テレマーク、ロードを趣味としフル対応するアウトバックに乗っています。 ●カメラ D40 Wズームキット AF-S DX ED 18-55m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 2 34 567
89 10 11 12 13 14
151617 18192021
2223 24 2526 27 28
29 3031    

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
マニュアルに帰ってきました。 13,151kmのC型中古を購入。 機械式駐車場の為、ほぼ ...
その他 その他 その他 その他
07年10月12日購入 決戦?はBORA
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
速さと山登り用、快適性、経済性を考え、アウトバックへ。 2006年05月納車、大きな故障 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
乗り心地は悪いが速くて満足
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation